願成就寺 (滋賀県近江八幡市小船木町)の詳細

願成就寺 (滋賀県近江八幡市小船木町)
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
ページの情報
記事タイトル 願成就寺 (滋賀県近江八幡市小船木町)
概要

太子が最後に建てたお寺(2022.3.20)<コース> 春の青春18きっぷ使用【往路】JR大阪(6:21) → (快速) → JR近江八幡(7:39)駅前駐輪場→ レンタサイクル30分 → 長命寺港 → 徒歩15分 → 長命寺 → レンタサイクル15分 → 願成就寺 → 京街道門…… more 前通 → 本願寺八幡別院 → レンタサイクル5分 → 新町通り → 旧伴家資料館 → レンタサイクル10分 → 近江八幡駅前【復路】JR近江八幡 (15:09) → (新快速) → JR大阪 (16:13)比牟礼山(日杉山) 普門院 願成就寺(天台宗) 長命寺参拝の後は市の中心部へ向かいますが、その手前で聖徳太子所縁の寺院へ寄り道。当初は計画していませんでしたが、長命寺で貰った「聖徳太子の足跡めぐり」に記載されていたので、即席での巡礼とはなりました。 八幡堀を過ぎ町並みに入る手前にある京街道門前通りを西へ。小さな丘に突き当りますが、これが日杉(ひすぎ)山。日牟礼八幡宮の背後にある八幡山(鶴翼山)の頭の部分に当たります。以前は檜杉山と書いたそうなので、檜や杉が生い茂る山だったのでしょう。石段を上った先にあるのが願成就寺。京街道門前通りに建つ案内板街道の突き当りにある日杉山にかかる石段今年は聖徳太子薨去千四百年御遠忌にあたる。願成就寺由緒駒札 比牟礼山普門院願成就寺(ひむれさんふもんいんがんじょうじゅじ)は、『延暦寺正覚院の末寺になる天台宗寺院。寺伝に拠れば、推古天皇27年(619年)、聖徳太子が勅に拠り近江国内に48ヵ寺を建立した際、比牟礼の地で目的が成就された事から願成就寺と名乗ったと言う。当初は八幡山南西の地にあったが、八幡城築城に拠り鷹飼に移転。その後、日杉山の現在地に移ったとある。延文元年(1356年)の「東寺百合文書」に成就寺と興隆寺が併記され、成就寺の東隣に代官の住宅があったと記されている。更に『皇代略記』には康安元年(1361年)12月8日に後光厳帝が京都の戦乱を避けて武佐宮に行幸した時、八幡山下にあった当寺に入られたとある。寺蔵の「大般若経」は仁安3年(1168年)に遡り、221帖が残されている。境内へ続く石段結界を示す門は神仏習合の名残りか?境内案内図更に石段を上る 境内奥の正面に建つのが本堂で、本尊は平安時代作とされる重要文化財の大光普照十一面観世音菩薩で秘仏。49年に一度の御開帳である。その周囲を四天王像が護り、これは祈願寺特有の配置となっている。その右側には南北朝時代の作とされる木造阿弥陀如来立像が置かれ、これは当山が明治に至る迄、日牟礼八幡宮を管理していた事に拠る八幡宮の本地仏である。 左側には、南北朝時代作の開山聖徳太子幼形像が厨子内に、江戸時代作の御前立が置かれている。寺伝では、この地は“宇津呂ノ庄”と呼ばれ、聖徳太子が来られた際には、産業もなく僅か数軒の小村であったが、太子が数珠と瓦の製法を伝授した事で、後の地場産業に発展した。 本堂左手には護摩堂(不動堂)が建ち、大日如来の化身である大聖不動明王を中心に五代明王が祀られている。石段を上った先から境内を見渡す中央左手の岩は「願掛け涅槃岩」。境内北側にある本堂(右)と不動堂正面から見た本堂本堂正面の扁額本堂左手に建つ護摩堂(不動堂)五大明王を祀る。 また、石段を上った先には地蔵堂が建ち、鎌倉時代作の重要文化財である木ノ中延命地蔵大菩薩像を祀る。これは一本の木から三体切り出された真ん中の部分で彫り出された事から「木ノ中地蔵」と呼ばれ、木の根元に近い部分で作られたのが湖北長浜市木之本町にある木の本地蔵と伝えられている。』とあります。木ノ中地蔵堂地蔵堂前面に架かる扁額 寺へと続く門前通りには願成就寺の垂れ幕が掛っていましたが、訪れる人は疎ら。