諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎の詳細

諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎
概要

大阪府高槻市萩谷の諏訪神社には、謎めいた巨大な磐座がありました。ところが、そこから真東の方向にも、二つの諏訪神社があります。そのひとつが、高槻市川久保の諏訪神社です。バスの終点、奥深い山中に集落があり、斜面につけられた細い道を上ります。集落の上の小高い平地に、境内がありました。境…… more 内には古いブランコと鉄棒があり、何とここには、かつて小学校があったようです。平地がない村なので、神社の境内に小さな校舎を建てたのでしょうね。そして、拝殿と本殿。社伝によれば、元慶四年(880年)に信州の諏訪神社の分霊を勧請したといい、古くから川久保の氏神として信仰厚く、大正六年(1917年)には上垣内の稲荷神社を合祀しました。注目したのは、境内に三つの磐座らしきものがあったことです。そのうちのひとつは、何とも不思議な雰囲気です。ここにも神様が降臨していたのでしょうか?いったい何の神様?? ☆もうひとつは、京都府大山崎町に隣接する、島本町の尺代に鎮座する諏訪神社です。やはり細くて急な小道を上ると・・・特に磐座など、古い信仰をうかがわせるようなものは見当たりません。どうも社地は移動したようで、旧社地には何かあるのかもしれませんね。しかし気になったのは、1月6日に御頭祭がある事です。これは、新年の無事と五穀豊穣を祈願して弓射神事(大蛇に見立てた大注連縄の的に矢を射る)の後、大注連縄で綱引きを行う行事なのだそうです。(しまもとJCPトピックスブログ様より、2017-01-07の御頭祭の写真をお借りしました。)  ☆諏訪信仰に詳しい方なら、御頭祭? それって、諏訪大社の御頭祭と同じだな。祭祀も本社と同じようにやろうとしたわけか・・・と思われるでしょうね。諏訪大社ホームページには、『御頭祭(上社例大祭)』について、こんな記載がありました。特殊神饌として鹿の頭を始め鳥獣魚類等が供えられるため一部では狩猟に関係したお祭りの如く言われています。唯今は鹿肉とともに剥製の鹿頭をお供えしますが、昔は七十五頭献じられたこともあり、中に必ず耳の裂け た鹿があって高野の耳裂鹿と言い七不思議の一つに挙げられています。神社は血の穢れを嫌うはず。にもかかわらず、諏訪大社御頭祭では、かつて75頭の鹿の頭が供えられていたというのです。(これはイメージで、もっと多くの鹿の首を御想像下さい)諏訪信仰に関連する『御贄掛』では、鳥居型に建てた御贄柱へ、約50Kgの鹿肉を25本の御贄串にさして掛ける神事があるそうです。一本の串に2キロの生肉が刺さっていて、それが25本あるのですから、私たちの神社に関する常識が覆ります。  ☆極めつけの話がこれです。「御頭祭」は別名、「ミサクチの祭り」とも言われ、毎年四月十五日に行われています。その内容が異様なのです。紅の着物を着せられた御神(おんこう、おこう)という8歳ぐらいの子供がこの柱に縛り付けられます。神官がこの御神を小刀で刺そうとする瞬間、諏訪の国司の使者の乗った馬が登場してそれを止めさせ、結局、少年の代わりに鹿75頭を燔祭として捧げるのが「御頭祭」の起源とされています。もう気がつかれた方もおられるでしょう。旧約聖書に記されているイサクの物語では、神は命じられた。『あなたの息子、あなたの愛する独り子イサクを連れて、モリヤの地に行きなさい。わたしが命じる山の一つに登り、彼を焼き尽す捧げ物としてささげなさい』(創世記22章2節)とあります。神に忠実なアブラハムは、一人息子のイサク縛って刃物を振り上げ、まさにその子を殺そうとする時、主の使いが天から彼を呼んで中止させ、アブラハムは息子イサクの代わりに、雄の山羊を燔祭として神に捧げたというストーリーです。その生贄の羊の数は75頭。つまり、諏訪大社の「御頭祭」は、旧約聖書における「イサクの物語」と同じ構造ではありませんか!それに気がついて、あわててネットを調べると、そのことを書いておられる方がすでに何人もおられました。さらに、御柱祭ではおなじみの長持。この原型は「失われた失われたアーク《聖櫃》」だという見解もありました。にわかには信じがたいのですが、話としてはなかなか面白いです。(Attribution, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4313201による)となると、全国の諏訪神社にも、本家の「御頭祭」の伝統を密かに引き継ぐお社があって不思議はありません。そもそも比較神話学的な立場からは、ヨーロッパ系の神話が日本にあったとして不思議はないのです。いやー、いろいろ想像すると、なかなか興味深いですね(^^♪続編はそのうち(^^♪三つクリックしていただくと元気が出ますので、よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ その他いろいろ 神社
投稿日時 2021-03-22 16:40:08

「諏訪神社と生け贄と旧約聖書の謎」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;