興正寺(2022年1月22日参拝)の詳細

興正寺(2022年1月22日参拝)
Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ
ページの情報
記事タイトル 興正寺(2022年1月22日参拝)
概要

西本願寺の特別拝観を終え、 本日最後の参拝はお隣の興正寺です。 【築地塀】 【北小路門】 西本願寺と興正寺を隔てる門です。 さて、最後の参拝開始です。 約8年振りの参拝です。(遠い目) <2014年5月1日参拝> https://blog.goo.ne.jp/…… more 05100625/e/f5677ce1313c9e327afca0adefe26ff7 所在地:京都府京都市下京区堀川七条上ル花園町70番地 宗派:真宗興正派 御本尊:阿弥陀如来 創建:鎌倉時代 【沿革】 興正寺の寺号は、日本に仏教をひろめた聖徳太子の事績にちなみ 「正しい法を興しさかえさす」との意味が込められています。 創建は鎌倉時代にさかのぼり、当初は京都の山科に建立されました。 興正寺は創建後数年を経て山科から京都東山の渋谷へと移りますが、 その際、ご本尊が光を放ったことから、 後醍醐天皇より佛光寺の寺号を賜り名を改めます。   佛光寺の教勢は飛躍的に拡大し隆盛を極めました。 室町時代、蓮教上人は本願寺の蓮如上人と歩みを共にし、佛光寺を弟に譲り、 再び山科の地に多くの門徒と共に興正寺を興しました。 その後は本願寺と歩調を合わせ、度重なる移転にも常に行動を同じくしています。 桃山時代、現在の地へ移転し堂舎が隣接して建てられているのも 本願寺との深い関係を示しています。   また一方で興正寺には本山として独立しようとする気運も根強く、 明治九年、興正寺は独立した一派の本山となりました。 明治35年11月、不慮の火災により本堂その他、ほとんどが灰燼に。 この本堂は起工から実に128年の年数をかけ、日光の本廟・知恩院の三門とともに、 日本三建築の一つと称せられた壮大華麗な大伽藍でありました。 第二十八世本常上人は直ちに再建の工を起こされ、 明治45年、現在の両堂大伽藍が京洛の地にそびえ立つに至ったのであります。 【阿弥陀堂門】 明治45年(1912)の宗祖650回大遠忌を期して再建されたもの。 【山門】 こちらは堂々たる見事な門です。 明治45年(1912)の宗祖650回大遠忌を期して再建されたもの。 【御影堂】 明治45年(1912)の宗祖650回大遠忌を期して再建されたもの。 絶賛工事中で堂内に入れませんでした。 【阿弥陀堂】 こちらが本堂です。 現在の本堂は明治45年(1912)の宗祖650回大遠忌を経て、 大正4年(1915)に再建されたものです。 【御本尊】 南無阿弥陀仏 【内陣】 【紅梅】 【白梅】 【鐘楼堂】 安永3年(1774)の桃園天皇の13回忌に際し、 皇太后恭礼門院から梵鐘とともに寄進。 経蔵とともに明治35年(1902)の火災を免れた貴重なもの。 【経蔵】 孝明天皇より「法宝蔵」の勅額が下賜。 経蔵に勅額の下賜されたのは異例とのこと。 嘉永元年(1848)建立されたものですが、当時の門主は27世本寂上人。 叔母に新朔平門院がいて、彼女は孝明天皇の養母であることから、 その縁で勅額が下賜されたそうです。 これにて本日の参拝全て終了。 興正寺はスタンプっぽい御朱印があったと思いますが、 恐らく今もあると思われます。 【がんこ 西本願寺別邸】 西本願寺の聞法会館の地下にあるがんこで早めの夕食。 普通に美味しかったです。 close

興正寺(2022年1月22日参拝)
サイト名 Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ
タグ お寺 仏閣
投稿日時 2022-05-30 15:01:03

「興正寺(2022年1月22日参拝)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;