2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】の詳細

2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】
概要

端午の節句ということで、子どもの日に合わせた鯉のぼりの御朱印を用意していらっしゃる神社仏閣さまが多々ございます。 ゴールデンウィーク期間ということで、いつもはそういうイベントに仕事の都合で参加できない大人の皆さんも、今回は参拝できるという方が多いのではないしょうか? 子どもの日御…… more 朱印のときだけ参拝できるオトナ、っていうのもおもしろい世の中だなぁといった気がしてまいりますけれども、そんなことは気にせず行きたい神社へ行きましょう。 東京都内周辺に住んでいる方が行ける範囲の神社で一覧にまとめましたので、参考にしてください。 当ブログのすべての記事は、あらゆるウェブサイトにおける不適切な引用を禁止しています。特にNAVERまとめにおいては、転載及び引用であっても一切全てを禁止致します。 1.平河天満宮の端午の節句御朱印 頒布期間 参考URL・画像出典元URL 平河天満宮の関連記事 2.波除稲荷神社の端午ノ節句御朱印 頒布期間 参考URL・画像出典元URL 波除稲荷神社の関連記事 3.元三島神社の菖蒲の節句御朱印 頒布期間・時間 4.浅草神社の端午の節句御朱印 頒布期間・時間 参考URL・画像出典元URL 浅草神社の関連記事 その他注意点 5.太子堂八幡神社の子どもの日御朱印 頒布期間 太子堂八幡神社の弁天祭御朱印 その他 6.出雲大社朝霞教会の鯉のぼり御朱印 頒布期間・時間 おさがりの授与品 注意点 参考URL・画像出典元URL 出雲大社朝霞教会の関連記事 7.烏森神社の例大祭蔭祭御朱印 頒布期間・時間 注意点 参考URL・画像出典元URL 烏森神社の関連記事 8.下谷神社の大祭限定御朱印 頒布期間 初穂料 下谷神社の壱日御朱印(5月) 頒布期間   1.平河天満宮の端午の節句御朱印 頒布期間 4月28日~5月5日   参考URL・画像出典元URL 縁結びの梅 / 平河天満宮 / 平河天神 / 千代田区平河町   平河天満宮の関連記事 平河天満宮で例のおせんべいを貰って嬉しかったのでまとめる【御朱印】      2.波除稲荷神社の端午ノ節句御朱印 頒布期間 5月5日のみ(おそらく数量は限られていると思われます)   参考URL・画像出典元URL http://www.namiyoke.or.jp/gosyuin.html   波除稲荷神社の関連記事 【吉野家?】波除稲荷神社でお正月御朱印はもらったけど七草御朱印はもらえなかった【築地】      3.元三島神社の菖蒲の節句御朱印 頒布期間・時間 墨書き:5月5日のみ(午前9時~午後5時まで) 書置き:5月5日~5月7日     4.浅草神社の端午の節句御朱印 頒布期間・時間 5月5日のみ(9時~16時半)   参考URL・画像出典元URL http://www.asakusajinja.jp/mikoblog/   浅草神社の関連記事 浅草神社と浅間神社の正月限定御朱印を実際に頂いてきたのでまとめる。混雑状況や値段など    その他注意点 書置き頒布は一切ありません。必ず自身の御朱印帳を持参してください。     5.太子堂八幡神社の子どもの日御朱印 頒布期間 ~5月5日まで(いつからか不明なのですが、すでに頒布開始されております)   太子堂八幡神社の弁天祭御朱印 太子堂八幡神社では、先程の鯉のぼり御朱印とは別に、5月5日のみ「弁天祭御朱印」も頒布されます。(頒布開始は9時から) その他 子うさぎに会えるとラッキー(笑)     6.出雲大社朝霞教会の鯉のぼり御朱印 頒布期間・時間 墨書き:5月5日のみ 書置き:5月2日~4日、5月6日~8日 頒布時間:9時~17時   おさがりの授与品 各日、御朱印を受けた先着200名に、おさがりの「鯉のぼり飴」が頒布されます。亡くなり次第、「幸福飴」に切り替わります。 注意点 端午の節句期間中は、通常御朱印も赤口御朱印も行わず、鯉のぼり御朱印のみの頒布です。 いずれの日も、雨天中止(境内が非常に狭く、傘を差した人がいっぱい集まると周囲の交通を阻害し、危険なため)。 中止する場合は、下記URLの「新着情報」で前日の17時までに告知するそうです。また、その他注意点など多数ありますので、参拝予定の方は事前に必ず確認してください。 参考URL・画像出典元URL http://izumotaisha-asaka.or.jp/blog/   出雲大社朝霞教会の関連記事 出雲大社朝霞教会の御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印  出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!       以降は、端午の節句と関係ありませんが、ゴールデンウィーク期間に頂ける御朱印ということで、付け足しております。 7.烏森神社の例大祭蔭祭御朱印 頒布期間・時間 4月29日~5月6日(各日9時~16時)   注意点 すべて書置きのみ 期間中、通常御朱印の授与はありません 急きょ頒布時間を変更する場合や頒布数の終了アナウンスは、ツイッター(こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) | Twitter)で行われています   参考URL・画像出典元URL 東京新橋に鎮座する『烏森神社』のHP | 新着情報   烏森神社の関連記事 烏森神社ひな祭り限定御朱印の混雑状況・頂き方・注意点など!かわいいピンク御朱印は想像以上の大人気だった  【新春参拝】烏森神社でお正月御朱印をもらいました【丁酉】  【年越大祓】アクセス良好の烏森神社で年越大祓御朱印と護符を頂いた!甘酒飴は超ニガテ【新橋の神社巡り】    8.下谷神社の大祭限定御朱印 頒布期間 5月5日~5月7日   初穂料 500円   下谷神社の壱日御朱印(5月) 毎月壱日に行われている御朱印です。月ごとに狐の色が変わります。5月はいつもより豪華で、階調になってます。 頒布期間 5月1日のみ             以上です。 それではみなさま、よいGWをお過ごしください。  ( ^ω^)ノ~♪ close

2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 神社仏閣 神社仏閣-御朱印
投稿日時 2017-04-30 14:24:10

「2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;