東京都大田区の御朱印の詳細

東京都大田区の御朱印
まことのすけ御朱印帳
ページの情報
記事タイトル 東京都大田区の御朱印
概要

このページでは東京都大田区の新田神社、蒲田八幡神社、多摩川浅間神社、御嶽神社、雪ヶ谷八幡神社、千束八幡神社、鵜ノ木八幡神社、穴守稲荷神社、羽田神社、池上本門寺、光明寺の御朱印をご紹介しています。 新田神社 東京都大田区 新田神社の御朱印 オリジナル御朱印帳 【新田神社概略】 …… more 新田義貞の次男である新田義興公を祀る。義興は父の義貞・兄の義顕の戦死後も南朝方の中心として転戦していたが、多摩川河畔の矢口の渡しで謀殺された。近隣の住民が義興の霊を鎮めるために墳墓の前に新田明神社を創建し、後に新田大明神として尊崇されるようになった。江戸時代になると、徳川氏が新田氏の末裔であるとされていることもあり、武家信仰の神社として大いに信仰された。 環八から車で行きましたが南武線の武蔵新田駅付近が走りづらいので、裏手の広い道から回り込んだ方が行きやすいと思います。境内では近所の子供が遊んでいたりとのどかな雰囲気でした。 御朱印は授与所でいただけます。オリジナル御朱印帳も販売しています。今回ピンクぼ絵柄のものを購入しました。新田義興、北条時行、楠正行などががんばった、湊川の合戦以降の南北朝の歴史は結構好きです。 【祭神】 贈従三位左兵衛佐源朝臣新田義興公 【鎮座地】 東京都大田区矢口一丁目21-23 蒲田八幡神社 東京都大田区 蒲田八幡神社の御朱印 薭田神社の御朱印 【概略】 創建は不詳であるが、地域の伝承等から相当な歴史があると思われる。蒲田村からの分村した1600年を鎮座の年として2000年に御鎮座400年の祭礼を行った。蒲田駅から近く、御朱印にも力を入れている神社なので御朱印初心者には行きやすい神社かと思います。私が参拝した時は御朱印は上記の2種類だったのですが、今では6種類に増え、さらにデザインも新しくなったようです。 京急蒲田駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。 【祭神】 応神天皇 【鎮座地】 東京都大田区蒲田四丁目18番18号 多摩川浅間神社 東京都大田区 多摩川浅間神社の御朱印 【多摩川浅間神社概略】 創建は鎌倉時代の文治年間(1185年~1190年)に北条政子が頼朝の武運を祈って身につけていた正観世音像をこの丘に建てたことによると伝えられている。 東急多摩川線多摩川駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。多摩川を望む高台に位置するため神社からの眺めはとても綺麗です。 【祭神】 木花咲耶姫命 【鎮座地】 東京都大田区田園調布1-55-12  御嶽神社 東京都大田区  御嶽神社の御朱印 【御嶽神社概略】 天文4年(1535年)頃の創建とされる。後の天保年間に木曾御嶽山で修業をした一山行者が来社して以来信者が激増し、天保2年(1831年)に現在の大きな社殿を建立し御霊を遷座した。 東急池上線御嶽山駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。 【祭神】 国常立命、国狭槌命、豊雲野尊 【鎮座地】 東京都大田区北嶺町37-20  雪ヶ谷八幡神社 東京都大田区  雪ヶ谷八幡神社の御朱印 【雪ヶ谷八幡神社概略】 創建は永禄年中(1558~1569)とされる。北条氏康の家臣の太田新六郎が管内を巡視したときに、当所に於いて法華経曼荼羅の古碑を発掘したことから、八幡大菩薩を創祀した。古くから母子神の信仰が篤く、安産、健康、長寿、開運、学業成就、厄払いの祈願に多くの人が訪れる。 東急池上線石川台駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。 【祭神】 誉田別尊 【鎮座地】 東京都大田区東雪谷2-25-1  千束八幡神社(洗足池八幡宮) 東京都太田区  千束八幡神社(洗足池八幡宮)の御朱印 【千束八幡神社概略】 貞観2年(860)創建の古社。洗足池の畔に建つ。「平家物語」における「宇治川の先陣」の物語に登場する名馬「池月」ゆかりの神社。 