3-11高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社の詳細

3-11高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4   波波伎神社・松崎神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 3-11高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社
概要

3月11日の誕生花   ハナビシソウ (花菱草) 花言葉:      私の願いを聞いて   波波伎神社 鳥取県倉吉市福庭由緒 神社明細帳にある鎮座の由来は以下の通り(式内社調査報告より引用)伯耆神は國造り坐し、大国主大神の御子事代主大神なり、御鎮座の由來は天祖天照皇大神此豊葦原の…… more 瑞穂の國は皇御孫命の天壊無窮に可治國と、武甕槌、経津主の二神を出雲国に降し給ひて大国主神に国譲の諾否を問はせ給ふに、吾者不答我子事代主神答ふべきも、今 三穂崎(現 美保関)在りと、則天鳥船命を使はし召し来て問はせ給ふに、此豊葦原の國は皇御孫命の可治國と父を諫め位を退り國をば譲らしめ、己も天使の旨を諾ひ給ひ、天夷鳥命の子国夷鳥命に手組ましめ一ツ木の神玖四浮根に座し、船足を此の青柴の巻籬内にと踏方向けしめ來入座て宣曰、吾心清清志幾世福庭曾此青柴の彌継々に榮ゆく如く皇孫命の大御代は榮え大坐ませ、己命の神魂は皇孫命の近つ護の神とならむ、天榮手を青柴籬に拍誓て御隠座し、天栄手の宮なり、仁明天皇承和4年2月從五位下に叙す、文徳天皇齊衛3年8月正五位下に加ふ、清和天皇貞観9年4月正五位上に進む、延喜の制小社に列す、平城天皇大同3年(大同類聚方)に伯耆神は延喜式伯耆國川村郡波波伎神社当国國造祀神を祭る伯耆藥は伯耆国川村郡波波伎神社に傳ふ。創建時期不詳。社名の「波波伎」は 「伯耆」であり、伯耆国造によって祀られた神社と考えられます。八重事代主命は大国主命の御子神で、国土経営の為此の地巡事の時、当社西方「ワタラガヒ」の地に上陸され当地方の開拓殖産に務められた。その荒神魂は青柴の巻籬内(今槙ケ木の字を充てる)に鎮まった。これが当社鎮座の根源である。祭神・事代主神が国譲りの際に、「天逆手」を打って、青柴垣に籠ったという、その宮であるという。当社は、社名より考えると、伯耆国の総氏神的な地位にあつたと思われ、現在も、伯耆国造の子孫であると思われる「波々岐氏」「伯耆氏」を祖先とする「船越氏」が104代以上継続して奉仕をしている。祭神「伯耆神」は、伯耆国造の祖先神「天穂日命」の奉齋する神「事代主神」であると思われる。ここでは事代主命が国譲りの後にやって来た、天栄手(=天逆手?)の宮なのだとされています。 この時事代主命が上陸した地は、当社の西約800mにある「ワタラガヒ(渡上)」の地と呼ばれていますす。 『平成祭データ』には、「國土経営の為此の地巡事の時、当社西方「ワタラガヒ」の地に上陸され当地方の開拓殖産に務められ、天孫降臨に当っては父神にすすめて恭順潔く國土を奉献して誠忠を儘され」とあり、国譲り以前から当地の開拓に務めていたとしています。続日本後紀 承和四年(837)2月戊戌(5日)条に「伯耆国川村郡无位伯耆神…奉授従五位下」、文徳実録 斉衡3年(856)8月乙亥(5日)条に「伯耆国伯耆神…加正五位下」、三代実録 貞観9年4月8日丁丑条に「伯耆国正五位下伯耆神…正五位上」とみえる伯耆神に当社が比定されています。神階叙位の各記事では、当社を指す伯耆神は常に伯耆国の筆頭に掲げられ、後に川村郡倭文神社が台頭し一宮になるまでは、伯耆国内最高位の神社であったと思われます。延喜式神名帳にみえる「伯耆国川村郡 波波伎神社」も当社に比定されます。 非常に分かりずらい場所で、公民館の案内を発見したときは「ホーツ」としましたが ここからも又 集落の人と一人も出会わず社頭に着くまで時間がかかりました。 やっと たどり着いた 社頭 参道入口           鳥 居 鳥居をくぐり参道と思しき道を登りましたが・・・ 手水舎を見付けた時は 座り込みました。 水盤の形が珍しい 八角形 の三段になっていました。 手水舎から一直線に石段から登ります。 随神門が有りました。随神像は見えませんでした。 随神門手前の狛犬 随神門をくぐると右側に拝殿が見えます。        拝殿に架かる扁額 拝殿左から見ると 左奥に本殿 右に拝殿が有ります 本殿 基礎に使われている大きな一枚板石は福庭古墳の蓋石を使用したようです。 