【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も!の詳細

【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も!
じゃぱたびっくす
ページの情報
記事タイトル 【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も!
概要

京都 八瀬にある人気の紅葉スポット『瑠璃光院』の春の特別拝観について、バスや電車でのアクセス方法や周辺の駐車場情報、現地の混雑状況や拝観料、周辺の観光スポットなど、どこよりも写真たっぷりでご紹介します! 瑠璃光院 春の特別拝観 青もみじ …… more るるぶ京都’21 (るるぶ情報版地域) created by Rinker JTBパブリッシング Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 【消費税改定対応版】京都観光のりもの案内 乗る&歩く京都編 ~2020年春版(約600の時刻表付『バス一日券』・『地下鉄・バス一日券』に対応! )【修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習教材】 created by Rinker ユニプラン Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 京都市左京区 『瑠璃光院』 『八瀬 瑠璃光院』は本願寺歴代門跡も訪れた由緒ある寺院。参道には100種類を超える紅葉が植えられています。1万2000坪の敷地に、240坪の数寄屋造りの建物があり、『瑠璃の庭』や『臥龍の庭』といった日本庭園を有し、特に書院2階から見る『瑠璃の庭』の紅葉は大変美しいことで知られています。 瑠璃光院 春の特別拝観 青もみじのリフレクション 京都で宿・ホテルを探したい!! 瑠璃光院 春の特別拝観 開催概要 令和3年 春の特別拝観 2021/4/15~2021/6/15 10:00~17:00 拝観料:2,000円 瑠璃光院 住所・営業時間・拝観料金・アクセス方法 名称 瑠璃光院 住所 〒606-0067 京都府京都市左京区上高野東山55 公共交通機関でのアクセス 叡山電車「八瀬比叡山口駅」下車 徒歩5分 地下鉄「国際会館駅」から京都バス「八瀬駅前」下車 徒歩7分 瑠璃光院には駐車場はございません。周辺にコインパーキングはありますが、数が少ないので満車の可能性が高いです。公共交通機関のご利用をおすすめします。 瑠璃光院 周辺コインパーキング 瑠璃光院前を通り過ぎた先にあるコインパーキング。 平日朝9時頃の様子。 瑠璃光院 周辺コインパーキング 30分100円で昼間最大500円。 休日だと相当早くに行かないと埋まってる可能性大です。 駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。 これで事前に予約しておけば安心です。 ■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す ■B-timesで周辺の駐車場を探す   瑠璃光院 地図   新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 瑠璃光院 春の特別拝観 体験記 見どころ紹介 『瑠璃光院』春の拝観時の様子を交えながら『瑠璃光院』の見どころをご紹介していきます。 朝の八瀬比叡山口駅~瑠璃光院まで 叡山電車 八瀬比叡山口駅 叡山電車 八瀬比叡山口駅に到着したのが、平日朝8時ちょうど。 春の特別拝観の受付が10時開始なので2時間も早く到着。 八瀬 高野川 駅を出てすぐ右手に橋を渡ります。 八瀬 高野川 八瀬 高野川 朝日に照らさせた清流 高野川 瑠璃光院の案内板 橋を渡ったら瑠璃光院への案内板が立っているので迷うことは無いかと思います。 左に行けば、比叡山へ続くロープウェイのケーブル八瀬駅があります。 瑠璃光院の案内板 わたしが行ったのは2020年の春の特別拝観なのですが、新型コロナの影響もあってか、通常時期の4月~6月ではなく、6/1~7/31までの開催となっていました。 今回ご紹介するのは7月下旬の夏真っ盛りな強い日差しに照らされた瑠璃光院の青もみじ、というちょっとレアな光景となります。 瑠璃光院へのルート 先ほどの案内板に従い右手に進みます。朝8時過ぎだと誰もいないです。 道沿いの大木 道沿いのちょっとした水の流れ 開門前の瑠璃光院 開門前の瑠璃光院 朝8時20分頃。開門前の瑠璃光院。 開門が10時からなので、1時間半以上早く到着 瑠璃光院の説明板 平日朝8時頃の瑠璃光院前 門の前には、訪問客を整理するためのロープが張られていました。 私より早く来ている人が1名いてびっくり。 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 開門まで暇なので、写真を撮って時間をつぶします。 朝日が昇ってきて、いい感じに青々したもみじを照らしてくれます。 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 目が癒される青さです。 