建長寺のビャクシンの詳細

建長寺のビャクシン
山歩クラブ
ページの情報
記事タイトル 建長寺のビャクシン
概要

 う~ん、あれはもう5年も前のことですか~…… なんですか、朝からため息をついて、ヤッホーくん、もう起きなきゃだめ! ヤッホーくんのこのブログ、2017年02月27日付け日記「成願寺のビャクシン」を再読したときのこと、皆の衆も読んでね!http://fom-club.seesaa…… more .net/article/447393363.html そうなんです、建長寺前の「鎌倉五山 別館」でけんちん汁と鎌倉ビールをいただく前に見上げた巨樹があったんですぅ~!けんちん汁と鎌倉ビール 〓巨樹「ビャクシン」 〓巨樹の後に立派な山門 〓 巨樹…ヤッホーくんのこのブログ、2022年05月09日付け日記「常総市に樹齢500年の ”むくの木”」もありましたね。 なんか、長生きしそう…って一人、はしゃいでいるヤッホーくんです。 巨樹…ビャクシンです。建長寺の柏槇(びゃくしん)(かながわの名木百選鎌倉市指定保存樹木)(和名:イブキ、ヒノキ科) 蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が中国から持ってきた種子を建長寺創建の際にまいたと言われている。 生育状況も勢いがあり、県下の代表的な名木として知られている。・ 樹高 13メートル・ 胸高周囲 6.5メートル・ 樹齢 約760年(推定) イブキはビャクシンとも言い、東北南部から九州の海岸に生える常緑高木で、社寺や庭園によく植えられ、禅寺を象徴する樹木です。 樹高27メートル、胸高周囲8メートル、樹齢千五百年に達するものもあると言われている。開山 大覚禅師は中国西蜀淅江省に生まれた。名は道隆、蘭渓と号した。 13歳のとき中国中央部にある成都大慈寺に入って出家、修行のため 諸々を遊学した。 のちに陽山にいたり、臨済宗松源派の無明惠性禅師について嗣法した。 そのころ中国に修行に来ていた月翁智鏡と出会い、日本の事情を聞いて からは日本に渡る志を強くしたという。 禅師は1246(淳祐6)年、筑前博多に着き、一旦同地の円覚寺にとどまり、翌1247(宝治元)年に知友智鏡をたよって泉涌寺来迎院に入った。 智鏡は旧仏教で固められている京都では禅師の活躍の場が少ないと考えたのであろう、鎌倉へ下向するよう勧めた。 こうして禅師は鎌倉の地を踏むことになった。 日本に来てから3年後のことと思われる。 時に36歳。 鎌倉に来た禅師はまず、寿福寺におもむき大歇禅師に参じた。 これを知った執権北条時頼は禅師の居を大船常楽寺にうつし、軍務の暇を見ては禅師の元を訪れ道を問うのだった。 そして、「常楽寺有一百来僧」というように多くの僧侶が禅師のもとに参じるようになる。 そして、時頼は1253(建長5)年、禅師を請して開山説法を乞うた。 開堂説法には関東の学徒が多く集まり佇聴したという。 こうして、純粋な禅宗をもとに大禅院がかまえられたが、 その功績は主として大覚禅師に負っているといえる。 入寺した禅師は、禅林としてのきびしい規式をもうけ、作法を厳重にして門弟をいましめた。 開山みずから 書いた規則(法語規則)はいまも国宝としてのこっている。 禅師は鎌倉に13年いて、1262(弘長2)年、京都建仁寺にうつり、その後また鎌倉に戻ったが、 叡山僧徒の反抗にあって2回にわたり甲斐に配流されたりした。 禅師はのち1278(弘安元)年4月、建長寺に再住、そして7月24日、衆に偈を示して示寂した。 ときに66歳。 偈 用翳晴術 三十余年 打翻筋斗 地転天旋 後世におくり名された大覚禅師の号は、わが国で最初の禅師号である。