境内社の稲荷社・荒神社は相当痛んでいました。 境内社-1 祭祀が 不明 境内社-2 祭祀が 不明 境内社-3  祭祀が不明 出典参考文献『式内社調査報告 第十九巻 山陰道2』 皇学館大学出版部『日本歴史地名大系 32 鳥取県の地名』 平凡社『鳥取県神社誌』 鳥取県神職会     松崎神社 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎566《祭 神》 天穂日命 天津彦根命 活津彦根命 熊野豫樟日命創立年代不詳宿場町として栄えた松崎一円の氏神である 往古より宮坂に鎮座し松崎大明神と称した 社伝によると、山名(松崎)・南條(羽衣石)両城主の崇敬篤く、度々社殿の修復がなされている 元禄年間現社地に移転 近世は南方の久見まで巡幸があり、現在も久見の更田家の庭に御座石を残している 明治初年松崎神社と改称した 口碑によると「熊野豫樟日命御齢十二歳頭髪一つげしにあらせらる」 これにちなんで昔氏子の子供は背中ぞりを加えたと伝える 神輿は池田藩家老和田氏の寄進と伝えられる 天穂日命は誓約のときに生れた五神のうち二番目の神 祭神の天穂日命は、天照大神と須佐之男命が天の安河原で誓約をした時に生れた五神のうち第二番目に生れた神。天照大神の第二皇子で、高天原から派遣されたが、大国主命に懐柔され、三年たっても復命しなかった神。  出雲臣、土師連の遠祖にあたる。(※)天照大神と須佐之男命が誓約をした時に生れた五神とは・・   正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさあかつかちはやひあめのおしほみみ)  天之菩卑能命(あめのほひ)  天津日子根命(あまつひこね)  活津日子根命(いくつこね)  熊野久須卑命(くまのくすひ) 天穂日命(あめのほひもみこと)などを祭神とする、長い歴史のある松崎神社の宮司は現在 第12代目 の宮司で皇学館大学で神職階位を取得して、この道を選んだ女性の「渡邊香里さん」です。          社  頭         急な参道石段  石段を上り詰めた所に髄神門が有ります           拝 殿        拝殿に架かる扁額           本 殿 出典参考文献『式内社調査報告 第十九巻 山陰道2』 皇学館大学出版部『日本歴史地名大系 32 鳥取県の地名』 平凡社『鳥取県神社誌』 鳥取県神職会                 猫好きの方必見です          ☆NEW ARRIVAL☆前回の和柄リボンが大変好評を頂きましたので、    今回は和風模様のバンダナを作りました♪   市松・麻葉・亀甲・うろこの4種類をご用意。バンダナにはキラキラのラインストーンを3個✨ブラックで縁取りシャープなイメージに仕上げました                   【和柄バンダナ】¥1650(税込)🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/40477642🔹minne店🔹【市松】https://minne.com/items/26816893【麻葉】https://minne.com/items/26816987【亀甲】https://minne.com/items/26817018【うろこ】https://minne.com/items/26817007🔹creema店🔹【市松】https://www.creema.jp/item/11308498/detail【麻葉】https://www.creema.jp/item/11308511/detail【亀甲】https://www.creema.jp/item/11308527/detail【うろこ】https://www.creema.jp/item/11308537/detail close

3-11高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 中国地方 人物 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 山陰 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣
投稿日時 2021-03-11 15:20:08

「3-11高天原・天孫降臨ー6 伯耆国 蒜山説-4 波波伎神社・松崎神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;