本願寺 八幡別院 (滋賀県近江八幡市北元町)の詳細

本願寺 八幡別院 (滋賀県近江八幡市北元町)
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
ページの情報
記事タイトル 本願寺 八幡別院 (滋賀県近江八幡市北元町)
概要

市内屈指の巨刹(2022.3.20)<コース> 春の青春18きっぷ使用【往路】JR大阪(6:21) → (快速) → JR近江八幡(7:39)駅前駐輪場→ レンタサイクル30分 → 長命寺港 → 徒歩15分 → 長命寺 → レンタサイクル15分 → 願成就寺 → 京街道門前通 →…… more 本願寺八幡別院 → レンタサイクル5分 → 新町通り → 旧伴家資料館 → レンタサイクル10分 → 近江八幡駅前【復路】JR近江八幡 (15:09) → (新快速) → JR大阪 (16:13)本願寺 八幡別院(浄土真宗本願寺派) 昼食後は京街道門前通りを新町方面へ向かいますが、蕎麦店と道路を挟んだ向かい側に立派な門と白壁が。門は閉鎖中ですが、近くに寄って確かめるとここは裏門。「裏門がこれだけでかいとはどんなんや!」と思いながら反対側に向かうと更に立派な門が。これが本願寺八幡別院で地元では「御坊さん」と親しまれています。日牟礼庵と道路を挟んだ東にある長大な白壁西に向いた裏門裏門説明東に向いた表門(正門)但し、こちらも閉門中で、境内には右の駐車場脇から入る。 本願寺八幡別院(ほんがんじはちまんべついん)は、『永禄元年(1558年)、本願寺第11第顕如上人が江州蒲生野に創建した念仏道場、金台(こんたい)寺がその前身。本願寺と織田信長の11年に及ぶ石山合戦を経て、天正8年(1580年)に和睦の印として、安土に寺地の寄進を受け移転。 更に本能寺の変の後、天下人となった豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が八幡山に城を築き城下町を整備すると、近江の門徒は金台寺の安土から城下への移転を本山に願い出。本山を通して秀次より文禄元年(1592年)に寺地6町の寄進を受け現在地へと移転し、第12代准如上人の親修のもと盛大に遷仏法要が勤修された。以来、「八幡御坊」「西御坊」と呼ばれるようになり、明治9年(1876年)に八幡別院と改称され今に至る。表門前から八幡山方面へ北へ伸びる道両側には黒板塀が続く。表門近影切妻造、本瓦葺の四脚門で、滋賀県指定有形文化財。表門から北へ続く築地塀由緒記 慶長5年(1600年)9月18日、関ヶ原合戦で勝利した徳川家康が上洛の途中、当寺に宿泊。これが先例となって、三代将軍家光も上洛の際にここに宿をとり、この道は吉兆の道とされた。 慶長12年(1607年)以来、将軍が交代するたびに朝鮮通信使が来日するが、来日した通信使一行は吉兆の道を往復し、八幡は昼食所となり、正使は当寺の書院で庭を眺めながら食事をしたと言う。正徳元年(1711年)12月、徳川家宣の将軍祝賀使節の副使として随伴した李邦彦は、その感興を律詩に詠じたが、その真蹟は今も当院に残っている。境内から見た表門精巧な牡丹の彫刻は真宗寺院共通?滋賀県指定有形文化財の本堂桁行九間、梁間九間、向拝三間、一重、入母屋造、本瓦葺。本堂前面の扉本堂南側面蔀戸と欄間彫刻 現在の本堂は享保元年(1716年)、表門は明和4年(1767年)、裏門は天明2年(1782年)、鐘楼は文政8年(1825年)にそれぞれ建立され、いずれも滋賀県有形文化財の指定を受けている。当院周囲は堀が廻らされ、さながら城郭の様な風情を残している。近年は順次修復工事を行い、平成16年(2004年)には落慶法要を行った。』 とあります。本堂から伸びた庇本堂からの八幡山遠望本堂前(左側)に建つ開祖・親鸞上人像中興の祖・蓮如上人像 真宗寺院が大きいのは驚くに当たりませんが、八幡もその例に漏れず。