東急池上線洗足池駅から徒歩で行きました。御朱印は社務所にていただきました。都内とは思えないのどかな雰囲気のところです。 【祭神】 応神天皇(品陀和気命) 【鎮座地】 東京都大田区南千束2-23-10 鵜ノ木八幡神社 東京都大田区 鵜ノ木八幡神社の御朱印 【鵜ノ木八幡神社概略】 延徳元年(1489)下野国佐野から移住してきた天明氏が一族の守護神として八幡大神を祀ったことに始まるという。 光明寺とは環八を挟んで近い位置にあります。東急多摩川線鵜の木駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。 【祭神】 誉田別命 【鎮座地】 大田区南久が原2-24-22 穴守稲荷神社 東京都大田区 穴守稲荷神社の御朱印 オリジナル御朱印帳 【概略】 文化元年の頃(西暦1804年頃)創祀。終戦後、米軍による羽田空港拡張のため現在の地に遷座。 京急穴守稲荷駅から徒歩で行きました。オリジナル御朱印帳を購入し御朱印もいただきました。 【祭神】 豊受姫命 【鎮座地】 東京都大田区羽田五丁目2番7号 羽田神社 東京都大田区 羽田神社の御朱印 羽田富士塚の御朱印 オリジナル御朱印帳 【羽田神社概略】 羽田地域の氏神様。羽田空港に近いことから航空関係者の参拝も多い。境内には区指定文化財の「羽田冨士」がある。 武相二十五不動霊場をまわった際にとなりの正蔵院に行きましたので、こちらの参拝もしました。前の産業道路から見えますが直接は入れないので、一旦、反対方向に右折して(川崎方面から)高架のアンダーパスをくぐって行きました。調べて行かないと難しいかと思います。中規模の立派な神社で駐車場もあります。 【祭神】 素盞嗚尊・稲田姫尊 【鎮座地】 東京都大田区本羽田3-9-12 池上本門寺 東京都大田区 池上本門寺の御首題 東国花の寺の御朱印 【概略】 日蓮宗の十四霊蹟寺院のひとつ。日蓮聖人入滅の霊場。日蓮は最後の20日間を当地で過ごした。池上宗仲は法華経の字数(69,384)に合わせて六万九千三八四坪を寺領として寄進し寺院の基礎が築かれた。 無料の駐車場がありますが停められる台数はそれほど多くはありません。御首題及び御朱印は本堂受付にていただきました。 【名称】 長栄山大国院本門寺(池上本門寺) 日蓮宗 本尊:三宝尊 日蓮聖人霊跡 東国花の寺百ヶ寺東京4番 京浜四大本山 【所在地】 東京都大田区池上一丁目1番1号 光明寺 東京都大田区 光明寺 西山国師霊場第2番 の御朱印 【光明寺概略】 関東における一番初めの念仏道場。天平年間(729~749)に行基(668~749)が開創、弘仁年間(810~824)に、空海(774~835)が再興した。寛喜年間(1229~1232)になって、浄土宗西山派の祖、善慧証空(1177~1247)が再興、中興した。 境内には「当山開山(中興)善恵上人」と刻まれた西山国師のお墓がまつられている。 【参拝略記】 西山国師霊場の札所ということで以前から行きたかったのですが、なかなか機会がなく、やっとという感じで参拝しました。環八沿いにあるとても大きなお寺です。世田谷から行きましたので環八をUターンして入りました。三門脇の細い道を入るとお寺の駐車場があります。広いお寺ですが我々の他に参拝者はなく静まり返っていました。歴史もあり、施設も立派なお寺ですが場所柄でしょうか、観光客はあまり来ないようです。 御朱印は庫裏にていただきました。西山国師霊場はマイナーな霊場ですがこちらのお寺の方は開設当時のことを含めて良くご存じでした。 【名称】 大金山宝幢院光明寺 浄土宗 本尊:阿弥陀三尊 西山国師十六遺跡霊場第2番 【所在地】 大田区鵜の木1-23-10 大田区御朱印MAP 投稿 東京都大田区の御朱印 は 御朱印JAPAN に最初に表示されました。 close

東京都大田区の御朱印
サイト名 まことのすけ御朱印帳
タグ 御朱印 東京23区の御朱印 東京都の御朱印
投稿日時 2021-09-11 00:24:08

「東京都大田区の御朱印」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;