難関突破と恋の宮「金崎宮」@福井県の詳細

難関突破と恋の宮「金崎宮」@福井県
SERUNAさんちのあじふらい
ページの情報
記事タイトル 難関突破と恋の宮「金崎宮」@福井県
概要

7年前に神社と城跡に訪れた時の記事。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1324.htmlhttp://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1325.html何で恋の宮なのかは過去ログを参考…… more にどうぞ。2022.5.15 参拝 「金崎宮」にやって参りました。下の写真、階段の右手側に見える鳥居は「愛宕神社」です。越前若狭五大名城をアピールする幟。この鳥居をくぐればすぐですよ。金崎神社は、境内地の大部分が金ヶ崎城の旧跡。城跡についての案内板から、説明文を転載しておきます。--------------------------金ヶ崎城跡(昭和九年三月十三日 国の史跡に指定) 金ヶ崎城は「太平記」に「かの城の有様、三方は海によって岸高く、巌なめらかなり」とあり、この城が天然の要害の地であったことがわかる。 南北朝時代の延元元年(1336)十月、後醍醐天皇の命を受けた新田義貞が尊良親王・恒良親王を奉じて当時気比氏治の居城であったここ金ヶ崎に入城、約半年間足利勢と戦い翌二年三月六日遂に落城、尊良親王、恒良親王、新田義顕(義貞嫡子)以下将士300余名が亡くなったと伝えられる。----------------------(続く↓)---------------------------- 戦国時代の元亀元年(1570年)四月には、織田信長が朝倉義景討伐の軍を起こして徳川家康、木下藤吉郎(豊臣秀吉)等が敦賀に進軍、天筒城、金ヶ崎城を落とし越前に攻め入ろうとした時、近江の浅井氏が朝倉氏に味方するとの報告、信長は朝倉氏と浅井氏との間に挟まれ窮地に陥り急遽総退却、この時金ヶ崎城に残り殿(しんがり)を務めてこの難関を救ったのが秀吉で、その活躍で無事帰京できたと伝えられる。またこの殿での危機を救ったのは家康で、後の天正十四年(1586)家康上洛にあたり、秀吉は金ヶ崎での戦いの救援に謝意を表したとされている。すでに十五、六年前のことで、天下人に一歩近づいた秀吉からすると、金ヶ崎の戦いはその後の二人の関係に大きな影響を与えたといえる。 現在は、三つの城戸跡などを残し、急峻な斜面は当時の面影を偲ばせる。また、最高地(86メートル)を月見御殿といい、近くには金ヶ崎古城跡の碑があり、この辺り一帯の平地が本丸の跡といわれる。ここからの眺めは素晴らしく天候がよければ越前海岸まで望むことが出来る。 中腹には、金崎宮が創建されていて毎年境内の桜が咲くころ桜の小枝を交換して幸福を願う全国的にも大変珍しい「花換祭」が開催されている。-----------------(金崎宮 案内板より)五名城の印をコンプリートすると、特別御城印を貰えるそうなので、興味のあるかたは是非。どうでもいいけど、この神社の萌えキャラ凄く可愛い。【手水舎】お参りをしましょう。金崎宮 http://kanegasakigu.jp/本宮御祭神/尊良親王(後醍醐天皇第一皇子)      恒良親王(後醍醐天皇皇太子)---------------------------- 當営は敦賀市の市街地の東北に位置し中社の社格である。この金崎山は気比大宮司氏治の居城でもあり延元二年(1337)三月六日落城す。その時城中に在られた尊良親王は自刃され、義顕氏治らの将兵 三百余人も殉じ果てた。皇太子恒良親王は逃れら れるも後に幽閉され 翌年京都にて他界される。 金崎城落城後556年を経て明治二十六年 (1893)敦賀の人々の熱烈なる請願によって尊良親王、恒良親王を祭神に社号を金崎宮として鎮座されたのが本宮である。 又落城の時、殉難した将士を祀る絹掛神社は、これら将士の子孫が有志を募り手続きを経て明治 三十年(1897)創立認可を受けて設立されたお社である。 この金崎城趾は昭和九年(1934)史蹟として、文部省より指定を受け、月見御殿の旧趾、焼米出土、地経塚のあと、木戸堀切の旧趾などあり由緒の地である。-----------------(金崎宮 案内板より)【朝倉神社】…の横に掲示してあった歴史の説明。【絹掛神社】(摂社)----------------------------摂社 絹掛神社  延元二年(1337)三月六日金ヶ崎城の落城の際、尊良親王に殉じて総大将新田義顕以下321名の武士が自刀した。祭神はその人達である。氏名の判名する者僅かに十数名、大半の人は近畿、中国四国地方の出身であり、敦賀を中心とする北陸地方からの無名戦士も少なくはない。籠城五ヶ月糧食全く尽き果てて、尚数十倍の賊軍に立向った壮烈な敢闘精神は、日本武士道の華と謳われた。-----------------(金崎宮 案内板より)★金ヶ崎城跡に続く。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4124.htmlブログに訪問ありがとう。応援拍手をポチッと頂けると嬉しいです。 close

難関突破と恋の宮「金崎宮」@福井県
サイト名 SERUNAさんちのあじふらい
タグ 神社 神社・神道
投稿日時 2022-08-01 14:20:08

「難関突破と恋の宮「金崎宮」@福井県」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;