建長寺公式サイトhttps://www.kenchoji.com/access/#a3※ 蘭渓道隆(らんけいどうりゅう) 誰もが知っているのに実は謎だらけの鎌倉大仏。 その創建時の姿に文献や考古資料、最新のVR(Virtual Reality、仮想現実)技術で迫る企画展「鎌倉大仏~みほとけの歴史と幻の大仏殿~」が神奈川県鎌倉市の鎌倉歴史文化交流館で開かれている。 湘南工科大の協力で製作された「VR大仏殿」の中に鎮座する黄金の鎌倉大仏が拝観できる。 鎌倉大仏(国宝銅造阿弥陀如来=あみだにょらい=坐像、高徳院大仏殿本尊)は像高11.39メートル、重さ約120トン。 奈良の大仏と共に日本を代表する仏像の一つだが、実は多くの謎に包まれている。 鎌倉幕府の歴史書「吾妻鏡」に明記されているのは1252(建長4)年に鋳造が始まったということだけ。 完成年も作者も鎌倉幕府との関わりも判然とはしていない。 企画展では、これまでの調査研究から、鎌倉大仏を「慶派仏師の作風と中国の宋文化の様式を組み合わせた表現」ととらえ、大仏殿も宋伝来の禅宗様建築として再現した。 手本としたのは、禅宗様の代表的な建築とされる円覚寺の舎利殿(国宝)で、材木の素材感を生かした質朴で優美な外観となっている。 大仏殿の内部は薄暗く、中央に金色に輝く大仏が鎮座している。 大仏殿の規模は、2000~2001年の高徳院境内発掘調査から、幅約44メートル、奥行き約42.5メートルと推定されている。 遺構から屋根に用いる瓦が見つかっていないことなどから「当初は木の質感を生かしたひわだ葺(ぶ)きか、こけら葺きの禅宗様建築だった」と判断したという。 鎌倉大仏の作者は、その力強い表現から慶派仏師との見方が有力だが、特定には至っていない。 ただ、鋳造した鋳物師(いもじ)のひとりは河内国(かわちのくに)(現大阪府)の丹治久友(たんじひさとも)と判明している。 奈良・金峯山(きんぷせん)寺蔵王堂にかつてあった銅鐘で「大工鎌倉新大仏鋳物師」と名乗っているためだ。 丹治は鎌倉時代に実施された奈良・東大寺の大仏の修理で、中国人の工人・陳和卿(ちんなけい)の下におり、その技術を鎌倉に持ち込んだとみられている。 鎌倉大仏が造られたころの鎌倉は文化の転換期だったとされる。 1232年に港湾施設の和賀江嶋(わがえのしま)が建造され、大陸から多くの文物がもたらされたからだ。 宋から招かれた蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が建長寺を開いたのが1253年。 宋風文化を取り込んで進化する鎌倉の一角に金色の大仏を安置する巨大な禅宗様建築がそびえていたようだ。 同館学芸員の有山佳孝さんは「研究成果を基に創建時の姿に迫ってみた。ぜひ、楽しんでほしい」と話している。 来館者は文献、発掘調査を踏まえ、多角的に鎌倉大仏をひもといたハンドブックがもらえる。 VR体験は、手指の消毒など新型コロナウイルス対策が必要。 7月17日まで。日曜・祝日休館。一般300円、小中学生100円。問い合わせは(0467.73.8501)。[写真-1]VR大仏殿に鎮座する鎌倉大仏=湘南工科大長沢・井上研究室提供[写真-2]VR大仏殿の外観=湘南工科大長沢・井上研究室提供毎日新聞、2021/6/3 14:00最新VRで黄金の鎌倉大仏創建時の姿と謎に迫る鎌倉で企画展(因幡健悦)https://mainichi.jp/articles/20210603/k00/00m/040/029000c close

建長寺のビャクシン
サイト名 山歩クラブ
タグ お寺 日記
投稿日時 2022-05-11 15:01:03

「建長寺のビャクシン」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;