日神社と大地震・津波の詳細

日神社と大地震・津波
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 日神社と大地震・津波
概要

昨日は、日神社の記事でした。これは、神社の前を流れる富田川。おや、対岸にまるで顔のような岩が・・・それはともかく、境内にはこんな説明板があったのです。宝永4年(1707)丁亥夏6月大きさ1寸から1寸余の害虫が無数に発生して稲を喰い荒らし、農民は大変憂慮したが、翌月になると退散した…… more 。同年冬10月4日(陽暦10月28日)午の刻(正午頃)大地震が起こり、ゆれること1時間ばかり、大地山河破裂し民屋人家が倒壊破損した。その物凄さは天柱が折れ地軸がくだけるようで、老若男女は天地が傾覆するかと思い、精神が迷乱して死生を知る者は1人も無い。そのような時に海上にわかに鳴りどよめいて白浪が天をつく勢いで山を崩し地をうがった。 このような時に人々は地震津波の襲来を聞いて驚き騒ぎ、気も魂も身にそわず、はだしで直に小倉山や飛鳥山に逃げ上り身命を全うし、あるいは途中で大波にただよい流され半死半生で山に着き、幸いにして死を免れる者、あるいは家財に心を寄せ家を出ることおくれ濁浪に溺れ没する者百数十人を出した。富田のうち、高瀬、芝、伊勢谷、溝端、高井、吉田、中村、西野(才野)は1軒残らず流出してたちまちにして野原となった。嗚呼、前業のためであるのか、それとも天運のためか、天災とはいいながら前代未聞の珍事である。後代もし大地震があったら必ず津波高潮が来襲するものと知り、早く覚悟して油断してはならない。後人の警めとするため地震津波の状況を記しておくものである。    宝永四年十月記し了る也。右飛鳥宮の裡に納め置く。毎歳祭礼の節中見聞すべし。東日本大震災を思い出す、リアルな記述です。わたしが気になったのは、宝永4年(1707)丁亥夏6月大きさ1寸から1寸余の害虫が無数に発生して稲を喰い荒らし、農民は大変憂慮したが、翌月になると退散した。という奇妙な事実が記されている事です。3~4㎝程度の害虫が無大量発生・・・地震の前には、何か異変が起こる可能性があるから、気を付けるようにという教訓なのでしょうか?大地震の予兆として、よくこんなことが言われています。ペットが興奮状態になる鳥が異常に鳴く魚がとれやすくなるミミズが大量に地面に出てくる鯨やイルカなどの座礁が目立つこれに加えて、この地域では害虫の異常発生も注意すべきということなのですね。もちろんそれらのことは、科学的に証明されていないといわれています。 ☆南紀の海岸に、ほとんど気づく人のない、小さな漁港があります。漁港なのに漁船が浮かんでいるのを見たことがない、不思議なところです。そこには、水族館にもいない、珍しい魚が泳いでいることが多く、時々寄り道してのんびり休憩しています。先日、久しぶりに南紀へ行ったので、その小さな港に寄ってみました。すると、少しずつ移動しながらルアー釣りをしている地元の男性がおられました。「何が釣れるんですか?」と聞くと、タコをつっているのだという答が返ってきました。けっこう釣れるのだそうです。しばらくすると、遠くの磯まで移動されていたその男性が帰ってきて、「いやー、今日はなんでか全然タコがいませんわ。」とのこと。一匹だけ巨大なタコが見えていたけど、とても引き上げられない大きさで、釣るのをあきらめたそうです。「そうですか、なんか地震とかの前触れみたいですね」などと、冗談半分で私が言うと、地震前には釣れすぎたり全然釣れなかったりと、確かに異変が起こると言われました。そういえば、通常深海にすむ魚などが海面近くに姿を現すことが増え、魚がとれやすくなったり、普段とれない魚が増えるたりするのは地震の予兆と書いた本もありました。まあ、タコが釣れないくらいで、大げさに不安をあおるのはいかがなものか、というおしかりを受けそうなので、ここらでやめときます。 ☆同じ和歌山県の広川町は、「稲むらの火(いなむらのひ)」の地元として有名です。これは1854年(嘉永7年/安政元年)の安政南海地震津波に際しての出来事をもとにした物語で、書いたのは何と小泉八雲。村の高台に住む庄屋の五兵衛は、地震の揺れを感じたあと、海水が沖合へ退いていくのを見て津波の来襲に気付きます。祭りの準備で忙しい村人たちに危険を知らせるため、五兵衛は自分の田にある刈り取ったばかりの稲の束(稲むら)に松明で火をつけました。火事と思い、消火のために高台に集まった村人たちの眼下で、津波が押し寄せます。五兵衛の機転と犠牲的精神によって、村人たちはみな津波から守られたという話です。これに関しては、五年生の国語の教科書に載ったこともあって、かなり有名になりました。しかし、ウイキペディアにはこんな記載があります。2005年1月、インド洋大津波をうけてジャカルタで開催された東南アジア諸国連合緊急首脳会議でシンガポールのリー・シェンロン首相が当時の小泉純一郎総理大臣に「日本では小学校教科書に『稲むらの火』という話があって、子供の時から津波対策を教えているというが、事実か?」と尋ねた。しかし、小泉純一郎は戦後世代なのでこの話を知らなかった。東京の文部科学省に照会した際も、誰も知らなかったということである。「稲むらの火」と題して国定教科書に掲載されていたのは、1937年(昭和12年)から1947年(昭和22年)まで。2011年(平成23年)度より利用された光村図書出版の小学5年生用教科書『国語 五 銀河』において、「百年後のふるさとを守る」のタイトルで、防災学者の河田惠昭が書いた浜口儀兵衛の伝記が掲載されるまで、この重要な物語は日本人に忘れられていたのです。喉元過ぎれば何とやらで、いつの間にか水に流して忘れてしまう・・・これが日本人らしいといえば、らしい出来事に思えます。しかし冒頭の日神社説明板には、毎歳祭礼の節中見聞すべしと書かれていました。いつのまにか忘れてしまわないよう、毎年のお祭りの度にこの話を知らしめよ、という知恵ですね。ならば、タコが釣れなかったら「まあ慌てる事はないけど、とりあえず今回は家の備蓄米と缶詰の賞味期限でも調べておこう」くらいの緩やかな緊張感があってもいいかと思います。ちなみに、地震や津波とは別に、地球温暖化の影響なのか、南紀の生物相はここ十年でかなり変化しています。 ☆すさみや串本の海岸には、エビス神などを祀る小さな祠が沢山あります。それがまた、岩の最上部でもなく、お参りしやすい下の方でもなく、中途半端な場所にけっこう祠があるのです。大地震の津波は、神社の境内の前で止まった、という話を聞きます。ひょっとすると、これらの祠は、ここまでは津波が来たよ、という警告なのでしょうか?なお、「稲むらの火」で村人が高台に避難した場所が、廣八幡神社です。そのホームページから、資料をお借りしました。三つクリックしていただくと、ネタ探しの元気が出ます。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

日神社と大地震・津波
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 水辺の聖地 神社
投稿日時 2021-11-26 14:40:06

「日神社と大地震・津波」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;