日光山 密蔵院 光明寺 〜寺崎城跡~ の詳細

日光山 密蔵院 光明寺 〜寺崎城跡~ 
元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】
ページの情報
記事タイトル 日光山 密蔵院 光明寺 〜寺崎城跡~ 
概要

宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀如来 285-0818 佐倉市寺崎2960 佐倉市寺崎の密蔵院 薬師堂にお邪魔しました。建築時期は龍や唐獅子等の彫刻から、宝永年間頃と推察されるそうです。境内の力石は若者の体力増強・鍛錬用に使われ、重さは約100kgとの事。スゲ━━ヽ(゚Д゚)…… more ノ━━!!!!道が狭く、車の運転は苦労しますが、見晴らしが良く素敵な場所でした。 pic.twitter.com/wTHyHAeHAa— すってんぱれ! (@suttempare) 2021年1月16日 ここは確か寺崎城跡と云われている場所ですよね。いつかお参りしたいと思いながらなかなか行けずにおります。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月16日 makoto-jin-rei@さん、お疲れ様です。おっしゃる通りです。密蔵院さんの駐車場に車を停めさせて頂き、お参りを済ませてから寺崎城址に向かいました。見晴らしが良い素敵な場所だと思います。水田が綺麗な季節に是非ともお邪魔してみたいと思います。(o´・ω・)´-ω-)ウン— すってんぱれ! (@suttempare) 2021年1月16日 すってんぱれ!さんのツイートで、 いつかお参りしようと思っていた、 城跡に建つ寺院を思い出しました。 makoto-jin-rei.hatenablog.jp ・・・てな訳で、 そばよし順天堂大学前店でランチの後、 佐倉市寺崎の寺崎城の城跡に建つ、 日光山・密蔵院・光明寺へ、 PCX150でやって来ました。 享保年間(1716-1736)に建立された、 真言宗豊山派の寺院です。    本堂下の墓地の前に、 弘法大師空海を祀る、 大師堂がありました。 四国第十四番常楽寺の、 御詠歌ありましたので、 この辺りにも四国霊場の写しの、 八十八ヶ所があるのでしょう。 本堂の右隣に庫裏があり、 その庭に鐘楼らしき跡がありますが、 柱と屋根はなくなっていて、 梵鐘が直に置かれていました。    本堂前には左右に、 不動明王立像と、 弘法大師空海巡錫の銅像があります。 お参りして本堂内を伺うと、 密壇の奥にご本尊の、 阿弥陀如来を拝せました。    本堂西の丘の上に、 薬師如来を祀る薬師堂があります。 三間四面の入母屋造ですが、 棟札や記録がないので、 建立時期が特定出来ないそうですが、 建築的な特徴から、 宝永年間(1704-1711)頃のものと、 推定されているようです。    近く令和の大修理、 修復が予定されているようで、 その事業の計画と寄付を募る、 案内が貼られていました。 入母屋は元々は茅葺だったようですが、 残念なことにトタン波板が張られていました。 おそらく朱塗りの塗料も、 時代考証に合ったものではないでしょう。    薬師堂の扁額は、 「瑠璃殿」ではなく、 「琉璃殿」の表記と思われます。 本尊の薬師如来は秘仏のようで、 御簾の前に小さなお前立があり、 左右に日光・月光菩薩らしき、 金色の立像が脇侍であります。 薬師堂の左脇に、 力石とまた別の大師堂があります。 さて境内の西端には、 また小高い丘があります。 丘の右下には稲荷神を祀った、 小祠がありますが、 この丘は寺崎城の時代には、 物見台だったようデスが、 寺院となり神仏習合の時代に、 富士塚となったようです。    丘の上の左には 小御岳石尊大権現こと、 天狗を祀る小御嶽神社と、 富士山浅間大神こと、 浅間神社の小祠があり、 富士山講の土産か、 富士山の溶岩らしき、 岩が置かれています。 この右に寺崎城の石碑があります。 寺崎城の詳細は不明ですが、 千葉胤直の嫡子、 胤将が築いたと伝わる城で、 胤将の子の則胤の時に、 胤直の弟の康胤が、 千葉氏宗家乗取りを謀り、 この城を攻撃して、 則胤は武蔵国に逃れます。 康胤は千葉氏宗家を名乗り、 本佐倉城を築いて居城した後、 嫡子・胤持を寺崎城主にしますが、 後に胤持も本佐倉城に移り、 その際に廃城となります。*1 そういえば本佐倉城も、 このブログでは一度も載せていませんね。 その内また訪問して載せます。    この富士塚からの眺望がまた絶景。    野焼きの火が高く上がって、 ワタシはびっくりして、 思わずツイートしましたが、 後で帰り道に下道を走っていると、 田んぼのそこいら中に、 大きな火が上がっていました。 野焼き?やばくね?? pic.twitter.com/OSxIm4MDq4— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月17日    現本堂の北西、 薬師堂の北東の鬼門に、 胤将が築城の際に、 猪鼻城から勧請したという、 神明社があります。 密蔵院のお参りを終え、いざ寺崎城址へ。小高い丘を上ると、見事な眺望が眼下に広がります。石碑の横から鹿島川大橋・臼井方面を臨む事が出来ます。富士山浅間大神の先には千葉東工業用水道羽鳥調圧塔が。中央を左上へ伸びる土手の様な箇所は総武本線旧線跡です。#寺崎城址 #総武本線旧線跡 pic.twitter.com/NmP019PBZa— すってんぱれ! (@suttempare) 2021年1月16日 ブログを書いてから疑問に思った。寺崎城は現在の密蔵院を中心に北は北六所神社、南は南六所神社付近まで全体に広がる平山城だったようだが、密蔵院が建立されたのは江戸時代。なんで地名が寺崎なんだろう。密蔵院のすぐ下を通っていたという総武本線旧線も興味深い。https://t.co/RZV6nzymZs— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月17日 寺崎の地名は「ひら(平)」「さき(山の先)」の転訛で、台地の先の土が崩れいるという意味らしいというが、私は鎌倉期頃に密蔵院の前身にあたる寺院があったのではないかと思う。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月17日 千葉氏の歴史は不明な点が多すぎる。おそらく徳川の治世に都合の悪いことを全て削除した結果だろう。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年1月17日 *1:諸説あり。石碑の説の概略を記載した。 close

日光山 密蔵院 光明寺 〜寺崎城跡~ 
サイト名 元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】
タグ オートバイ・スクーター お寺 その他の寺院 仏像・大仏 城跡・城址
投稿日時 2021-01-18 01:21:00

「日光山 密蔵院 光明寺 〜寺崎城跡~ 」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;