出雲の知られざる神社仏閣・安来から松江市宍道町への詳細

出雲の知られざる神社仏閣・安来から松江市宍道町へ
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 出雲の知られざる神社仏閣・安来から松江市宍道町へ
概要

中海と宍道湖の南岸、JR山陰本線に沿って鎮座している神社仏閣です。≪青色ポイント・・・荒島八幡宮≫国道9号線、荒島交差点のすぐ横にあるお社です。迷うことなく参拝できる便利な立地ですが、古い祭祀形態がうかがえます。巨岩な露岩に、階段が刻まれています。巨大な磐座信仰なのでしょうか。≪…… more 黒色・・・月形神社≫安来市荒島町の月形神社は、古くからの落ち着いた集落内にありました。何とも不思議な境内です。かつてはここまで波打ち際だったのでしょう。先ほどと同じく、背後の岩山には、階段が続いていました。上がってみます。祠の後方には、古代出雲王陵の丘が見えます。古墳時代前期に造られた、この時代のものとしては全国でも最大級の方墳がある所です。何か関係があるように思えます。また、東南東方向には大山の雄姿も遠望できるため、祭祀的にふさわしい丘なのかもしれません。。またここは、日形神社・月形神社と、二社が並び称されています。そして月の形を表す岩盤が御神体となっているのだそうです。≪黄緑色・・・黄泉比良坂≫黄泉比良坂(よもつひらさか)とは、日本神話において生者の住む現世と死者の住む他界(黄泉)との境界とされる場所です。日本神話では、自分の醜く腐った姿を見られて怒ったイザナミは、鬼女や雷神や鬼を使ってイザナギを追いかけます。しかしイザナギは黄泉比良坂まで逃げのび、そこにあった桃の木の実を投げて追手を退けました。そして千引の岩(動かすのに千人力を必要とするような巨石)を黄泉比良坂に置いて道を塞ぎますが、イザナミは怒って、毎日人を1000人殺してやると言い、イザナギは、それなら毎日1500人の子供が生まれるようにしようと言い返すという、恐ろしいストーリーです。それがここだとされているようです。これは、なんとなく人の顔にも見える巨石ですが、これを取り除くとあの世への入り口が現れるということなのでしょうか?こんなものも。「天国への手紙  あなたの愛を伝えます」なんて書いてるけど、ここは恐ろしい黄泉の国の入口です。こんなところにマジで手紙を書く人なんているのかと思っていました。ところが、ひとりでここへ来ていた女性が、静かに手紙を入れているところを目撃。亡くなった恋人や家族に対して、なにか伝えたいことがあったのでしょうね。ここは、現在に生きる信仰の地だという事が判りました。≪アズキ色・・・揖夜神社≫松江市東出雲町揖屋に鎮座する揖夜神社(いやじんじゃ)。何より驚いたのは、藁(わら)で作った龍蛇などがぎっしりと置かれていることでした。出雲の龍蛇信仰が、リアルに感じられるお社でした。≪黄色・・・神魂神社≫神魂神社(かもすじんじゃ)は、島根県松江市大庭町にある神社です。本殿は現存する日本最古の大社造りで国宝となっています。実はここ、古代出雲の中心地であり、社伝では、天穂日命の子孫が出雲国造として25代まで当社に奉仕したといわれます。大変重要なお社なので、詳しくはまた後日に書きます。≪紫色・・・八重垣神社≫島根県松江市佐草町の八重垣神社(やえがきじんじゃ)。資生堂花椿会のシンボルとなった、連理玉椿でも知られています。境内の奥には「鏡の池」があり、水占いの習俗がありました。神札授与所の占い用紙を水に浮かべ、硬貨をそっと乗せます。早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。早く沈めば早くご縁があるのですから、軽い1円玉を使うのを避け、10円玉もしくは100円玉で占いを行うようです。また、紙の上をイモリが横切って泳いでいくと、大変な吉縁に恵まれるとか。神社ホームページには、こう書かれています。高天原から出雲の斐の川上に降り立った素盞嗚尊は、老夫婦(脚摩乳、手摩乳)と稲田姫が泣いている様を御覧になられ、八岐大蛇を退治し、稲田姫の命を御救いになったのです。この時、素盞嗚尊は、斐の川上から七里離れた佐草の郷"佐久佐女の森(奥の院)"に、大杉を中心に『八重垣』を造り、稲田姫を御隠しになりました。八岐大蛇を御退治になった素盞嗚尊は、ご両親の脚摩乳、手摩乳の御許しを得て夫婦となり、この佐草の地に宮造りされ、御夫婦の宮居とし縁結びの道をおひらきになられたのです。「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」という妻をめとった喜びの御歌から、『八重垣の宮』となりました。≪茶色・・・珍宝石大明神≫何気ない道路の横にある、民間信仰のお社です。淫祠邪教の類として、明治以後どんどん消えていった性神がそのまま残っている、貴重なお社だと思います。≪オレンジ色・・・美瀧山岩屋寺≫松江市宍道町上来待にある美瀧山岩屋寺は、出雲国十三仏霊場の第十三番、高野山真言宗の古刹です。お寺の後方約100メートル、細い山道の先、元本堂跡の大巌窟に薬師堂があります。行基菩薩作と伝える薬師如来像が安置されているそうです。岩窟は谷間のような立地で、下のお寺は見えません。静寂の中、鬱蒼と茂る植物と荒々しい岩窟は、伝統的な日本の霊場の見事なお手本です。パワースポットという軽い言葉では言い表せない何かを、じわじわ感じる場所でした。いやー、出雲の神社文化は、出雲大社だけが代表しているわけではないようですね。さまざまな信仰やお社がある事が、これらからしっかり伝わってきます。四苦八苦のネタ探し、三つクリックしていただくと元気が出ますので、よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

出雲の知られざる神社仏閣・安来から松江市宍道町へ
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ ちょっと不思議な光景 神社
投稿日時 2022-03-19 15:00:08

「出雲の知られざる神社仏閣・安来から松江市宍道町へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;