朝の八瀬を散策 瑠璃光院周辺の散歩 開門までまだ1時間以上あるので、周辺を散策します。 瑠璃光院周辺を青もみじ ちょっとウェットな青もみじ。 ケーブル八瀬駅でネコと遭遇 ケーブル八瀬駅 暇だったので「ケーブル八瀬駅」まで行ってみました ケーブル八瀬駅 構内 がらんとした駅構内 ケーブル八瀬駅 マップと運賃表 こちらが叡山ケーブルカーとロープウェイのマップと運賃表(訪問当時) ケーブル八瀬駅 朝8時台に乗る人は少ない様子 ケーブル八瀬駅にて日向ぼっこするネコ 駅の階段でネコが日向ぼっこするぐらい人が少なかったです。 気持ちよさそうにしていて、邪魔したら悪いので触りたい欲望を抑えます。 朝の八瀬もみじの小径 八瀬もみじの小径 ケーブル八瀬駅の目の前にある「八瀬もみじの小径」を散策。 朝の八瀬もみじの小径を散歩 一人もいない朝のもみじの小径 朝の八瀬もみじの小径を散歩 朝の八瀬もみじの小径を散歩 朝の八瀬もみじの小径を散歩 再び瑠璃光院へ 朝9時過ぎの瑠璃光院前 朝9時過ぎに再び瑠璃光院へ。 朝9時過ぎの瑠璃光院前 戻ってきたら、日よけの天幕が設置されていました。 朝10時までには10人ほど並んでいましたね。 休日ならまだしも平日のしかもコロナ禍でしたので、全く混雑は見られず。 瑠璃光院の秋の特別拝観は何度か経験しており、恐ろしいまでの混雑を経験したことがあったので、拍子抜けでした。 コロナ禍が落ち着けば、かつてのにぎわいを取り戻すのかもしれません。 https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-rurikoin/ いよいよ瑠璃光院の門が開く 瑠璃光院 春の特別拝観 拝観券 朝10時になり、2,000円の拝観券を購入し瑠璃光院へ入ります。   瑠璃光院 春の特別拝観 開門直後 門を入ると石段が続きます。 瑠璃光院 門を後ろから 瑠璃光院 参道の日差し 瑠璃光院 参道の日差し 瑠璃光院 池の鯉 朝日が差し込み元気に泳ぐ鯉 秋の特別拝観では、昼も夜も何度か来たことがあるのですが、相当冷え込む八瀬の秋だと微動だにしない姿ばかり見ていたのでちょっと新鮮。 瑠璃光院 入り口 瑠璃光院入り口に到着。 入り口のポリ袋に靴を入れて持ち込みます。 瑠璃光院 書院2階の瑠璃の庭の青もみじとリフレクション 瑠璃光院 書院2階へ 中へ入るとすぐ2階へ案内されます。 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 2階に上がるとそこは緑の世界 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 非常に美しい青もみじのリフレクション 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 廊下まで緑に染まっています。 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 人もまばらでゆっくりじっくり移動も自由。 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 朝8時頃から八瀬まで来た甲斐があったと噛みしめつつ堪能。 瑠璃光院 書院2階の混雑具合 朝10時半ぐらいの書院2階の様子。 徐々に人は増え始めましたが、紅葉シーズンの混雑具合と比較すれば可愛いものです。 瑠璃光院 書院2階からの景色 反対側の窓から見る景色 完全に夏の空 書院2階では写経出来るスペースもあります。 夏のセミの声を聴きながら写経も捗りそう。 瑠璃光院 柵向こうの子供 瑠璃光院 書院1階から瑠璃の庭を見る 瑠璃光院 書院1階へ 瑠璃光院 書院1階へ 書院1階へ。 瑠璃光院 書院1階から見る瑠璃の庭 幾層にも積み重なった苔と一筋の水の流れが美しい瑠璃の庭 瑠璃光院の主庭です。 瑠璃光院 書院1階から見る瑠璃の庭 瑠璃光院 瑠璃の庭を見る人々 瑠璃の庭を見る人たちを後ろから。 落ち着くお庭を心ゆくまで堪能している様子でした。 瑠璃光院 臥竜の庭へ 瑠璃光院は瑠璃の庭だけでなく、もう一つ「臥竜の庭」という庭があるのでそちらへ移動。 瑠璃光院 臥竜の庭へ 瑠璃光院 臥竜の庭へ 臥竜の庭へ向かう途中。網目の天井が特徴的な小さな空間 瑠璃光院 臥竜の庭へ 喜鶴亭と臥竜の庭 臥竜の庭を見る 瑠璃の庭はもみじと苔の世界でしたが、臥竜の庭は水と石の世界。 瑠璃光院 臥竜の庭 臥竜の庭の鯉 青もみじと鯉のコントラストが綺麗です 臥竜の庭の青もみじ 臥竜の庭の鯉 臥竜の庭の青もみじ 喜鶴亭 茶庵 喜鶴亭 三条実美公命名の由緒ある茶室です。 喜鶴亭 瑠璃光院 御朱印 瑠璃光院出口手前には御朱印も。書置きで日付は自分で入れます。 瑠璃光院 春の特別拝観の終盤 瑠璃光院も終盤。 奥には玄関。 瑠璃光院 玄関前の窓の景色 玄関手前の障子の窓も絵になります。 瑠璃光院 玄関 玄関の先に広がる青い景色 瑠璃光院 玄関前の石灯籠の苔 瑠璃光院を出る 瑠璃光院 山門 山門を出て、瑠璃光院の春の特別拝観が終了。 滞在時間は約1時間半。 お昼に差し掛かり、外に並ぶ人も増えていました。 平日とは言え、やはり10時開門前から並ぶのがベストです 八瀬 高野川 叡山電車 八瀬比叡山口駅に戻る途中、高野川で遊ぶ家族連れがいました。 