1-14高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社の詳細

1-14高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 1-14高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社
概要

1月14日の誕生花       シンビジューム 花言葉:           飾らない心、素朴   高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社(たかかもじんじゃ)奈良県御所市鴨神1110   高鴨神社が鎮座する地は、古代の豪族・鴨氏発祥の地であり、神社にはその鴨氏の氏神…… more である阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと)=迦毛之大御神(かものおおみかみ)が主祭神として祀られています。 鴨氏はこの丘陵から奈良盆地に出て、葛城川の岸辺に移った一族が「鴨都波神社」を、また東持田に移った一族が「葛木御歳神社」を祀った。後に、高鴨神社を上鴨社、御歳神社を中鴨社、鴨都波神社を下鴨社と呼ぶようになった。 高鴨神社は、大阪府との県境にある金剛山の山麓に鎮座する古社です。 鴨一族とは八咫烏に化身して神武天皇を導いたとされる。『新撰姓氏録』では神魂命の孫とする。現在、東大阪市に鎮座する鴨高田神社の祭神となっている。『出雲風土記』に意宇郡舎人郷 賀茂神戸とあり、また現在の島根県安来市には賀茂神社があって、祖神である言代主の活躍地である東部出雲に属することから、ここを本貫とする説もある。 大鴨積命(大賀茂津美命・大賀茂都美命)を始祖とし、三輪系氏族の一派に属する。大鴨積命は大物主神(三輪明神)の子または後裔の大田田根子の孫で、速須佐之男命の11世の孫である。大和国(葛城)葛上郡の高鴨神社・鴨都波神社・葛木御歳神社付近(現・奈良県御所市)を本貫とする。 大鴨積命は鴨の地に祖神の事代主神を祀った鴨都波神社を建てたことから、「鴨君」(かものきみ)の姓を賜与された。なお、現在鴨の地にある高鴨神社・鴨都波神社の祭神である阿遅志貴高日子根命(迦毛之大御神)や積羽八重事代主命は、鴨氏の祖神であるとされている。 上古には「鴨君」・「甘茂君」と表記し、姓は君であったが、壬申の乱の功臣である鴨蝦夷(賀茂蝦夷)を出し、天武天皇13年(684年)に「賀茂朝臣」(かものあそん)姓を賜与された。その後、奈良時代から平安時代初期にかけては朝廷の官人として仕え、奈良時代には「高賀茂朝臣」の姓を賜与された者もいた 平安時代の延喜式神名帳では特に霊験が著しいとされる名神大社のうちの一社に列し、何と紀元前5世紀~4世紀、縄文時代最晩期から弥生時代前期頃には最初の神殿が造営され祭祀が執り行われていたとされる、国内最古の神社のひとつです。天文12(1543)年に再建された本殿(国指定重要文化財)は桃山時代の神社建築を代表する建築物で、三間社流造になっている。本殿内には快慶の銘が入った狛犬がある。」        広い境内図    鳥居右手に 神社なのに鐘楼がありました。 鳥居前左右に有る 狛犬 嘉永七年(1854年) 一の鳥居 コロナ撲滅祈願の為「茅の輪」があった。       鳥居を入ってすぐ左手にある祓戸神社。祭神は、 大直日神・神直日神・伊豆能売神・底津綿津見神 鳥居をくぐると下り坂の参道が一直線に見えます。 左に手水舎が有ります。龍の口から聖水が注がれます。  背後には池にせり出した舞台が見えます。         右に社務所が有ります。      御朱印はここで頂けます。         社務所の隣に「楠木正成公」の 銅像が有ります 少し狭い参道が「二の鳥居」方向に伸びています。 参道の左手は豊かな水を湛える「宮池」です。     参道右手に 大杉(神木)がそびえています。 正面に二の鳥居があり石段の上に「拝殿」が見えます。      左 本殿      右 拝殿              拝殿内陣 本殿は室町時代建立の檜皮葺三間社流造、国重要文化財指定。主祭神の阿治須岐高日子根命(あじすきたかひこねのみこと)は、その別名を迦毛之大御神(かものおおみかみ)とも言います。「大御神(おおみかみ)」と付くだけで、その神格の高さが分かります。