岩屋山 石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)の詳細

岩屋山 石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)
今、出発の刻(たびだちのとき)
ページの情報
記事タイトル 岩屋山 石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)
概要

訪問日 令和2年10月4日 岩屋山 石龕寺(せきがんじ) 数年前から気になっていたが、訪れたのは初めてである 石龕寺駐車場ではなく仁王門前の駐車場に駐めると歩く距離も短く年配者には何かと都合がいい 仁王門 寺号標に刻まれている字体、その奥にある仁王門のバランスがとてもいい …… more この時は仁王門の「扁額」が兵庫県指定文化財だとは知らなかった 遠くて小さいが扁額には寺号の「石龕寺」 木造金剛力士立像(重要文化財) 重文の像となるとその護りも固い 像前の防御柵が高く低身長の私には辛い 両腕を上げカメラを持ち、勘を頼りに仁王像にレンズを向け適当にシャッターを押す さすが重文に指定されているだけあり、迫力満点である 慶派の「肥後法橋定慶」によって仁治3年(1242年)に制作された 参道は緩い上り坂になっている 近くに寄ってみると仏様が描かれている 高野山真言宗の寺院ということは「空海像」ということになる この辺りで2つの道に分かれる 1つは「焼尾神社」に続く道 2つ目は「毘沙門堂(本堂)」へ続く道で、こちらを選んだ 手水舎 毘沙門堂(本堂) 用明天皇の丁未の年である587年、聖徳太子による創建と伝えられる 織田信長(明智光秀)の丹波攻略を受け、天正7年(1579年)には兵火により全山焼失、仁王門を残すのみとなる 江戸時代以降に徐々に復興し、奥の院(1994年)、毘沙門堂(本堂)、鐘楼堂、持仏堂、庫裏、客殿などが再建された 扁額には「毘沙門天王」 お堂の横にある「不動明王」 大日如来の化身で「お不動さん」の名で親しまれている 奥の院への入り口 本堂から山上約800mに奥の院があり、その石窟が石龕寺の寺号の由来となっている いかにも歩き出したという雰囲気を醸し出しているが実際にはその気力もなくUターンした 仏足石 薬師堂 「焼尾神社」が見える 階段の昇降は嫌だなと思っていたら、薬師堂からの近道があった 信仰心など無いのだが、このような時だけ神様のお蔭だと思う 焼尾神社 仁治2年(1241年)創建 中に入ると「本殿」を風雨から保護するため覆堂だということが分かる 音の聞こえなかった「水琴窟」 1年前になる。大津市坂本の「西教寺」参拝の折、俳優 長谷川 博己 氏が参拝に来ていた 明智光秀一族の墓前で「麒麟がくる」の主役としての報告をしていたのだ 緑に囲まれた参道を歩き駐車場に戻る 令和2年(2020年)秋の放浪の旅もこの寺を最後に終了する コロナ禍ではあったが無事終了することができた 撮影 令和2年10月4日 close

岩屋山 石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)
サイト名 今、出発の刻(たびだちのとき)
タグ お寺 神社・仏閣
投稿日時 2021-02-05 15:21:02

「岩屋山 石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;