平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説)の詳細

平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説)
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説)
概要

平安時代に関八州を平定し、新皇を名乗ったという武士の魁である平将門。マイブームである平将門公(将門伝説含む)にゆかりのある関連寺社と御朱印をまとめました!随時更新していきます!未訪問、御朱印未受領の寺社についてもこれから時間をかけて巡拝していこうと思います! 【國王神社(茨城県坂…… more 東市)】  平将門公を祀る神気溢れる国王神社(茨城県坂東市)。国王神社は、平将門公の三女・如蔵尼が、父の最期の地に庵を建てたのがはじまりとされている古社で、父の三十三回忌に当たって刻んだ「寄木造 平将門木像」(茨城県指定文化財)を御神体としているとのこと。普段は社務所は開いていませんが、正月三ヶ日と将門まつりの日のみ開かれて、御札や御朱印などの授与がされます。将門公が信仰していたという妙見信仰(北極星)をあらわすという九曜紋と墨書が美しい御朱印です! 国王神社 - Wikipedia 平将門公を祀る国王神社(茨城県坂東市)の御朱印 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)   国王神社の御朱印 国王神社   【神田山延命院(茨城県坂東市)】 茨城県坂東市にある神田山延命院。境内に平将門の胴塚がある寺院で、頒布されている御朱印も「将門明王」。京都に送られ、さらし首にされた将門の首とは別に、残された将門の遺体をひそかに延命院境内に葬ったのが、この胴塚と伝えられているとのこと。  平将門の胴塚 - Wikipedia 平将門の胴塚!神田山延命院の御朱印「将門明王」 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 神田山延命院の御朱印「将門明王」   境内にある将門の胴塚 【神田明神(東京都千代田区)】 東京都千代田区にある神田明神の御朱印。神田明神は江戸の総鎮守!もともとは、有名な「将門の首塚」の場所付近に日輪寺とともにあったといい、神田明神には平将門も祀られています。正式には「神田神社」。 神田明神 - Wikipedia ※現在の御朱印とは異なっています。 神田明神(千代田区)の力強い御朱印 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 神田神社(神田明神)の御朱印と御朱印帳 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 神田明神の御朱印 神田明神    【神田山日輪寺(東京都台東区)】※御朱印未拝受(御朱印を頒布しているか不明) もともとは東京・大手町の「将門の首塚」に神田明神(神田神社)とともに隣接する形で存在した時宗寺院で、現在は東京都台東区にあります。御朱印は未受領。 『嘉元3年(1305年)、時宗の真教上人が首塚の地を訪れた時には、塚は荒れ果て、周辺には将門の祟りが原因と言われる疫病が流行っていた。そこで上人は“蓮阿弥陀仏”の法号を与え、塚を修復して供養した。すると疫病は止み、上人もそばにあった日輪寺に留まることとなった。さらに上人は近くの神社を修復し、そこに将門の霊を合祀して神田明神としたのである。まさしくこの真教上人こそが、祟り神であった将門を鎮護の神へと変えた人物なのである。』(「日本伝承大鑑」より)とのこと。 日輪寺 | 日本伝承大鑑 (japanmystery.com)  日輪寺 (台東区) - Wikipedia 【将門の首塚(東京都千代田区)】※御朱印はありません。 東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚。祟りの伝説で知られてり、畏れられる一方、将門公の力にあやかれるパワースポットとしても有名。平将門関連で一番有名な史跡かもしれません。(「将門の首塚」とされている場所は他にも複数ある。埼玉県幸手市にある通光山浄誓寺の首塚や、静岡県掛川市にある将門と家臣合の19人の首塚と伝えられる十九首塚など。) 将門塚 - Wikipedia   【築土神社(東京都千代田区)】 東京都千代田区にある築土神社の御朱印。築土神社は、平将門公の首を首桶に納めたものを祀って津久戸明神と称したのが始まり(いずれも戦災で焼失)。当初の場所からは遷座しているものの、平将門信仰を語る上で外せない神社です。御朱印も九曜紋、将門が使用した陣幕に描かれていたという繋ぎ馬(つなぎうま)がデザインされています。 築土神社 - Wikipedia 平将門を祀る築土神社の正月限定勝守! - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 築土神社の御朱印 築土神社   【筑土八幡神社(東京都新宿区)】 東京都新宿区にある筑土八幡神社。江戸時代には筑土八幡神社の隣に平将門とゆかりが深い築土神社(平将門の首と首桶が社宝として奉安されていたという。その後戦災で消失)があり、筑土八幡神社には平将門の足が祀られていたという伝説があるという。(ただし、筑土八幡神社の由緒書きや説明板には平将門のことは触れられていません) 筑土八幡神社 - Wikipedia 平将門伝説!