能満神社・聖なる亀の神秘の詳細

能満神社・聖なる亀の神秘
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 能満神社・聖なる亀の神秘
概要

京都府船井郡京丹波町の能満神社(のうまんじんじゃ)です。御祭神は、事代主命と武甕槌命。こんな説明がありました。この由緒書きによると、創立の由来や年代は不明であるものの、延慶三年(1310年)に社殿が建立されたことが古書に記されているそうです。この書き方から推測すると、社殿建立以前…… more から信仰はあったことになります。もしそうなら、本殿や拝殿がない時代、何をご神体として祭っていたのでしょう。わずかな手掛かりはこれかもしれません。まずは、『元春日神社』と記された磐座です。次に、社務所前の巨大な立石。しめ縄もないため、古くからの磐座や石神なのかどうかは不明です。そして私が最も重要だと思うのは、これです。鶴のレリーフなどは新しいようですね。こんな由緒が書かれています。長寿祈願の池(鶴と亀の小池) 古来、鶴は千年、亀は萬年と長寿の代名詞として称えられてまいりました。 当、能満神社には、昔から自然石で「亀を造形」し、お祀りしております。毎年4月18日に「春の例祭 長寿祈願祭」を執行致しておりますが、本年この善き日に「鶴」をお祀りし、「鶴と亀の小池」と命名致しました。 お参りされますお方様も、皆様方のご健康で長生き出来ますようご祈願頂いております。平成26年10月吉日たしかに、矢印の部分は亀の頭に見えます。鶴とか亀とか、お年寄りが喜びそうな、めでたい造形だな・・・・ふつうはその程度の反応だと思います。しかし、≪昔から自然石で「亀を造形」し≫とわざわざ強調してあるのは、なぜなのか?  ☆前回の大嘗祭で、皇居の宮中三殿の神殿前で「斎田点定の儀」が行われました。カメの甲羅を使った古来の占いである「亀卜(きぼく)」です。もともと亀が神聖な動物で、神意を占うのに最適だとされているからでしょう。古代の東アジア文化圏では、霊獣四神の一つとして、脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれる玄武があり、北方を守護するとされました。((湖北省博物館所蔵の玄武像・ウィキペディアより) 岩でできた謎めいた亀石も、各地に見られます。これは、兵庫県たつの市揖西町中垣内の山中にある亀石。付近には、ニギハヤヒを祀る井関三神社の奥宮があります。無関係とは思えません。次は、岡山県笠岡市、瀬戸内海に浮かぶ高島の亀石です。このすぐ横には、日本有数の奇石と言える子妊石。高島は神武天皇伝説と深くかかわる島ですが、岡山市東区水門町の亀石神社には、ご神体の亀石が玉垣に囲まれて浮かんでいます。由緒では、神武天皇が東征の途中、速吸門(はやすいのと)に至った時に大きな亀にのった釣り人(字豆毘古命)が現れて案内をし、そのときの亀が岩となったと伝えられます。やはり神武伝説と関わっていました。このように亀石と言っても、単なる「縁起のいい作り物」というだけではない深い謎があります。能満神社の亀石もまた、見過ごせない由緒があるのかもしれません。  ☆ところで、私が素晴らしいと思ったのは、これです。現在の本殿は延享2(1745)年2月から10ヶ年間、氏子一人に付き毎月一銭文ずつの積立をし宝暦8(1758)年4月奉行の建築許可を得、宝暦12年12月大工須知村勘右衛門に落札、明和2(1765)年2月より着工、明和4(1767)年3月完成したものである。なんと、江戸時代に氏子一人ひとりが毎月一銭文ずつ、10年間続けて積み立てを行って改築したというのです。有力者や金持ちの寄進だけに頼るお社も多い中、村のみんなで力を合わせて維持管理するお社であることが分かります。まさにこれが、日本の誇るべき草の根の神社信仰ですね。四苦八苦のネタ探し、三つクリックしていただくと元気が出ますので、よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング. close

能満神社・聖なる亀の神秘
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 巨石・磐座 神社
投稿日時 2022-04-22 15:00:07

「能満神社・聖なる亀の神秘」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;