和歌山貴志川線ー5 大国主神社の詳細

和歌山貴志川線ー5 大国主神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 和歌山貴志川線ー5 大国主神社
概要

12月31日の誕生花   センリョウ (千両) 花言葉:  可憐、富貴、恵まれた才能    大国主神社 紀の川市貴志川町国主1番地  大国主命は 『古事記』・『日本書紀』の異伝や『新撰姓氏録』によると、須佐之男命(すさのおのみこと)の六世の孫、また『日本書紀』の別の一書には七…… more 世の孫などとされている。父は天之冬衣神(あめのふゆきぬのかみ)、母は刺国若比売(さしくにわかひめ)。また『日本書紀』正伝によると素戔鳴尊(すさのおのみこと)の息子。           系  図   須佐之男命の娘である須勢理毘売命(すせ りびめのみこと)との婚姻の後にスクナビコナと協力して天下を経営し、禁厭(まじない)、医薬などの道を教え、大物主神(おおものぬしかみ 大国主)を祀ることによって葦原中国(あしはらのなかつくに)の国作りを完成させる。だが、高天原(たかあまのはら)からの天照大御神(あまてらすおおみかみ)の使者に国譲りを要請され、対話と武力を交えた交渉の末に幽冥界の主、幽事の主宰者となった。国譲りの際にかつて須佐之男命から賜って建立した「富足る天の御巣の如き」大きな宮殿(出雲大社)を修復してほしいと条件を出したことに天津神(あまつかみ)が約束したことにより、このときの名を杵築大神(きづきおおかみ)ともいう。 大国主神を扱った話として、因幡の白兎の話、根の国訪問の話、沼河比売への妻問いの話が『古事記』に、国作り、国譲り等の神話が『古事記』と『日本書紀』に記載されている(但し、『日本書紀』では「大国主神」という神名ではない)。『出雲国風土記』においても多くの説話に登場し、例えば意宇郡母里郷(現在の島根県安来市)の条には「越八口」を大穴持命が平定し、その帰りに国譲りの宣言をしたという説話がある。 また山陰、四国、近畿、三遠信、北陸、関東など広範囲における地方伝承にも度々登場する。 出雲大社(いずもおおやしろ)に鎮座する大国主命像    大国主命は多くの別名を持っています。○大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)国を作った神としての尊称で、現在最もよく見られる呼称。 ○大穴牟遅神(おおむなちのかみ)因幡にて白兎を助けたときの名前。○大物主神(おおものぬしのかみ)大国主の和魂。○八千矛神(やちほこのかみ)武神の性格を表す神名。 ○所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)「出雲国風土記」での大国主の呼称。○顕国玉神(うつしくにたまのかみ)スサノオから贈られた名前。顕国とはこの世を表す。 ○幽冥主宰大神 (かくりごとしろしめすおおかみ)幽界、冥界の神○葦原醜男(アシハラシコオ)色男の神 大国主は色々な女神との間に多くの子供をもうけており、記紀・『先代旧事本紀』・『出雲国風土記』に記載されている他、各地の神社社伝にも名がある。子供の数は『古事記』には180人、『日本書紀』には181人と書かれている。         大国主神社 (主祭神)天照皇大神 大國主命 少名毘古那命 (合祀神)権大神  境内社 市杵島比売大神 貴志川左岸にある陽向山に鎮座、通称「おくにっさん」と呼ばれ、古くは14箇村の産土大神、『紀伊続風土記』によれば八十神(大国主の兄弟達)等の危難から逃れ、五十猛命のもとへ赴こうとした。大国主命が当地を訪れたことを由緒として祀ったことに始まるという。『旧舊記』によると嵯峨天皇が神のお告げによって、弘仁9年(818年)神社を造営した後、行幸されて境内に白槇を植えたと伝えられている。また、淳和天皇の天長3年(826年)の夏、干魃で諸国の人々が困苦に悩めていることが朝廷にも届き、天皇は当社に勅使を遣わして御勅祭を行ったところ、霊験あらたかにして忽ち、豪雨となって人々を救って以来、一層崇敬も深くなり、社領300石を賜るに至った。        和歌山貴志川線 路線図 貴志川線最終駅 貴志駅 檜皮葺の屋根に、ステンドグラスをはめ込んだ「目」や「口」の窓。まるで「たま駅長」の顔のような猫駅舎です。      にたま駅長 (二代目たま駅長)        大国主神社 所在地地図   貴志駅を出て右に行けば大きな道路に出ます。左には貴志川に架かる大橋が有り交差点には大国主を表す「国主」の地名表記が有ります。その道路を渡り直進します。 道路を渡り終えると 左(貴志川寄り)参道に石柱が有ります 登り坂を少し行けば、皇紀2600年記念に建立された一の鳥居が有ります。    参道左に漢文で書かれた石碑が並んでいます。 拝殿入口に社号標が立っています。              境  内    境内に建つ「二の鳥居」 奥に弊拝殿           鳥居扁額               社務所             御朱印 高床式舞台造りの神楽殿。能、句会、奉納相撲の観覧席と色々な使われ方をしてきた歴史がある           手水舎 拝殿。大国主命(おおくにしのみこと)が祀られています。        檜皮葺き三間流造の本殿 明治元年8月という激動の時代に奉納された浪花狛犬。紅白の布を巻いている意味が分かりませんでした。 市杵島比咩神社(いちきしまひめ)は、日本神話に登場する女神で、宗像三女神の一柱。水の神である。 大国主命が殺害された鳥取県南部町の「赤猪岩神社」は令和2年10月22日ブログで紹介しました。出典大国主命(おおくにぬしのみこと)の意味 次田潤『新版祝詞新講』戎光祥出版、『古事記』『日本書紀』『先代旧事本紀』 『古代豪族系図集覧』。 ウィキメディア・ウィキペディア    本年は多難な年でしたが、来年こそ良い年であります様、心から祈念いたします      明年1月1日から 23回に  分けて私説を含めて 高天原・  天孫降臨をご案内いたします。      更新予定1月01日  高天原・天孫降臨-1 高天原1月02日  高天原・天孫降臨ー2 天孫降臨1月03日 高天原・天孫降臨ー3 高千穂説1月07日  高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説-1 高天彦神社1月14日 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説-2 高鴨神社1月21日 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説-3 葛木御歳神社1月28日 高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説-4 鴨都波神社2月04日  高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説-5 神武天皇社     この度アトリエの移転が無事完了致しました 🏠休業中ご不便をお掛けし申し訳御座いませんでした。        本日よりネットショップの販売を             再開させていただきます 😊    今後ともよろしくお願い致します 💛              ☆ 12月の新作 ★      トナカイやツリーが描かれた     北欧風クリスマス模様の生地で        大きなリボン作り      キュッと結びあげました ♪ リボンの下にはキラキラのラインストーン ✨ 【結びリボン・レインディア】 ¥1650(税込)🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/36522468🔹minne店🔹【レッド】https://minne.com/items/24951142【グリーン】https://minne.com/items/25706225🔹creema店🔹【レッド】https://www.creema.jp/item/10774715/detail【グリーン】https://www.creema.jp/item/10774726/detail    close

和歌山貴志川線ー5 大国主神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 国内旅行記 地域情報 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 関西地方
投稿日時 2020-12-31 16:20:05

「和歌山貴志川線ー5 大国主神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;