住吉神社 御由緒 (兵庫県明石市魚住町中尾) <住吉神社 其の壱>の詳細

住吉神社 御由緒 (兵庫県明石市魚住町中尾) <住吉神社 其の壱>
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
ページの情報
記事タイトル 住吉神社 御由緒 (兵庫県明石市魚住町中尾) <住吉神社 其の壱>
概要

着いた先は住み良し所(2022.4.23)<コース>【往路】阪神梅田(7:27) → (直通特急) → 明石(8:32→8:33) → 魚住(8:47)魚住 → 徒歩10分 → 薬師院 → 徒歩8分 → 住吉神社 → 徒歩5分 → 魚住(10:50) → 明石(11:04)住吉神…… more 社(旧県社) この日のメイン訪問先が空振りに終わったので、次の目的地の明石駅へ戻る訳ですが、駅前の県道沿いに「魚住庄総鎮守社 住吉神社 南へ300m」と看板があった事を思い出し、予定を変更して急遽お参り。ここに来るまでは全く気付きませんでしたが、手持ちのガイド「兵庫県歴史散歩 下」に中尾住吉神社と1頁に亘り記載されているのがそれ。地名を冠して呼ばれることもある様です。山陽電鉄魚住駅スタンプ有人駅時代のもので、薬師院の牡丹と、住吉神社の鳥居と常夜燈がデザイン。魚住駅前の案内板 ガイドでは駅から道路を渡り、中尾の村中を抜けて海岸まで出て楼門をくぐるとあります。駅前へ戻っても良いですが、時間に余裕があったので海沿いを東行。海岸に出ると西には高砂の工業地帯、東は明石港が遠望でき、名勝・錦が浦の名に恥じませんが、ここ魚住も立派な港。 魚住の泊は古代から知られた港で、行基の築港と伝わっています。平安時代の三善清行の『意見封事』に記述があり、重源の改修計画があったとも。これが今の江井島港だそうです。 魚住の港付近に行くと、常夜灯と鳥居がお出迎え。大阪の住吉さんもそうですが、ここも海から境内に向かうのが正式な参拝の様でした。瀬戸川に架かる住吉小橋から川の向こうは茨木酒造。西の高砂工業地帯名勝 錦が浦魚住漁港漁港に面した神社入口に建つ常夜燈海に向かって建つ一の鳥居 住吉神社は、『神功皇后が三韓親征の折、播磨灘で暴風雨に遭遇。当地に上陸御滞泊された皇后は住吉大神に平癒を祈願された所、波風忽ち収まり、恙なく行軍された。その時に皇后の着衣を松の枝に掛けて干された所、風に靡いて錦の様に見えたので、当地を「錦ヶ浦」と名付けたとされる。 神功皇后に拠って摂津国住吉に御鎮祭された住吉大明神は「吾が居住はむと欲りする処は、播磨の国に渡り住はむ。」 とのお告げを出した。そこで大きな藤を切って海に浮かべ神意を伺うと「この藤の枝の流れ着く処に、我を鎮祀れ」 との御託宣があった。藤は当地方の魚吹浜に流れ着いた。これは『住吉大社神代記』にある話であるが、この場所が今の藤江であると言う。 この御神慮に拠って雄略天皇の8年(464年)4月初卯日に此の地に勧請してお祀りしたのが当社である。正応5年(1292年)に現在の地に遷座した。参道脇の松林山門近影山門の向こうに見える一の鳥居山門に続く楼門は明石市指定文化財楼門の説明駒札 当社は山門・楼門・能舞台・拝殿・本殿が一直線に並ぶ東播磨地方の典型的な様式を供えている。また能舞台は市内に残る唯一の能舞台で初代明石藩主小笠原忠政が寛永年間に建立した事が棟札から判明している。 境内は播磨灘を見晴るかす景勝の地屛風ヶ浦西端の丘陵地で、広さ三万三千㎡。社頭の松林から播磨灘・小豆島・淡路島を眺める事ができる。楼門に続く能舞台奥に見えるのが拝殿。能舞台の説明駒札舞台近影舞台天井参集殿から能舞台に続く渡廊下参集殿、能舞台近影 神亀3年(726年)、聖武天皇が当地に行幸され邑美(おおみ)の頓宮に七日間滞在。その時の随員歌人・笠金村朝臣が・往きめぐり 見とも飽かめや 名寸隈の 船瀬の浜に しきる白波とその景観を讃えた。以後、魚住庄の総鎮守社として住民に崇敬されてきた由緒ある古社である。 境内には南北朝動乱期の文和4年(1355年)の銘を持つ石造灯籠があり、拝殿には円山応挙や石田遊汀等の筆になる絵馬が奉納。また航海の安全を守るために奉納された19世紀の和舟の模型も展示されている。』 とあります。正面から見た拝殿住吉神社拝殿近影住吉神社御由緒拝殿入口拝殿東側面干支の寅絵馬、藤の鉢植え。拝殿内に掲げられた円山応挙筆の「神馬」奉納絵馬の写し同じく石田遊汀筆の「加茂競馬の図」奉納絵馬奉納された江戸文化文政期の大和型船模型絵馬と和船の説明 予定外に参拝した社は予想以上の広さと規模を持った社。この地域の総鎮守というのも頷けます。雄略天皇は‘倭の五王’の‘武’に比定される人物なので、由緒記の真偽はさておき、相当な歴史を持った古社であるのは確かなようです。初めて住吉大神が祀られた場所なので「住吉大社発祥の地」とされますが、住吉大明神が「播磨に移りたい」と言う筈もなく、難波の港で力を蓄えた住吉大明神が、その勢力を播磨まで伸ばしたという事実が脚色されたものでしょう。 住吉大明神が「住み良し場所へ」と言ったのは洒落っ気でしょうが、魚住という名前は住吉さんが祀られた漁港に由来するとは言えそうです。拝殿奥の本殿第一から第四まであり、御祭神は住吉神社の三神と神功皇后の四柱。後方より見た本殿本殿東側に建つ社務所御朱印はこちらで拝受。住吉神社 御由緒住吉神社御朱印[参考書]兵庫県の歴史散歩〈下〉東播磨・西播磨・丹有・但馬新品価格¥1,320から(2022/8/1 21:45時点)住吉信仰―いのちの根源、海の神新品価格¥1,760から(2022/8/1 21:49時点)安曇族と住吉の神新品価格¥2,530から(2022/8/1 21:50時点)住吉大社 (日本の古社)新品価格¥3,080から(2022/8/1 21:52時点)神社の古代史 (ちくま学芸文庫)新品価格¥1,155から(2022/8/1 21:51時点)日本書紀に秘められた古社寺の謎──神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏新品価格¥1,430から(2022/8/1 21:50時点)ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!神社・お寺巡りランキング御朱印ランキングにほんブログ村にほんブログ村 close

住吉神社 御由緒 (兵庫県明石市魚住町中尾) <住吉神社 其の壱>
サイト名 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
タグ 兵庫県 神社
投稿日時 2022-08-02 01:20:07

「住吉神社 御由緒 (兵庫県明石市魚住町中尾) <住吉神社 其の壱>」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;