立派な町並みが有名な場所にあっても遜色ありません。 寺院は表・裏門ともに閉鎖中で、駐車場から境内へ。立派な本堂や開祖の銅像に参拝しましたが寺の関係者が見当たらず。やっと車を運転されていた方が居られたので、御願いすると快くパンフを持って来て下さいました。和辻;「失礼ですが御住職とは違いますね」職員;「はい、私はここの職員になります。」和辻;「ここは無住ですか?」職員;「一応、住職は居られますが、正式には西本願寺の直属になるので…」和辻;「と言うと、大谷門主がこちらの住職を兼ねて居られるわけですね。」職員;「そういう事になりますね。」大坂を退去した後の本拠地なので、それだけ重要視されたと言う事。尚、門徒内で和睦派と抗戦派に分かれたのが、後の本願寺の東西分裂に繋がりました。滋賀県指定有形文化財・鐘楼一間一重、入母屋造、本瓦葺。寺務所前からの眺望書院入口の千鳥破風千鳥破風の彫刻 それよりも、ここは信長の居城安土とは目と鼻の先。石山合戦で苦戦した信長が、いかに和睦の印とは言え城下の土地を寄進したのは驚嘆に値します。本願寺には完勝したのではなく、あくまでも和睦。未だ勢力を蓄えている一向宗門徒が再び反旗を翻すことは想像しなかったのでしょうか? とは所詮素人考えで、一端和睦したからには、あくまでそれは護るというのが真の為政者の立場でしょう。本願寺も、その立場だったようで、本能寺の変の際にも不穏な動きは一切していません。「好漢良く好漢を知る」を地で行く話ですが、殺伐とした戦国の世にあって【好感】が持てる話です。本願寺 八幡別院 説明書 参拝後は少し東へ向かい小幡町通りと大杉町通りの交差点にある「和た与」に立寄り。西国札所は開創1200年を機に巡礼スイーツを新たに設けましたが、長命寺のそれは丁稚羊羹。土産はゲットしましたが、店内で食事は出来ないので、同店が経営する「明治橋 あまな」で一服。パフェに丁稚羊羹をプラスした結構なボリュームでしたが、【おおすぎ】ず【あまんな】く完食となりました。巡礼スイーツは「和た与」にて巡礼スイーツ土産は定番の丁稚羊羹と季節限定・桜外郎餅三時のスイーツは八幡堀の「明治橋 あまな」 にて「参考書」滋賀県の歴史散歩〈下〉彦根・湖東・湖北・湖西新品価格¥1,320から(2022/7/14 21:49時点)顕如:仏法再興の志を励まれ候べく候 (ミネルヴァ日本評伝選 208)新品価格¥3,850から(2022/7/16 22:16時点)顕如上人ものがたり新品価格¥1,923から(2022/7/16 22:16時点)顕如 信長も恐れた「本願寺」宗主の実像新品価格¥3,850から(2022/7/16 22:17時点)顕如・教如と一向一揆: 信長・秀吉・本願寺新品価格¥4,785から(2022/7/16 22:18時点)歴史家の案内する滋賀新品価格¥1,980から(2022/7/14 21:55時点)中山道道中案内 関ヶ原から三条大橋新品価格¥2,200から(2022/7/14 21:49時点)街道でめぐる滋賀の歴史遺産新品価格¥2,640から(2022/7/14 21:50時点)日本の美しい町並新品価格¥2,860から(2022/7/14 21:51時点)ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!神社・お寺巡りランキング御朱印ランキングにほんブログ村にほんブログ村 close

本願寺 八幡別院 (滋賀県近江八幡市北元町)
サイト名 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
タグ お寺 滋賀県
投稿日時 2022-07-17 01:01:03

「本願寺 八幡別院 (滋賀県近江八幡市北元町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;