筑土八幡神社の御朱印 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 筑土八幡神社 筑土八幡神社(以前は、向かって左側に築土神社が存在していた) 【御首神社(岐阜県大垣市)】※御朱印未拝受 岐阜県大垣市にある神社で、伝承によれば、京都でさらし首になった将門の首は関東へ戻ろうと飛び立ったいい、その途中、神社に座す隼人神が矢をつがへ東に飛びゆく平将門の首を射落とし、その首が落ちた当地に平将門を神として崇め祀ったことに始まるという。  御首神社 - Wikipedia 首から上の大神様|御首神社 (mikubi.or.jp)    【鎧神社(東京都新宿区)】 東京都新宿区にある鎧神社。平将門の鎧がこの地に眠っていると古来より言い伝えられているといいます。 鎧神社 (新宿区) - Wikipedia 鎧神社(東京・新宿区)の御朱印 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 鎧神社の御朱印 鎧神社 【兜神社(東京都中央区)】 東京・日本橋兜町の東京証券取引所近くにある兜神社。平将門の兜を埋めて祀ったのが始まりという説もあるそうです。  兜神社 (東京都中央区) - Wikipedia 兜神社(東京・中央区)の御朱印と御朱印帳・かぶ守 - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net)   兜神社の御朱印 兜神社  【鳥越神社(東京都台東区)】※御朱印未拝受 東京都台東区にある鳥越神社。神社の由来書きにない伝承として以下のものがあるといいます。『鳥越神社は将門公の首が飛び越していったので「鳥越(=飛び越え)」という地名になり、この社名となった。あるいは、将門の身体はバラバラにされて江戸各地に埋められたが、この鳥越神社には手が埋められているという。』(「日本伝承大鑑」より) 鳥越神社 御朱印 - 台東区/東京都 | Omairi(おまいり) 鳥越神社 | 日本伝承大鑑 (japanmystery.com)   【城峯神社(東京都秩父市)】※御朱印は通常時は授与されていません。5月の例祭時等に授与されているかどうか不明です。 平将門伝説と狼信仰という二つのミステリアスかつ神秘的な側面を持つ社・城峯神社(埼玉県秩父市の城峯山山頂下)。伝説では平将門が関八州を平定した後、最後にこの場所に城を築いたことから、この山を城峯山と呼ぶようになったとのこと。藤原秀郷が平将門を討ったのちに、城峯神社を建立したとされているとのこと。山中にあるため、普段は人影のない神社。境内からのみる秩父の連なる山々の姿はまさに絶景!  平将門伝説と狼信仰の社・城峯神社(埼玉県秩父市) - h-kikuchi.net (h-kikuchi.net) 城峯神社  【将門神社(千葉県我孫子市日秀)】※御朱印未拝受(伊勢山天照神社で頒布) 将門伝説が残る千葉県我孫子市日秀(ひびり)にある平将門を祀る神社。近くには軍用に使用したとされる「将門の井戸」と呼ばれる井戸もある。将門神社の御朱印は伊勢山天照神社で頒布される。 将門神社 御朱印 - 我孫子市/千葉県 | Omairi(おまいり) 将門神社 (我孫子市) - Wikipedia   【観音寺・日秀観音(千葉県我孫子市日秀)】※御朱印未拝受 平將門の守り本尊だったと伝えられる観音菩薩を祀る寺院。伝説によると、将門はこの地の近くに観音像を祀り、武運長久を祈願した。その後堂宇は荒廃したが、後に遺臣が観音寺境内に一宇を建立したという。  観音寺 (日秀観音) - 我孫子市/千葉県 | Omairi(おまいり)  【千葉県我孫子市 曹洞宗 観音寺ホームページ jiminzan.com】   【龍光院、将門神社(千葉県柏市)】※龍光院に御朱印あり。未拝受 龍光院には、将門の三女であった如蔵尼が、将門とその一門の菩提を弔って地蔵尊を祀った地蔵堂があるとのこと。将門神社も隣接している。 岩井山 龍光院 安楽寺 御朱印 - 柏市/千葉県 | Omairi(おまいり) 龍光院・将門神社 – 柏市観光協会 (kashiwa-cci.or.jp)  真言宗 豊山派 岩井山龍光院 - 平将門に由縁のあるお寺 (land.to)   【将門神社(奥多摩)】※御朱印の頒布はないようです。 平将門没後、その子・良門が亡き父の像を刻んで祀ったことに始まるという神社。 神社人 - 将門神社 (jinjajin.jp)   【駒形大神社(千葉県市川市)】※御朱印未拝受(通常時は頒布していないようです) 千葉県市川市にある普段は無人の神社。将門の実父・良将が創建し、江戸時代に将門を合祀したという。御朱印の頒布は正月期間のみのようです。現在も頒布しているかは不明。  駒形大神社 / 千葉県市川市 | 御朱印・神社メモ (jinjamemo.com)   【相馬神社(福島県相馬市)】※御朱印未拝受 相馬氏の氏神である平将門が勧請されている。御朱印にも九曜紋が押印されている。 相馬神社 御朱印 - 相馬市/福島県 | Omairi(おまいり) 相馬神社 (相馬市) - Wikipedia   ※その他参考リンク 平将門 - とれっちの御朱印帳@総本山 - atwiki(アットウィキ) 平将門 | 日本伝承大鑑 (japanmystery.com) close

平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説)
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ お寺 寺社仏閣(御朱印) 御朱印 歴史(日本史)
投稿日時 2021-01-24 00:25:05

「平将門公にゆかりのある主な関連寺社・御朱印(平将門伝説)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;