明治神宮外苑の詳細

明治神宮外苑
山歩クラブ
ページの情報
記事タイトル 明治神宮外苑
概要

「イマだけ、カネだけ、自分だけ」満開で壊れゆくこの国の風景……ここにも…… 渋谷や新宿など大都市と隣接し、都会のオアシスになっている明治神宮外苑。 ここに植えられている約1000本の樹木が、再開発計画のために伐採されようとしている。 この計画に対し、「神宮外苑1000本の樹木を切…… more らないで」と求める署名活動が立ち上がった。 2020年2月25日午前9時時点で、4万9250人が署名している。現状ある樹木の半数以上が伐採対象 樹木が伐採されるのは、神宮外苑地区の公園まちづくり計画に伴う措置だ。 この計画では、神宮球場と秩父宮ラグビー場の建て替えに加えて、ホテルや、高さがそれぞれ185メートル、190メートルある高層ビルの建設が予定されている。 計画の主な事業者は「三井不動産」「伊藤忠商事」「明治神宮」「日本スポーツ振興センター(JSC)」だ。 中央大研究開発機構の石川幹子教授(都市環境計画専門)は2022年1月、4事業者側が都に提出した都市計画案を踏まえて現地調査を行った。 航空写真と比較しながら、計画図の中で消えている樹木を1本1本現地で確認した結果、1000本近い樹木が伐採されることがわかった。 これは現状ある樹木の半数以上にあたり、樹齢100年以上の大木が数多く含まれるという。 さらに石川教授によると、今回の事業区域は、1926(大正15)年に制定された風致地区(良好な景観を維持する場所)の中でも最も重要な地域であり、風致地区条例により「既存樹木は極力残存させるもの」とされている。 伐採について、東京都はハフポスト日本版に「事業者に対しては、今後の詳細な調査をしてなるべく保存または移植をするよう働きかけたい」「やむを得ず伐採する場合でも、植樹で従前よりも本数は多くなる。丁寧な対応をしながら進めていきたい」と回答した。「日本を代表する文化的景観」が失われる 石川教授が懸念する最大の問題は「歴史・文化の破壊」だ。 神宮外苑は、日本初の風致地区に指定された場所。 絵画館前の地域の樹木はほとんどが大正期に植えられたもので、「日本を代表する文化的景観」だという。 石川教授は、「樹木を考えることは歴史と文化を尊重する社会の原点」と説明する。「例えば、日本の伝統的庭園は、その様式にしたがって植樹が行われており、『ビルを建てるから新しい樹木を植えればいい』という主張に納得できる人はいないと思います。神宮外苑は、日本の近代を代表する『開かれた庭園』として創り出されたもので、文化を捉える懐の深い視点が、東京都や三井不動産、明治神宮などには必要であると考えます」 また、樹齢100年を超える樹木の移植について、「樹幹や根が健全であれば、移植はできますが、樹形は『電信柱』のように強剪定となりますので、樹木の有する本来の美しさは、完全に失われます。また、コストが莫大なものとなりますし、どこに移植するかも不明です」と懸念する。 そして「生物多様性が失われ、SDGsにも逆行する動きです」とも指摘する。 ユネスコの諮問機関である「イコモス」の日本国内委員会も「神宮外苑は国際社会に誇る『公共性・公益性の高い文化資産』であり、破壊することなく次世代へと継承していくべき」とする提言書を発表。 計画案の見直しを求めている。 石川教授は「新しい樹木を植えるのは当然ですが、時間の積み重ねによる歴史・文化は、回復できません」「東京都は、これを世界に誇ることはできないと思います」と強調する。もっと広く話し合うべき 東京都が計画の詳細を公表したのは2021年12月14日で、縦覧期間は2週間だけだったという。 東京新聞によると、2月9日に開かれた東京都都市計画審議会では、「丁寧に説明するべきだ」「地球温暖化への対応では、緑を増やすのが流れで、逆行しているように見える」「議論が尽くされていない」など反対意見が出たものの、都市計画案は賛成多数で可決された。 石川教授は「今回は都市計画案の縦覧が12月14日で、意見書の締め切りは12月28日。ほとんどの市民が知らないうちに、2月9日に都市計画決定となってしまいました。せめて議決をせず、広く都民と話しあうという努力はすべきだったと思います」と指摘した。 再開発計画見直しの署名を立ち上げたのは、経営コンサルタントのロッシェル・カップ氏だ。 カップ氏は署名の中で「一度失われた木はもう元には戻りません」と強調。「このような環境破壊は、都が掲げているSDGsやCO2の削減を目指すという目標に真っ向から矛盾する計画です。本気でこの目標に向き合い、計画の見直しすることを求めます」と訴えている。 カップ氏は集まった署名を伝える要望書を、3月初めに小池百合子都知事に提出する予定だ。 要望書では、環境への影響について具体的な説明が行われていないことなどを指摘しており、市民に対する丁寧な説明やヒアリング、ディスカッションを行うよう求めている。[写真-1]再開発の対象エリアになっている地区[写真-2]明治神宮外苑のイチョウ並木から聖徳記念絵画館への通り(2017年10月26日撮影)[写真-3]再開発の対象エリアになっている地区ハフポ、2022/2/27(日) 11:10神宮外苑1000本の樹木伐採は「歴史・文化の破壊」。再開発に5万人の反対署名現地調査の結果、現状ある樹木の半数以上にあたる1000本近い樹木が伐採されることが明らかになりました。