尾道「千光寺」を訪れてみたの詳細

尾道「千光寺」を訪れてみた
Ibati Rotihi Rarub
ページの情報
記事タイトル 尾道「千光寺」を訪れてみた
概要

 広島・尾道の寺院巡り。 尾道の街を見下ろす千光寺山の頂上までロープウェイで上がり、そこから山を下りる途中で立ち寄ったのが、「尾道七佛」の一つである千光寺。 寺院に裏門から入る事なんて、滅多にありません。  実際、千光寺から山を登…… more っていく人は多かったのですが、逆に下りてきたのは私一人でした。  岩肌沿いに切り開かれた道を進んでいくと、目の前に見えてきたのが、  見上げるほどに巨大な岩。 古くから千光寺のシンボルとして鎮座し続けている「玉の岩」です。 岩の頂上を良く見てみると、  石でつくられた珠が据えられています。 大昔、ここには光る宝玉が据えられていて、毎晩のように光って、尾道の海を航行する船にとって灯台のような役割を果たしていました。 ところが、その噂を聞き付けて外国から訪れた者達によって宝玉は持ち出されてしまい、船で運ばれていく途中で海に落ちて海底に沈んでしまったそうです。 その光る宝玉にちなんで、現在も尾道近辺の海は「玉の浦」と呼ばれ、この岩は「玉の岩」と呼ばれ、この岩のある山は「大宝山」、ここに開かれた寺院は「千光寺」となりました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 千光寺が開かれたのは、平安時代の西暦806年。 尾道を見下ろす大宝山の中腹に、真言宗の寺院として開かれました。  御本尊である千手観音が祀られている「本堂」は、この地方では珍しい舞台造り。 江戸時代の西暦1686年に建てられ、岩壁から突き出すように建っている姿は、千光寺山を上るロープウェイからも良く見えます。   御本尊である千手観音は聖徳太子によって作られたものとされ、33年に1度しか公開されない秘仏。 良縁、交通安全、家内安全、病気平癒などの諸願成就の御利益があり、多くの参詣客が訪れています。  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 寺のシンボルである「玉の岩」の斜め後ろには、真言宗の宗祖である弘法大師を祀る「大師堂」があります。  また、大師堂に隣接する客殿では「愛の明王」愛染明王が祀られており、良縁を求める多くの絵馬が奉納されていました。   大師堂の前には休憩用のベンチがあり、そこからの眺望は尾道の街から尾道水道、その先の島々まで見通せる絶景が広がっています。  ここから尾道にある十五か所の古寺が見えるそうなので、試しに数えてみましたが…  大きめの寺院が何ヶ所か分かる程度でしょうか。 どこに寺院があるか、地図があると分かりやすいのかも。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 大師堂から本堂へと向かう途中の岩肌に彫られていた梵字。  江戸時代、五代将軍・徳川綱吉公の保護を受けていた真言宗の僧侶、浄厳和尚が千光寺を訪れた時に彫ったとされる「梵字岩」です。 岩山に密着している寺院なので、このように岩に刻まれた文字や仏像などが数多く見られます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本堂の裏手にあったのが、  「石鎚山鎖修行」と書かれている場所。 巨大な岩石が積み連なる「石鎚山」に鎖を伝って上り、頂上にあるお堂に参拝する修行らしいです。  昭和初期から一時期は閉鎖された存在でしたが、現在では整備され、一般の参拝客でも参加する事が出来ます。  まあ、両腕で体重を支え、鎖を伝って上っていくなんて、私は無理な話。挑もうという気持ちすら起きません(笑)。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 境内に奉納されている絵馬で気になったのは、  リラックマの絵馬。かなりの量が奉納されていて、なかなかの大人気ぶり。 その他、お守りなどにも使われていましたが、何か縁があるのでしょうかね? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 石段を下りていくと、山門に到着。 いつもは入口なのに、今回は山の上から下りてきたので出口。  前方を見ると、  次の目的地である天寧寺の三重塔が、すぐ真下に見えます。 あそこを訪れたら、とりあえず、この日の予定は終了。 というか、そもそも山を下りないと帰れないのですが(笑)。     close

尾道「千光寺」を訪れてみた
サイト名 Ibati Rotihi Rarub
タグ お寺
投稿日時 2022-06-24 00:42:00

「尾道「千光寺」を訪れてみた」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;