七年に一度の御開帳!「善光寺」@長野県(昼・その2)の詳細

七年に一度の御開帳!「善光寺」@長野県(昼・その2)
SERUNAさんちのあじふらい
ページの情報
記事タイトル 七年に一度の御開帳!「善光寺」@長野県(昼・その2)
概要

いきなり検索でココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4061.html「駒返り橋通り」の辺りに来ました。左手側を見ると…猿回しをやっていました。お兄さんの掛け声でジャーンプ!どんどん高くなっ…… more ていくよ。途中からしか見ていませんが、頑張ったお猿さんのために100円ほど投げ銭してきました(少なくてゴメン)。【山門(三門)】重要文化財の「山門」に辿り着きました。1750年建立。上層部は拝観可能。中には智慧の仏である文殊菩薩騎獅像、四天王像、四国八十八ヶ所霊場ゆかりの仏像が安置されている。回廊からは長野市を一望、本堂を上から見る事も。善光寺といえばこの額。文字の中に五羽の鳩が隠れていて、善の文字が牛に見えるというのは有名な話。山門をくぐった所に絵馬掛けが。門にかかる額と同じ形で、キラキラカッコいい絵馬。時刻は16:22。夕方だったためか人が少なかったです。病気回復祈願の絵馬。参拝者とご本尊のご縁を結ぶ、ありがたい柱。このコロナ禍でしたから、アルコール消毒してからでないと触れません。係員のおじさんが誘導していました。---------------------------- 善光寺の御本尊「一光三尊阿弥陀如来」は、ひとつの光背の中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ、善光寺独特のお姿をされています。白雉5(654)年以来の絶対秘仏であり、鎌倉時代に御本尊の御身代わりとして「前立本尊」が造られました。普段は御宝庫に安置されていますが、七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶います。
前立本尊中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸に変わり、白い「善の綱」として、本堂前の回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこと。ここにありがたいご縁が生まれ、その功徳ははかりしれません。----------------(善光寺 公式サイトより)【御本堂】御本堂の中は撮影禁止でしたので撮っていません。中に入場し正座をして読経を聞きましたが、面白かったです。(あんなに早口でお経を唱えているのを聞いたのは初めて)---------------------------- 1707年建立。国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさになります。本堂を俯瞰して見ると鐘を叩く道具である撞木【しゅもく】(T字形)の形をしていることから、撞木造りと呼ばれています。本堂は入り口を俗世、最奥を極楽とした内部空間が広がっています。外陣【げじん】には人間を裁く閻魔大王、内陣は俗世の救済者である弥勒菩薩と地蔵菩薩が配され、最も奥の瑠璃壇【るりだん】には絶対秘仏の一光三尊阿弥陀如来像が御安置されています。 本堂では毎日欠かさずお朝事が行われます。瑠璃壇の下には、極楽浄土への往生が約束されるお戒壇巡りがあります。----------------(善光寺 公式サイトより)お戒壇めぐり(胎内めぐり)もやりました。中は本当に真っ暗な漆黒の闇。壁に手をつけ進むのですが、前を歩く人にぶつかっちゃって(おまけに渋滞していたので、いちいち「進みまーす」とか「止まりまーす」と声かけてた)「あっ!ごめんなさい!」を何度もやって、出口でお互いに「何度もぶつかってすいませんでしたw」と笑ったりで、なんだか可笑しかったです。…でもって「極楽の錠前」はちゃんと触る事が出来ました。この鍵に触れる事でご本尊と結縁が出来、極楽へ行けるそう。善光寺の鐘。御本堂から山門を振り返る。もう一度御本殿を撮影。ところで善光寺には「お血脈」という札があるそうで…https://daikanjin.jp/information/oketsumyaku/この札さえ手に入れれば、みんな極楽浄土へ行けるという所謂「極楽行きのパスポート」だそうな。千円で天国行けますよ。もっと早く気付いていれば…これに絡めた落語があるそうなので是非聞いてみては?あらすじでわかる落語「お血脈」を貼っておこう。https://rakugo.xyz/koten-vol39/(リンク先:落語のススメ)★その3に続く。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4063.htmlブログに訪問ありがとう。応援拍手をポチッと頂けると嬉しいです。 close

七年に一度の御開帳!「善光寺」@長野県(昼・その2)
サイト名 SERUNAさんちのあじふらい
タグ お寺 寺院・仏教
投稿日時 2022-06-27 14:41:00

「七年に一度の御開帳!「善光寺」@長野県(昼・その2)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;