4月~6月の通常の春の特別拝観だと見られない光景でしょうね。 青もみじの景色にすっかり癒され、目の疲れまで和らいだような体験でした。 まとめ 『瑠璃光院』春の特別拝観の様子をご紹介しました。 春の特別拝観と言いつつ、7月までずれ込んだ実質「夏の特別拝観」をたっぷり堪能させてもらいました。 『瑠璃光院』は文化財保護の観点から、春と秋のみ特別に一般公開されてます。機会があれば、青もみじと真っ赤なもみじの両方の景色を楽しんでみてください。 秋の京都 2020 (アサヒオリジナル) created by Rinker 朝日新聞出版 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング   瑠璃光院 フォトギャラリー 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 瑠璃光院 朝日に照らされたの青もみじ 瑠璃光院周辺を青もみじ 朝の八瀬もみじの小径を散歩 朝の八瀬もみじの小径を散歩 朝の八瀬もみじの小径を散歩 瑠璃光院 参道 瑠璃光院 参道 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 玄関前の石灯籠の苔 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 臥竜の庭の鯉 瑠璃光院 瑠璃の庭を見る人々 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 瑠璃光院 書院2階から見る瑠璃の庭の青もみじ 京都 観光スポットまとめ https://japatabix.com/kyoto-pickup-matome/ 京都のおすすめ紅葉スポット 京都には数多くの紅葉スポットが存在します。 実際にわたしが足を運んだ紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、 京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。 https://japatabix.com/koyo-momiji-pickup/ https://japatabix.com/koyo-momiji-lightup/ 京都 エリア別 観光モデルコース 嵐山エリアの観光モデルコース https://japatabix.com/kyoto-arashiyama-model-course/ 祇園・東山エリアの観光モデルコース https://japatabix.com/kyoto-gion-higashiyama-model-course/ 大原エリアの観光モデルモース https://japatabix.com/kyoto-oohara-model-course/ 高雄エリアの観光モデルコース https://japatabix.com/kyoto-takao-model-course/ 京都 秋の特別拝観・ライトアップ情報一覧まとめ https://japatabix.com/kyoto-koyo-special-lightup/ おすすめ記事 https://japatabix.com/2018-tohoku-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/2018-kitakanto-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/2018-kyoto-nara-aichi-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/2018-kyoto-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/2018-kamakura-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/2018-travel-summary/ https://japatabix.com/2019-new-year-travel/ https://japatabix.com/2019-kyoto-shiga-momiji-sokuhou/ https://japatabix.com/travel-shopping-credit/The post 【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も! first appeared on じゃぱたびっくす. close

【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も!
サイト名 じゃぱたびっくす
タグ お寺 庭園 癒しスポット 神社仏閣 紅葉
投稿日時 2021-05-15 14:41:01

「【京都 瑠璃光院 春の特別拝観 2021】青もみじと苔が美しい春の瑠璃光院!混雑状況や拝観料、アクセス方法も!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;