桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜)の詳細

桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜)
京都を歩くアルバム
ページの情報
記事タイトル 桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜)
概要

←目次  2006年1月27日から毎日更新しています。 ※写真は全てクリックで拡大します。 昨日の武道センターの表門の前にタルトタタンが美味しい「ラヴァチュール」があります。この日は休業日(月曜)で工事をしていましたが、昨年の夏からネットショップでお取り寄せができるようになりまし…… more た。 冷泉橋の上から疏水の南の方。西岸で工事をしていて、しばらく疏水沿いの道を歩けません。 向うは「ロームシアター京都」(旧京都会館) イベント等の開催状況は別の日の記事でお知らせします。 平安時代中期、強大な権力を持っていた白河天皇はこの岡崎に「法勝寺」を造営、譲位後も権力を維持して院政の舞台となりました。その後即位した5代の天皇も次々と近くに寺を建てました。「二条橋」の上から南。 それらの六勝寺が立つ地域は「二条街区」とよばれて副都心として繁栄、二条通は御所からのメインストリートでした。疏水沿いの道は桜のトンネルになっていて対岸の岸辺にも桜が植えられています。 「延勝寺跡」このあたりの疏水は近衛天皇が造営した「延勝寺」の中央を通っていて、さらに西も寺域でした。3年前の台風で落ちた看板がそのままになっていて、ちょっと悲しい。 「十石舟」が夷川船溜から引き返してきました。このあたりから南禅寺船溜にかけての向う岸は、100mくらいの間隔をあけてアオサギが縄張りを守っています(最後の写真も)。 ここから上流の疏水は東西に流れています。2隻の船がすれ違う時は左側を航行するようです。 「藤井斉成会有鄰館」、中国の古美術中心の私立美術館です。その左の道の奥に「京都観世会館」があります。 「みやこめっせ」(京都市勧業館)、新型コロナウイルス拡大防止のために、入口に消毒液、手洗いにハンドソープ、手が触れる場所は定期的に消毒、スタッフはマスクを着用などの対応をして、最近は大きなイベントも開催されています。 「京都国立近代美術館」2021年4月6日(火)~6月13日(日)の期間、展示会「ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island -あなたの眼はわたしの島-」が行われいます。 平安神宮の「大鳥居」、ここを神宮道が通り、手前は「白川」の取水口。北から流れて来た白川は一旦琵琶湖水に合流し、ここで取水して再び南に流れていきます。 近代美術館のおしゃれな「café de 505 (カフェ・ド・ゴマルゴ)」、この日は美術館の休刊日なのでお休みのようです。 こちらが白川の下流で川沿いの桜が綺麗なところで、三条通から南は両岸に柳が植えられています。川の中の杭はかって水をせき止めて水泳場にした跡で、貴重な遺跡となっています。 神宮道が通る「慶流橋」 結婚式の前撮り写真、近くにはいくつか結婚式場があります。 「京都京セラ美術館」 1月23日-4月11日「平成美術:うたかたと瓦礫デブリ 1989–2019」(新館 東山キューブ )、3月16日-6月13日「湊茉莉:はるかなるながれ、ちそうたどりて」( ザ・トライアングル )が開催中です。 岡崎通が通る「広道橋」から。このあたりが鳥羽天皇中宮・待賢門院が建立した「円勝寺」があった場所です。 右の仁王門通の南に「円勝寺町」という地名が残っています。 向うは「琵琶湖疏水記念館」、その前に十石舟の乗船場があります。 「岡崎庵」は結婚式場ですが、1階に「桜カフェ」ができています。 岡崎通から東の対岸は京都市動物園の敷地です。白河上皇が開いた「法勝寺」は動物園の敷地を含み、平安神宮応天門前の冷泉通の北までの広大な寺域がありました。 このあたりの疏水沿いの散策路は「六勝寺のこみち」あるいは「六勝寺桜並木」と呼ばれています。 観覧車は昭和31年(1956)に完成、本州にある現役最古の観覧車です。その場所に高さ81m(観覧車の6倍以上)の巨大な八角九重塔がありました。ちなみに現在の木造建築物では東寺五重塔の55mが日本一の高さです。  仁王門通の南の脇道、左は国指定名勝「無鄰菴」、右奥は京料理の「瓢亭」です。右手前の敷地は4月21日に開業するホテル・レストラン「ふふ京都」ですが、紹介は別の機会に。 「南禅寺船溜」まで来ました。左に上流から流れてきた白川の放流口があり、横の堤防にもサギが陣取っています。 南禅寺船溜のパノラマ写真 最近疏水でカワウをよく見かけます(手前にも)。1970年代に全国で3000羽以下まで減少しましたが、河川の水質向上と餌の魚が増えたことで、急激に増大したそうです。 琵琶湖の竹生島が一大繁殖地となっていて、全国各地に巣立っているそうです。一夫一妻で、餌はほとんど魚類、潜水して捕食します。 サギはじっとしているだけですが、カワウは何度も潜っていました。 お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。 ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→ ------------------------------------------------------------------- close

桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜)
サイト名 京都を歩くアルバム
タグ お寺
投稿日時 2021-04-07 15:01:03

「桜散歩 琵琶湖疏水(冷泉橋ー南禅寺船溜)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;