(安田 聡子)https://www.huffingtonpost.jp/entry/jingu-gaien-trees-petition_jp_620f3e51e4b0f701fd70a9b2 明治神宮外苑の再開発に伴い、900本近くの樹木が伐採される問題。 東京都や事業者は「切るよりも多くの木を新たに植える」などと説明するが、計画の見直しを求める中央大研究開発機構の石川幹子教授は「1本ずつに歴史があり代えは利かない」と言う。 外苑を歩きながら100年の古木の意味を石川さんに聞いた。「すごく元気でしょう。ほとんどが樹齢100年以上。『100年以上もある』じゃない」 再開発エリアの一角は、大人2人が両手を伸ばしてやっと囲えるくらいの太い幹の木がいくつも空に伸びていた。 石川さんの調査では多くが伐採される懸念がある。 外苑は、内苑(ないえん)と一体で1926(大正15)年に整備された。 ともに、明治以降の都市化の波に逆らうように、造園学者らが100年後を思い描いて緑をつくった。 だがそれぞれの構想は真逆という。 内苑は自然の力で成長する「人の入らない森」を目指し、外苑は「人びとが集う庭園」を意図した。 造営当時、敷地の中心の芝生広場を囲うように疎林を配し、さらにその周辺に森を築いた。 外に向かって濃くなる「緑のグラデーション」だ。 イチョウ、スダジイ、シラカシ、ヒマラヤスギ、ケヤキ、アカマツ……。 どこにどんな木を植えるかも意図がある。「桂離宮や後楽園で『ビルを建てるから木を切るけど新しく植えるから』と言われて納得する人がいるでしょうか」と批判する。◆ 献木は全国から、樺太からも 話を聞いた場所は疎林の外の小さな森の一つ。 葉の落ちない常緑樹と落葉樹を一緒に植え、冬場でも光が差し込む。 人が散策することを想定しているからだ。 春のような日差しのこの日、上着を脱いでベンチに腰掛ける人がいた。 こうした巨木の多くは全国から寄付された木の可能性が高い。 人工の森を作る前代未聞の巨大プロジェクト。 内苑・外苑の造営に当たっては全国から多くの献木が寄せられた。 当時の資料によると、ある男性は年金でマツを購入した。 地域の名木が送り出されたケースもあったという。 遠くはサハリン(樺太)から。 鉄道会社は運送費を半額にして支援した。「1本1本に物語があり寄付した木はまだ生きている」 戦争では外苑内の施設も被災したが、石川氏が見せてくれた戦後間もない時期の航空写真によると、樹木は戦火を免れている。 だがこうした木が切られる可能性がある。 石川氏は「外苑は日本の近代を代表する文化的遺産。それも、過去のものではなく、いまも多くの人びとに、日常的に愛されている」と重要性を指摘する。 100年前の造園家や献木した市民を思えば「若い木を植えて数を満足させればいいという問題にはならない」と述べた。 都などによると、緑化の指標としては面積を用いるケースが多い。 だがこれでは巨大な古木も背の低い若い木や芝生も同列に扱われる。 三井不動産などの事業者が都に提出した環境影響評価書案によると、開発後の緑被率(敷地に占める緑の面積)は上がる一方、緑の体積は減る見通しだ。 古木が減ることが影響するとみられる。 現在、景観の中心に位置する芝生広場は多くの人が草野球に興じる広場に変わったが、市民に開かれた場所という性格は変わらない。 再開発ではこうした軟式野球場、バッティングセンター、ゴルフ練習場など気軽に親しまれてきた施設はなくなる見込みだ。 トッププレーヤーが使う野球場やラグビー場、会員制テニスコートなどが中心となり「スポーツ公園」としての性格も変わるかもしれない。◆ 伐採せず「移植」でも樹木にダメージの危険 事業者が新宿区に提出した資料によると、再開発エリアの1904本のうち半数近い892本に伐採の可能性があり、移植されるのは145本にのぼる。 移植には問題がないのか。 同じ外苑内で先行した国立競技場の建て替えでは、日本学術会議の資料によると、今回を上回る約1500本が伐採され、約200本が移植された。 石川氏と国立競技場付近で、「移植」の札の付いたスダジイを見つけた。 枝が深く刈り込まれていた。「移植のために、枝を落とされ“電信柱”のようになるケースがある」という。[写真-1]石川教授と訪れた再開発エリアの森には、巨木が連なっていた。春のような日差しの中、上着を脱いで散策する人の姿も。奥に国立競技場が見える。[写真-2]樹木の位置を指し示しながら説明する石川幹子中央大教授=1日、東京都新宿区で[写真-3](左)戦後の神宮外苑。多くの樹木が戦火を免れたことが分かる=1945~1950年ごろ撮影、国土地理院提供(右)現在の神宮外苑。赤い印は伐採や移植の可能性がある約1000本の樹木=中央大研究開発機構グリーンインフラ研究室作成[写真-4]枝を深く刈り込まれたスダジイ。国立競技場の建て替えに伴って移植された。東京新聞、2022年3月2日 06時00分「1本ずつに歴史、代えは利かない」神宮外苑樹木伐採に石川幹子中央大教授が異議多くは国民の献木(森本智之)https://www.tokyo-np.co.jp/article/163087 close

明治神宮外苑
サイト名 山歩クラブ
タグ 日記 神社
投稿日時 2022-03-03 15:00:08

「明治神宮外苑」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;