「大御神」と名の付く神様は、天照大御神と迦毛之大御神だけだとも言われます。 拝殿の左横、本殿前に面白い石灯籠が建っています。燈籠の下敷きになって堪える邪鬼・仏教寺院などではおなじみの邪鬼ですが、神社の境内で見ることはあまりありません。 高鴨神社には数多くの境内社が、本殿を挟み東と西に分かれて鎮座しています。本殿 東には「東宮」を中心として、9社が鎮座しています。本殿 西にも 沢山の境内社が有り 一番奥に「西宮」が鎮座しています。先に本殿に向かって右手「東宮」に進みました。 市杵嶋姫命神社 宗像三女神のひとり「市杵嶋姫命」が祀られています。 東宮(東神社)本殿東側の境内社の中心的存在で、寛文12年(1672)建立で、県指定重要文化財です。祭神は、(天児屋根命・天照大御神・住吉三前大神) 佐味護国神社の左にズラっと並ぶ小さな祠。 左から 佐味護国神社・大山咋神社・春日神社・大国石・雷神社・細井神社 ・西佐味神社 佐味護国神社 西南戦争以降太平洋戦争に至る戦において、国のために命を捧げたこの地域の戦没者を祀っている。 大山咋神社 大山咋神は山の神。日吉大社・松尾大社の主祭神だ。大山咋神の父で農耕の神である大歳大神も祀られていると伝わる。 春日神社  建御雷之男神を祀る神社。鹿島神宮の主祭神で藤原氏の氏神で軍神・武道の神。 大黒石  何かわからない。黒い丸い石が置かれているのみ。 雷神社  火雷神を祀る。雷神、水の神、雨乞い、稲作の守護神。上賀茂神社の祭神「賀茂別雷神」の父と噂される神。 細井神社  水波能賣命を祀る。水の神。特に農業用水や井戸の神としての神格を持つ。 右端 西佐味神社には高木大神・高龗大神・闇龗神・十二將軍大神を祀っている。 本殿に向かって左手に、「宮池」沿いに進む石段がある。石段を下りて「宮池」に沿って小祠が点在し一番奥に「西宮」が鎮座しています。 八幡神社 誉田別命を祀る。15代応神天皇である。 一言主神社 事代主命を祀るとしている。一言主神と事代主神は同一という見解だ。一言の願いであれば何でも叶えてくれるという。 猿田彦神社 猿田彦命を祀る。ご利益は、導きの神・道開きの神。 聖神社 大物主命を祀る。三輪山に鎮まる神だ。その子孫が三輪氏であり賀茂氏であるという。 稲荷大明神 祭神は宇迦之御魂神。食物の神・五穀豊穣の神にして転じて商売繁盛の神とされる。 金毘羅神社 大己貴命を祀る。 八坂神社 素盞鳴命を祀っている。 牛瀧神社 豊岡姫命を祀る。豊岡姫命とは豊受大神の別名らしい。豊受大神と言えば、伊勢の神宮外宮の正宮に祀られる食物を司る神だ。 西宮(西神社)主祭神は、多紀理毘売命(たぎりひめ)。配神に、天御勝姫命(あめのみかぢひめ)・塩冶彦命(やむやひこ)・瀧津彦命を祀る。 境内一番奥から一の鳥居に戻るまで結構な距離に気づきました。第一鳥居境内側から コロナ感染防止対策のための「アクリルマスク」を着用したが暑くなかってよかった。 神社前に「高天原」への案内があります 出典ウィキペディアウィキメディア・コモンズ高鴨神社 - 公式サイト高鴨神社 - 御所市観光ガイド高鴨阿治須岐託彦根命神社四座 - 國學院大學           2021年1月の新作 大きな和風のおリボンを作りました♪ おリボンは左右アシメトリーに生地を切り替え ✨リボンの端にはラインストーンが2つ ✨  【和リボン・市松&麻葉】 ¥1650(税込)🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/37504469🔹minne店🔹【緑】https://minne.com/items/25962029【桃】https://minne.com/items/25962069🔹creema店🔹【緑】https://www.creema.jp/item/10901113/detail【桃】https://www.creema.jp/item/10901127/detail close

1-14高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 近畿・美術館・ 関西地方
投稿日時 2021-01-14 14:40:05

「1-14高天原・天孫降臨ー4 大和葛城説ー2 高鴨神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;