磐船神社から生駒山へ・ニギハヤヒの謎を訪ねるの詳細

磐船神社から生駒山へ・ニギハヤヒの謎を訪ねる
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 磐船神社から生駒山へ・ニギハヤヒの謎を訪ねる
概要

ニギハヤヒ(饒速日命)という神は、日本神話における極めて重要な存在なのに、その実態が多種多様で謎めいた神様です。別名として、天火明命、櫛玉命、天照国照彦火明櫛玉饒速日命、櫛玉神饒速日命などと称され、本来は男性太陽神としての天照大神だったとか、その妻の瀬織津姫とともにシリウスから来…… more たとか、とにかくさまざまなことがネット社会で自由に語られています。ではニギハヤヒとは、いったい何者なのでしょう?そしてその国防大臣たるナガスネヒコとは?「神社から古代史を探る」という方法は有効であるという立場から、現存の神社にそのヒントはないか、探ってみます。≪オレンジ色・・・磐船神社≫大阪府交野市私市の磐船神社は、天野川の上に横たわる高さ約12メートル・長さ約12メートルの舟形巨岩(天の磐船)を御神体としています。神社ホームページにはこう記されていました。古代からの日本人の巨石信仰にも思いを馳せると、天の磐船は古代の人々にとってまさに天から神様の降臨される乗り物であり、その磐船のある場所は神様の降臨される聖域でありました。そしてこの地に出現された饒速日命はまさに天から降臨された神様であり、長髓彦などの豪族たちをはじめ、大和の人々から天神(あまつかみ)として崇敬を集めたのであり、命のお伝えになられた文化が大和河内地方を発展させたものと思われます。そして当社は、天神として初めて大和河内地方に降臨された饒速日命の天降りの地として信仰されてきました。下は、古来より神道家や修験道の行場として知られてきた岩窟巡りです。≪黒色・・・ニギハヤヒの墳墓≫さて、大和には、ニギハヤヒの墓とされるものが複数あります。おそらく最も有名なのは、奈良県生駒市白庭台の石積みでしょう。それは、静かな山中にありました。古墳かと思っていましたが、実にささやかな石積みです。≪紫色・・・稲蔵神社≫祭神は生魂明神(いくむすび)、大宮能御膳神(おおみやのめみけつのかみ)で、饒速日尊が河内哮ヶ峰に天降った際、共に天降った二神がこの岩に宿ったと言われます。烏帽子石は高さ6m、周り12mの巨大な花崗岩。なんだか磐船神社のご神体、天の磐船に似ていますね。地元の崇敬が篤いだけでなく、大阪市からの信者も多いそうです。最近はパワースポットとしても有名だとか。境内には、ニギハヤヒヤの神話に関する説明がたくさん掲示されています。≪黄緑・・・石切剣箭神社≫「石切さん」と地元で親しまれる「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」は、大阪府東大阪市東石切町に鎮座しています。ニギハヤヒとその御子である可美真手命(うましまでのみこと)を祀ります。霧のある日に見れば、後方には神体山らしき山影が見えます。神武天皇が東征の末に河内へ上陸した時、そこには同じ高天原からすでに降臨していたニギハヤヒ神を奉ずる、ナガスネヒコの軍勢が待っていました。両軍は激しく戦い、最後は和解?して神武天皇が即位するわけですが、この話をニギハヤヒ神の側から見るとどうなるのか。もともとニギハヤヒも、大和建国という天照大神の命を受け降臨したのです。日の御子の象徴である『天羽々矢』を持っていたことは、日本神話にも明記されている事実であり、出雲の大国主などとは出身が違います。降臨したニギハヤヒは、ナガスネヒコを部下として平和で豊かな生活を営んでいました。そこへ突然、神武軍団が上陸。石切剣箭神社の由緒では、神武天皇の軍団を見たナガスネヒコの様子がこう記されていました。「平和で豊かなこの国を奪われてなるものか」この地では、ナガスネヒコは祖国防衛のために戦ったことになっていました。極端な言い方をすれば、いわばウクライナの国防大臣の気持ちだったと思います。 ☆ではここで、ニギハヤヒと神武とナガスネヒコの関係について、あらためてウィキペディアの記述を借ります。『日本書紀』などの記述によれば、神武東征に先立ち、天照大神から十種の神宝を授かり天磐船(あまのいわふね)に乗って河内国(大阪府交野市)の河上哮ケ峯(いかるがみね)の地(現在の磐船神社周辺の一帯地と考えられている)に降臨し、その後大和国(奈良県)に移ったとされている。これらは、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の天孫降臨説話とは別系統の説話と考えられる。また、有力な氏族、特に祭祀を司どる物部氏の祖神とされていること、神武天皇より先に大和に鎮座していることが神話に明記されていることなど、ニギハヤヒの存在には多くの重要な問題が含まれている。大和地方に神武天皇の前に出雲系の王権が存在したことを示すとする説や、大和地方に存在した何らかの勢力と物部氏に結びつきがあったとする説などもある。  ☆≪青色・・・矢田坐久志玉比古神社≫ニギハヤヒを祀る、奈良県大和郡山市矢田町にある矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)です。飛行機のプロペラのようなものは、奉納された「陸軍九一式戦闘機Ⅰ型」(第二次世界大戦前の日本陸軍最初の単葉戦闘機)のプロペラでした。よく見ると、「源田実」という人名も見えます。近・現代史に興味のある方ならご存知でしょうが、旧帝国海軍の航空参謀で、戦後は自衛隊の初代航空総隊司令を務めた方ですね。「秦の始皇帝は阿房宮を造り、日本海軍は戦艦大和をつくり、共に笑いを後世に残した」と大艦巨砲主義に執着する軍部を批判して航空主兵論を主張した、ある意味先見の明のある軍人さんだったようです。それにしても、旧陸軍や海軍の飛行機と、いったいこのお社はどういう関係なのでしょうか?実はこのお社、祭神であるニギハヤヒ神が天磐船に乗って空を飛んだという故事により、航空祖神として崇められているのです。毎年9月20日には航空祭が行われているとか。さらにもう一つ、境内に興味深いものがありました。境内の土から顔を出す磐座に、しめ縄をぐるぐる巻きにしたような「二の矢塚」です。やはりニギハヤヒには、小さくても磐座信仰がうかがえます。≪ピンク色・・・平石磐船神社≫もうひとつの「磐船」は、大阪府南河内郡河南町平石に鎮座する磐船大神社にありました。背後は神体山で、山中には舟の形をした岩が48個あるといわれており、磐船、浪石、燈明岩などの巨岩・奇岩を見ることができるそうです。ここもまた、伝統信仰・古代信仰・原始神道の典型ともいうべきお社ですね。いかがでしょう。ニギハヤヒには、神体山や磐座群をはじめ、日本的伝統信仰・原始神道の要素が極めて色濃いことがわかります。意外なことに、ヤマト王権の祭祀には、このような原始神道系の祭祀要素はそれほど見られません。これはいったい、何を物語っているのでしょうか?三つクリックしていただくと、ネタ探しの元気が出ます。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

磐船神社から生駒山へ・ニギハヤヒの謎を訪ねる
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 神社 神話 伝説
投稿日時 2022-03-23 15:40:09

「磐船神社から生駒山へ・ニギハヤヒの謎を訪ねる」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;