しかし御本尊の臨時の御開帳のある今年は大勢の人が参拝に来るのでしょう。 石段を登り山頂へ着くと境内が一望。お目当ての本堂は右手にあるので、進んでいくと年配の男性が脚立を運んでいる途中。和辻;「御住職ですか?」住職;「そうです。」和辻;「御朱印を御願いしたいのですが…。」住職;「分かりました。でもこれから布の絡まった枝を切るので少し待って下さい。」と、言われる方角を見ると、本堂前の吹き流しが百日紅の梢に絡まっています。和辻;「御住職が登って切るのですか?」住職;「ええ、私一人しか居ませんので。」和辻;「それは危ないのと違いますか。なんなら私が登って切りますけど。」と俄か植木職人になる事に。私も欠点の多い人間ですが、古稀を過ぎた住職が木に登るのを横で見ている程、脳天気ではありません。境内の端に建つ鐘楼本堂前にあるお不動さんこれも五輪塔の一種? 脚立を支えて貰いながら枝を切り終えるのに要したのは30分。百日紅ですが、猿も木から落ちる事はありませんでした。住職;「これで見場も良くなりました。助かりました。」和辻;「こちらも無事に切り終えてホッとしました。」その後、御朱印を拝受。住職;「手伝って頂いて申し訳ないですが、御朱印は無料とはいかないので…」と¥300を納めましたが、お礼にとお茶を頂きました。願成就寺御朱印道祖神のような石仏 御本尊も外陣からの拝観だけと思っていましたが、御住職が本堂・五大堂の内陣へ案内して下さり、説明もして頂く事に。住職;「こちらは聖徳太子の二歳の御本尊と御前立です。」和辻;「以前、別の場所でも見たのですが、何故二歳なのでしょう?」住職;「太子が一人で歩いて天を指さして「南無!」と唱えたのが二歳らしいです。」和辻;「お釈迦様みたいな話ですね。」住職;「太子は日本ではお釈迦様の生まれ変わりとされていますから。あくまで伝説ですが。」和辻;「これで、長年の二歳の謎が解けました。」などと遣り取り。最後に、住職;「今年は太子1400年忌のため御本尊の御開帳がありますので、よろしければ是非に。」との話を聞いて辞去しました。案内して頂いた本堂内陣境内にある芭蕉の句碑・比良三上 雲さしわたせ 鷺の橋・五月雨に 鳰の浮巣を 見に行かん芭蕉は近江に深い繋がりがある。 ところで帰宅してパンフを見ると、拝観料¥800とありました。私は全く気付かず、御住職も拝観料の事はおくびにも出されませんでした。枝切をしたので拝観料を取られなかったのでしょう。申し訳ない事をしましたが、これも太子の仏縁と自身に言い聞かせた次第です。境内の山茶花願成就寺説明書「参考書」滋賀県の歴史散歩〈下〉彦根・湖東・湖北・湖西新品価格¥1,320から(2022/7/14 21:49時点)聖徳太子の寺を歩く―太子ゆかりの三十三カ寺めぐり (楽学ブックス―古寺巡礼―古寺巡礼)新品価格¥1,760から(2022/7/14 21:59時点)聖徳太子に秘められた古寺・伝説の謎 正史に隠れた実像と信仰を探る新品価格¥1,540から(2022/7/14 21:57時点)歴史家の案内する滋賀新品価格¥1,980から(2022/7/14 21:55時点)中山道道中案内 関ヶ原から三条大橋新品価格¥2,200から(2022/7/14 21:49時点)街道でめぐる滋賀の歴史遺産新品価格¥2,640から(2022/7/14 21:50時点)日本の美しい町並新品価格¥2,860から(2022/7/14 21:51時点)ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!神社・お寺巡りランキング御朱印ランキングにほんブログ村にほんブログ村 close

願成就寺 (滋賀県近江八幡市小船木町)
サイト名 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
タグ お寺 滋賀県
投稿日時 2022-07-15 00:21:03

「願成就寺 (滋賀県近江八幡市小船木町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;