鶴岡八幡宮に源平池の詳細

鶴岡八幡宮に源平池
山歩クラブ
ページの情報
記事タイトル 鶴岡八幡宮に源平池
概要

 鎌倉の『鶴岡八幡宮』…… 観光地として人気の鎌倉だが、今年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも注目が集まっている。現在でも有名な寺院や名所が多くあるが、その中でも有名な名所と言えば「鶴岡八幡宮」だ。源頼朝が街づくりを進めた中心地としても知られている「鶴岡八幡宮」を、東京大学…… more 史料編纂所教授である本郷和人さんに解説いただきながら、一緒に歩いてみよう。◆「鎌倉城」と呼ばれるほど街全体がひとつの城だった「鎌倉は三方を山に囲まれた丘陵地で平地が少ない上、流通の便も悪い。源頼朝がなぜそんな不便な場所を武家政権の中心地に選んだかというと、その地形ゆえ、城壁を築かなくとも敵からの防御に適していたからです」(本郷和人さん・「 」内以下同) 源頼朝は鶴岡八幡宮を中心にした街づくりを進めた。「中国の都をモデルにしていた平安時代までは、天皇の住む内裏を中心とした街づくりが通例。頼朝の街づくりは日本史上異例でした」◆ 源頼朝が発展させた武家源氏の氏神「鶴岡八幡宮」 鎌倉入りした源頼朝が鎌倉幕府の中心地にふさわしいよう現在の地に遷し、1191年に本宮・若宮を整えた。 鎌倉幕府の要として、幕府の各種公式行事が執り行われた。 大石段の先にある本宮は、1191年の火事により焼失。 1828年に江戸幕府11代将軍の徳川家斉によって再建され現在の姿に。 代表的な江戸建築として、国の重要文化財に指定されている。 本宮の「八幡宮」の八の字は、鳩が向かい合わせになったデザイン。 鶴岡八幡宮では鳩は神の使いとして大切にされている。 境内にある源平池。 東の源氏池には源氏が“産”み増え発展することを願い3つの島を、西の平家池は平家が“死”に絶えるようにと4つの島を造ったといわれる。◆ 妻の安産を願って造った段葛(だんかずら)と政子石 由比ガ浜から鶴岡八幡宮まで約2km続く若宮大路の中央、葛石で一段高くなった「段葛」も、政子の安産を願って造られた。 源氏池内の旗上弁財天社裏には、妻・政子の安産を願って頼朝が置いた2つの石、「政子石」がある。 口コミで「石に触れると縁結びにご利益がある」といわれている。◆ お参りの前に“門前うどん”を 平家池横にあるカフェの人気メニューはうどん。 消化がよいため、参拝前に食べると参拝で得るエネルギーを体内に循環させる効果があるとされ、“門前うどん”と呼ばれている。 利尻昆布とたっぷりのかつお節を使用した一番だしは透き通り、飲み干せるほど上品な味。「風の杜」(鶴岡八幡宮境内) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 https://www.hachimangu.or.jp/activity/facility/saryo.html◆ 大河ドラマ館が3/1オープン! 劇中の衣装や小道具等の実物展示など、ここでしか見られないコンテンツが多数。 さらに出演俳優陣による限定メイキング映像も。 大河ドラマの世界観を満喫できる。「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」(鶴岡八幡宮境内) 住所:鎌倉市雪ノ下2-1-53 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムhttp://tsurugaokamuseum.jp/※ 教えてくれた人 本郷和人さん/日本中世歴史学者 東京大学史料編纂所教授。著書に『北条氏の時代』(文藝春秋)など。ドラマや映画の時代考察も多数手がける。※「女性セブン」2022年3月3日号Yahoo!Japan News、2022/3/6(日) 16:15配信いま、注目の鎌倉!鶴岡八幡宮の魅力を歴史学者が解説「安産祈願の政子石、大河ドラマ館にも注目」(撮影/深澤慎平、玉井幹郎、写真提供/鶴岡八幡宮、協力/逗子市)https://news.yahoo.co.jp/articles/bb44b28f1e842b4ec6a9fc528e4521752798143a 鶴岡八幡宮の源平池は、1182(寿永元)年)、源頼朝の命により、弦巻田と呼ばれていた水田を池にしたのだと伝えられている。(※ 弦巻田とは、苗を渦巻きのように植える斎田のこと) 参道の太鼓橋(赤橋)もこのとき架けられた。 太鼓橋(赤橋)の右側が「源氏池」、左側が「平家池」。 源平池の造営は、若宮大路の造営と一緒に行われたものと考えられ、『吾妻鏡』には、鶴岡八幡宮寺の仮の別当を務めていた伊豆山権現の専光坊良暹(りょうせん)、大庭景義らが造営の奉行を務めたと記されている。 専光坊良暹は伊豆山権現の別当、大庭景義は石橋山の戦いで源頼朝を敗走させた大庭景親の兄。 大庭氏は、兄弟で敵味方に分かれて戦った(参考:相模の武将「大庭氏」)。 昔は、源氏池には「白蓮」が、平家池には「紅蓮」がそれぞれ咲いていたというが、現在は紅白咲き乱れている。 白蓮は源氏の白旗、紅蓮は平家の赤旗にちなんで植えられていたのだという。~源平池の島~ 源氏池には3つの島が平家池には4つの島があるが、これは源氏の発展を願う「産」と平家の滅亡を願う「死」をかけたものであったらしい。 当初は、両方の池に4つずつの池があったようだが、北条政子の命によって、源氏池の島を一つ壊したのだと伝えられている。鎌倉手帳(寺社散策)源平池(鶴岡八幡宮の源氏池と平家池)https://www.yoritomo-japan.com/genpeiike.htm close

鶴岡八幡宮に源平池
サイト名 山歩クラブ
タグ 日記 神社
投稿日時 2022-06-03 14:40:08

「鶴岡八幡宮に源平池」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;