榊神社の御朱印(東京・台東区)〜失われた花街に料亭名・芸妓名だけが残る - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinthの詳細

榊神社の御朱印(東京・台東区)〜失われた花街に料亭名・芸妓名だけが残る - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 榊神社の御朱印(東京・台東区)〜失われた花街に料亭名・芸妓名だけが残る - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
概要

▼榊神社の御朱印です。(東京都台東区蔵前一丁目) ▼榊神社 2020年の御朱印。第六天榊神社とも呼ばれるそうです。 「総本宮第六天」とされているので全国の第六天神社の本社なのでしょう。   ▼2012年にいただいた御朱印。 アマリに簡潔で「これで終わり?」と思わず口走ってしまい…… more そうになりました。 二体の神社名は寸分違わないのでスタンプです。   -------------------------------------------------------------------------------------- ▼神社の住所は「柳橋」と思っていましたが、道ひとつ挟んで「蔵前」になります。 「浅草橋駅」「蔵前駅」のどちらから歩いても10分未満でしょう。   ▼小さめな商業ビルが立ち並ぶ街に鎮守の森ができています。 榊神社に近い鳥越神社や銀杏岡八幡神社のほかに、この地域にこんな森は見当たりません。味気ない商業ビルで埋まっています。 それほど広いわけではありませんが、ほかの二社より森は濃いようです。 週末に訪問すると周囲の商業地域は全てシャッターを降ろし静まり返っています。 参拝者も少なく、深い緑に覆われた神社も静まり返っています。 ▼関東大震災までのこの地は、現在は大岡山にある「東京工業大学」の前身「東京高等工業学校」があったそうです。 震災後、神社はその跡地に柳橋一丁目から遷座してきたそうです。 柳橋一丁目だったので、神社は現実の「柳橋」の袂あたりにあったのでしょう。 柳橋は江戸時代から洗練された料亭や芸妓が揃う花街だったので、 粋な街中にあった神社だったのでしょう。   ▼手水舎の水はおなじみの「お休み」状態。 静かです。ひと組だけ他の参拝者に出会いました。 人通りの多い「江戸通り」から一歩横道入っているので、ちょっと立ち寄るような参拝者も少ないのでしょう。 創建は日本武尊が東夷征伐の折に創祀したというので、神話の世界です。   ▼筋骨たくまし狛犬たちもヒマで眠そうに見えます。 狛犬の造形にも「スタイル」があるようですが、未だ知識を得る意欲が湧きません。 もともと狛犬に興味はなく写真も撮らなかったのですが、 それでは記事にもならないので最近は写真掲載していますが、 形式などの知識はまったくありません。 それでも、ひとつとして同じものがない各神社の異なる造りや表情には、狛犬ファンの気持ちが理解できます。   ▼御朱印に社紋は押されていませんが、この「七曜紋」が社紋でしょう。 ▼御神徳に「健康長寿」が記されています。 2020年にいただいた御朱印に「鶴亀」のグリーンのスタンプが押されています。 鶴は千年、亀は万年ということで、 神社の御神徳の「健康長寿」を表しているのでしょう。 ▼境内社の「繁昌稲荷神社」。 ▼朱色の鳥居の手前に「浅草文庫跡碑」の大きな石碑が立ちます。 「浅草文庫」は明治8年から14年まで、10数万冊の蔵書を有していたそうです。 その跡地は「東京職工学校(東京工業大学)」の敷地の一部となったそうです。 いずれにしても当地は江戸時代から関東大震災頃までは賑やかで、 現在とは全く趣の異なる地域だったのでしょう。   ▼「七福稲荷神社」と「事比羅神社・豊受神社」が続きます。 ▼「宝物庫」も緑に囲まれています。 ▼境内西側にあるもう一つの鳥居です。 ▼こちらにも筋骨隆々の狛犬です。 ▼絵馬はやさしいイメージの「榊」がデザインされています。   神社を出て失われた花街「柳橋」の名残を探してみますが、 それらしき日本家屋は全く見つけられませんでした。   ▼しかし、この建物はカラーもデザインも、周りの商業ビルとはかけ離れています。 ▼普通の商業ビルにこのデザインはありません。 ▼名称もロゴマークらしきものに「二葉」とあるだけです。 見た目の名残ではなく、その名称にもと料亭だったのでは?と感じます。   ▼その答えは、榊神社から南の総武線ガード下付近のこの小さな社にありました。 ▼「石塚稲荷神社」、石ちゃんです。 ▼「柳橋料亭組合」の文字が並んでいます。 ▼玉垣の最初に記されてる「亀清」は柳橋の袂に現存します。 ▼反対側には「柳橋藝妓組合」の文字もあります。 二つの組合は、とっくに消滅していることでしょう。 ▼そして見つけました。先ほどのレンガ色のデザインビルの「二葉」の文字が玉垣に。 ▼石碑にも「二葉」。よほど大きな料亭だったのでしょうか? ▼失われた花街の料亭名と芸妓たちの名がずらりと並んでいます。 かつて隆盛した花街の料亭や芸妓たちが、日々手を合わせた稲荷社だったのでしょう。 玉垣の赤い文字を読んでいると、 古き良き時代の人々が小さな稲荷社に参拝する姿が目に浮かぶようです。 ▼稲荷社の裏に出ます。 ▼総武線が走るのが右手に見えます。その奥の川下に「両国橋」が架かります。 ▼隅田川の容赦ないコンクリート護岸が「花街柳橋」の衰退の一因でもありました。 かつて人出で賑わった両国広小路、柳橋花街は消滅しましたが、 ▼新たな主役が現れ、多くの人出を集めています。    ▼「柳橋」関連記事です。   close

榊神社の御朱印(東京・台東区)〜失われた花街に料亭名・芸妓名だけが残る - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 神社
投稿日時 2020-11-25 00:44:01

「榊神社の御朱印(東京・台東区)〜失われた花街に料亭名・芸妓名だけが残る - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;