北野天満宮~梅が香る雅な梅苑~の詳細

北野天満宮~梅が香る雅な梅苑~
京都庭園blog
ページの情報
記事タイトル 北野天満宮~梅が香る雅な梅苑~
概要

京都の梅の名所、50種1500本もの梅が香る北野天満宮の上品で雅な境内と梅苑の様子をご紹介します。 北野天満宮の沿革 北野天満宮は、平安時代中頃の天暦元年(947)に西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らがここに神殿を建て、菅原道真公を祀っ…… more たのが始まりとされています。 その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念されました。この時から「北野天満天神」の神号が認められました。 江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られてきました。このことがのちに「学問の神さま」、「芸能の神さま」として広く知られるようになった所以です。現在の全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。 天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。 国宝の社殿と梅の咲く境内の様子 まずは、桃山時代の建築様式で重要文化財に指定されている「三光門」をご紹介します。 本殿前の中門で、日・月・星の彫刻があることから三光門と呼ばれます。ただ、実際には星の彫刻はないとも言われ、「星欠けの三光門」として「天神さんの七不思議」に数えられています。 社殿と同じく、されています。 次に紹介するのは、国宝に指定されている社殿です。 ご祭神菅原道真公をおまつりする本殿と拝殿、石の間、楽の間を連結した日本最古の八棟造(権現造)です。現在の建物は慶長12年(1607)に豊臣秀吉公の遺命により豊臣秀頼公が慶長12年(1607)により造営されたもので、桃山時代の華麗な装飾とともに、歴史的に非常に貴重な建築とされています。 菅原道真ゆかりの梅苑 梅苑は菅原道真公ゆかりの梅50種約1,500本があり、花の時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅がt次々にと咲き競います。早咲きの梅は例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから開花し徐々に咲き繋ぎ3月末頃まで長く楽しめます。 梅苑の公開は例年2月上旬頃からで、3月下旬までです。 それでは、いよいよ梅苑の様子をご紹介します。 梅苑は白梅、紅梅、一重、八重と色とりどりに咲く梅の間を縫うように散策路が延びています。その中を思い思いに進んでいきます。 いかがでしたでしょうか?50種もの様々な開花時期の梅があるため、長い間楽しむことが出来ます。梅の上品な香りの漂う中、色とりどりの梅を愛でに行ってみませんか? また、2月25日には梅花祭と梅花祭野点大茶湯も行われ、毎年多くの観梅者でにぎわいます。 アクセス 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 バスを利用する場合 JR・近鉄京都駅から 市バス 50・101番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 JR・地下鉄二条駅から 市バス 55番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 JR円町駅から 203番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 地下鉄今出川駅から 市バス51・102・203番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 京阪出町柳駅から 市バス102・203番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 京阪三条駅から 市バス10番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 阪急大宮駅から 市バス55番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 阪急西院駅から 市バス203番系統 北野天満宮前下車 徒歩2分 電車を利用する場合 京福電車白梅町駅より徒歩5分 ※駐車場 自家用車300台分 無料 拝観時間 : 9:00a.m - 4:00p.m. 拝観料 : 大人・中、高校生 700円  小学生 350円(茶菓子付き) 電話番号 : 075-461-0005 公式HP : http://www.kitanotenmangu.or.jp close

北野天満宮~梅が香る雅な梅苑~
サイト名 京都庭園blog
タグ 北野天満宮 神社
投稿日時 2017-04-19 17:20:02

「北野天満宮~梅が香る雅な梅苑~」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;