本願寺 吉崎別院 (福井県あわら市吉崎)<吉崎御坊 その四>の詳細

本願寺 吉崎別院 (福井県あわら市吉崎)<吉崎御坊 その四>
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
ページの情報
記事タイトル 本願寺 吉崎別院 (福井県あわら市吉崎)<吉崎御坊 その四>
概要

吉崎御坊に建つ西さん(2021.8.16)<コース> 夏の青春18きっぷ使用【往路】JR京都(6:24) → (ひかり634号) → JR米原(6:44→6:51) → JR敦賀(7:37→7:41) → JR福井(8:38→8:41) → JR大聖寺(9:14)大聖寺駅前 → …… more レンタサイクル45分 → 安楽寺 → レンタサイクル20分 → 吉崎御坊本願寺 吉崎別院(浄土真宗本願寺派) 東別院に参拝の後は、階段を下りて山門へ。その直ぐ左手に見える門が西別院への入口。本願寺吉崎別院(ほんがんじよしざきべついん)は、『蓮如上人吉崎退去の後、弟子たちに拠って遺跡が守られ、また道場も設けられた。その内、延享3年(1746年)に山下道場のあった場所に建立されたものが浄土真宗本願寺(西本願寺)の吉崎の別院。表門は念力門と呼ばれ、豊臣秀吉が京都の本願寺に寄進したもので、元治元年(1864年)の「蛤御門の戦い」では兵火から堂宇を守った「火消門」として有名である。昭和23年の福井大地震で倒壊した別院の門の代わりに本願寺より下附。翌昭和24年(1949年)11月に百余名の念仏奉仕団に拠って、念仏の声を力に歩いて運ばれた事から「念力門」と名付けられた。命名者は本願寺第23世勝如上人である。吉崎御坊の御案内駐車場に面した山門(念力門)京都の本願寺より下附された念力門念力門の由来 門を過ぎて右側に建つ中宗堂は、江戸時代に吉崎の隣村の豪商で門徒であった松下吉三郎が、この地に蓮如を安置する御堂のない事に心を痛め、延享2年(1745年)自費で蓮如堂を造営寄進したのが始まり。以後、数度の火災に見舞われるが、昭和45年(1970年)に正面14m、奥行17mの重層造りとして再建され今に至る。昔から「御廟堂(おたまや)」と呼ばれ、蓮如上人が61歳で吉崎退去の際、上人自身の手で描かれた「御形見の御真影」が安置されている。中宗堂近影中宗堂の説明中宗堂内陣正面に掲げられているのが「御形見の御真影」か?中宗堂脇の唐破風の門 本堂は十一間四面、総欅による紫宸殿造。延宝6年(1678年)建立のものは寛政7年(1795年)に焼失、寛政9年に再建されたものが現在の本堂。本尊は阿弥陀如来で、極彩色の彫刻に拠って荘厳されている。』 とあります。 東別院に比べると樹木に囲まれ鬱蒼とした雰囲気。かつての御坊もこのような感じだったのでしょうか?寛政9年に完成した本堂本堂前の向拝本堂内陣本堂からの眺望 説明書を頂こうと寺務所の呼び鈴を押すと、若い住職が対応。説明書に加えて、御朱印を拝受。和辻:「こちらは御朱印をされているのですか?」住職:「御朱印ではありませんが、参拝された方にお渡ししています。」との事。通常、真宗寺院では御朱印はされませんが吉崎では三寺院全てで頂くことに。これも庶民目線の【別印】です。東側にある門門の彫刻 それから御住職からはここの歴史を拝聴。お仕事の手を止めて頂き有難い事でした。蓮如上人がここを退去した経緯、本願寺の東西分裂に関しての詳しい話を真宗の立場で伺いました。和辻:「政治的とはいえ、結果的に東西に分裂してしまいましたね。」住職:「でもね、結果的にはそれが良かったと思います。」和辻:「と言いますと…。」住職:「石山本願寺のような強大な教団のままでは、徳川幕府に目を付けられきっと取り潰されたでしょう。」和辻:「家康も一向一揆には手こずりましたからね。」住職:「それから二派に別れてお互い切磋琢磨することも良かったと思います。」和辻:「今の真宗は10派程、ありませんでしたか?」住職:「あれは地方の分家のような感じで、大きくは東西の二派です。」と質問にも的確に答えて下さいました。 話しぶりからは、政治的に分裂した事に対する後悔はないようす。尤も、西本願寺は石山本願寺を率いた顕如の後継者とされた准如が祖なので、主流の矜持が大らかな気持ちにさせるのでしょう。 西本願寺と言えば、明治時代に西域探検で知られた大谷光瑞が門主を務めた寺院。その後も東大で東洋史を専攻した門主が続くなど、政治的な東に対して学究的な西のイメージがありましたが、この日の御住職の話を聞き、改めて納得した次第です。本願寺 吉崎別院 説明書御朱印の様なもの[参考書]福井県の歴史散歩新品価格¥1,320から(2021/10/15 23:01時点)福井「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない福井県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書)新品価格¥880から(2021/10/15 23:03時点)百寺巡礼 第二巻 北陸 (講談社文庫)新品価格¥618から(2021/10/15 23:21時点)蓮如上人御一代聞書 (岩波文庫 青 322-2)新品価格¥792から(2021/10/15 23:07時点)智慧のともしび新品価格¥2,750から(2021/10/15 23:03時点)蓮如上人ご旧跡ガイド: その生涯をたずねて新品価格¥1,061から(2021/10/15 23:06時点)戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)新品価格¥2,750から(2021/10/15 23:08時点)ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!神社・お寺巡りランキング御朱印ランキングにほんブログ村にほんブログ村 close

本願寺 吉崎別院 (福井県あわら市吉崎)<吉崎御坊 その四>
サイト名 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
タグ お寺 福井県
投稿日時 2021-10-22 00:21:03

「本願寺 吉崎別院 (福井県あわら市吉崎)<吉崎御坊 その四>」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;