物部守屋神社と諏訪大社とユダヤの詳細

物部守屋神社と諏訪大社とユダヤ
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 物部守屋神社と諏訪大社とユダヤ
概要

長野県の諏訪湖や諏訪大社から、名古屋方面に向かうには、ふつう中央自動車道を通ります。しかし、諏訪インター付近から国道152号線を走り、杖突峠を越えるルートもあります。これは、早春の杖突峠付近です。道路に雪はありませんが、山の北面は残雪がありました。諏訪湖がよく見えます。そして峠を…… more 越えると、ひっそりとした藤沢川沿いの谷間にかわります。その途中、右側に「守屋神社」がありました。驚いたことに、鳥居の扁額には、「物部守屋神社」とあります。諏訪地域に、なんで物部?・・・と不思議でした。諏訪大社と違って、御柱のようなものもありません。鳥居の脇には、磐座か石神のような立石。気になって、石段を上がってみます。これは拝殿のようです。さらに斜面の上の方には、本殿らしき建物がありました。覆屋が重厚なのは、冬季は雪深いせいなのでしょう。特にこれといいって、特筆すべきものは見当たりません。ところが帰宅してから調べると、大変重要なお社であることが判明。まずは、本殿下には、ご神体の磐座なのか、結構な大きさの岩が、床下にあったのです。(『from八ヶ岳原人Home』ブログ様、「諏訪大社と諏訪神社」の記事より)さらに、背後の守屋山頂上には、こんな磐座があるようです。(同)  ☆この守屋山には、不思議な伝説がありました。旧約聖書の『創世記』にでてくる「エルサレムのモリヤ山」と同じだというのです。モリヤ山をウィキペディアで調べると、こう書かれています。『創世記』では神がアブラハムに息子イサクを「モリヤの地」に連れてくるよう命じている。神が命じた山の上で息子を犠牲にするよう、アブラハムに求める場面である。アブラハムはモリヤ山を「ヤフア・イルエ(ヤフアがそなえる)」と名付けた。『歴代誌下』ではソロモン王が「エルサレムのモリヤ山」で神殿の建築を始めている。この一節によれば、モリヤ山はソロモンの父ダビデの前に神が現れた場所でもあるユダヤ人の伝承では、ソロモン王が神殿を建てたエルサレムのシオン山がモリヤであるとされている。歴代誌では、「エルサレムのモリヤ山上」と言われている。さらに、アブラハムがイサクをささげようとしたのが、オルナンの打ち場だと言われ、今日、「聖岩」といわれているものが存在する。イスラム教徒は、この聖岩を「アブラハムの場所」と呼んだ。 となると、モリヤ山の聖岩が、さきほどの頂上磐座に当たるという事なのでしょうか??以前にも触れましたが、諏訪大社の「御頭祭」では、紅の着物を着せられた御神(おんこう、おこう)という8歳ぐらいの子供が柱に縛り付けられます。神官がこの御神を小刀で刺そうとする瞬間、諏訪の国司の使者の乗った馬が登場してそれを止めさせ、結局、少年の代わりに鹿75頭を燔祭として捧げるのが「御頭祭」の起源とされています。一方、旧約聖書に記されているイサクの物語では・・・・神は命じられた。『あなたの息子、あなたの愛する独り子イサクを連れて、モリヤの地に行きなさい。わたしが命じる山の一つに登り、彼を焼き尽す捧げ物としてささげなさい』(創世記22章2節)とあり、神に忠実なアブラハムは、一人息子のイサクを縛って刃物を振り上げ、まさにその子を殺そうとする時、主の使いが天から彼を呼んで中止させ、アブラハムは息子イサクの代わりに、雄の山羊を燔祭として神に捧げたというストーリーです。その生贄の羊の数は75頭。たしかによく似ていますね(@_@)まあ『日ユ同祖論(日猶同祖論、にちゆどうそろん)』は、日本人の祖先が2700年前にアッシリア人に追放されたイスラエルの失われた十支族の一つとする説だそうで、結構古くからあります。先月の記事でも書きましたが、これは御柱祭の長持ち。長い棹に重い長持をつけ、ユッサユッサと、しなやかに大きく揺らせながら諏訪大社周辺を練り歩きます。普通のお神輿とは全く違う、見たことのない揺れ方です。 しかし、なぜ揺らすのでしょうか?。ひょっとすると、物部系の呪術? この長持の原型は「失われたアーク《聖櫃》」だという説がありました。  ☆この守屋山には、さまざまな奇岩怪石があるようです。例えば、鬼ヶ城。(浜松社会保険センター様 守屋山より)ほかにもたくさんあり、この山に神体山信仰があるのも納得。しかし、諏訪大社の神体山はこの守屋山であるという説も、全く関係がないという説もあり、果たしてどうなのでしょう。物部守屋神社は、1400年前に、蘇我氏との戦いに敗れて逃げてきた物部守屋の一族が創建したと伝えられています。守屋山と諏訪大社とユダヤと物部氏、なかなか簡単には解けない謎のようです。四苦八苦のネタ探し、三つクリックしていただくと元気が出ますので、よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

物部守屋神社と諏訪大社とユダヤ
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 神体山 神社
投稿日時 2021-04-28 00:40:23

「物部守屋神社と諏訪大社とユダヤ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;