ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その2の詳細

ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その2
毎日つらたん。
ページの情報
記事タイトル ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その2
概要

こんにちは! つらたんです。 さてさて、東京都八王子市にある自然豊かな癒しスポット「高尾山薬王院」の続きです! 関連記事:ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その1 山道を登り続けること約1時間… やっとお寺の山門が見えてきました! ぃよっしゃあああああ…… more あ!(゚д゚ ) この辺りはお土産屋や茶屋が多くて、人の滞留がすごかった…(゚ω゚ ; ) そのせいかあまり山の上にいるっていう感覚があまりしないというw さあ、こちらが山門です! 8. 四天王門 思いのほか、新しめの山門に見えますねー( ´ω` ) 門の東西南北には、守護神である持国天・増長天・広目天・多聞天が各方角を護っています。 あ、多聞天っていうのは「毘沙門天」の別称ですね。 持国天 増長天 広目天 多聞天 門をくぐり左手にある手水舎で参拝前のお清めをします。 ちょっと見えにくいですが、手水舎には天狗像がありました。 てか、お寺の手水舎で水口が龍じゃないのって初めてかも! さすがに口から水を吐いてはいなかったけどw お堂に向かう前の広場には、寺務所や小さな参拝スポットがたくさんあるんですが、まず最初に目に飛び込んでくるのがこちら! 9. 天狗像   門をくぐって右手のほうに、すっげえ存在感を放っている大きな二体の天狗像があります。 うはー、めっちゃかっけえ!!Σ(゚д゚ ; ) 躍動感がスゴい! ムッキムキwww この天狗像のフィギュアがあったら、即買いしちゃうレベルw 像の手前には、天狗のうちわがありました…が! 結局何に使うのかよく分かりませんでしたw 取り合えず、仰いどけばよかったのか!?w 10. 六根清浄石ぐるま(ろっこんしょうじょういしぐるま) 大天狗像の右手には、六根清浄石車という石造りの「なにか」があります。 「なにか」と表現したのは、形がなんとも形容しがたく、ピッタリくる言葉が思いつかなかったからですw オブジェでもないし、モニュメントでもないし、石碑でもない感じだし…(´・ω・`;) とにかくここは、日常の中でたまった汚れをキレイにしてくれるスポットらしいです!! ←雑w てか、名前がゲームやアニメの必殺技みたいじゃない? 『六根!清浄!石ぐるまああああああっ!!』 みたいな?w 11. 願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり) 無心で石車をぐるぐるしていると、境内からガンガンという音が! 「うるせえ!」 と思いそちらのほうを見ると、なんだかすごい行列が!( ºωº ; ) 訳も分からず、取り合えず行列に加わったのですが、説明が書かれた立札を見てようやく理解しました。 どうやらここは、願いを念じながら石の輪をくぐり、大錫杖(だいしゃくじょう)を鳴らす願掛けスポットとのこと。 ↓これが大錫杖です。お地蔵様とかが持ってる輪がジャラジャラ付いた杖ですね。 てか、これだけ並んでるという事は有名なんだろーなー(´・ω・`) 僕は普段から神社仏閣に行く際、先入観を持たないよう住所と行き方くらいしか調べないので、実際行ってみて「へえー」というパターンが多いんですよねw だから「うるせえ!」とかに繋がるんですけどw ( 予め知ってたら、そんな事思わないw ) 5分位で僕の番が来たので、石の輪をくぐります。 で、願いを念じつつ、備え付けの棒で大錫杖を 叩く!叩く!叩く!(゚д゚#) 並んでる人たちに見られている気がして、あまりストレス解消にはなりませんでしたw あ、そうそう。 並んでいる時に雲が気になったんで写真に撮ったんですけど、なんか天狗っぽく見えませんか?これw   12. 八大竜王堂 こちらは金運アップのスポットで、金色のイケメン龍神像がありますw この龍神様は、八大龍王の一人で娑伽羅龍王(さからりゅうおう)様という龍神様だそうです。 お金を洗って金運・商売繁昌のご利益を願う場所らしいので、欲まみれの心で一生懸命ジャブジャブしてきましたw おっかねー♪お金ー♪じゃぶじゃぶ♪   13. 倶利伽羅堂(くりからどう) はいはい、縁結びで有名な東京大神宮で、恋みくじと縁結びみくじの結果が微妙だった僕が通りますよwww というわけでこちら、「縁結びのスポット」です。 そして中央の像ですが、不動明王が持っている智恵の剣「倶利伽羅剣」に、倶利伽羅龍王(くりからりゅうおう)が巻きつき、交尾する姿らしいです。 まさかのエロスwwwww 蛇の交尾もこんななんだろうかw 鈴のお守りを結び、恋人・友達・ 仕事などの良縁を願います。 14. 修行大師堂(しゅぎょうだいしどう) 弘法大師が祀られている、学業の合格祈願スポットです。 まあ、僕は学生でもないし特に資格の勉強をしている訳でもないですが、せっかくなので参拝。 ちなみに持ち上げて祈願する手前の木彫りのタコですが、「オクトパス(置くと合格)」なんだそうです。 (´・ω・`)・・・ あれ?なんか急に寒くなってきた… :(´・ω・`):   さて、いよいよお堂に向かいます。 このお寺には大きなお堂が2ヶ所あって、先ずは薬王院の中心となる大本堂から参拝します。 15. 仁王門(におうもん) 薬王院の大本堂を護る門です。 青い空にピンクの花と鮮やかな門がいい感じ!(^ω^) 表を仁王(金剛力士)、裏には小天狗・大天狗がいました。   16. 大本堂 さーていよいよ! 門を抜けると大本堂があります! おおー、超立派!!(゚ω゚ ; ) 現在のお堂は1901年に建立されたもので、ご本尊・飯縄権現と薬師如来様が祀られています。 護摩祈祷もこちらで行われるようです。 お堂の左右には、巨大な小天狗と大天狗のお面が!! 個人的に天狗ってめっちゃかっこ良くて大好きです!o(゚∀゚*)o 17. 愛染堂 はいはい、縁結びで有名な東京大神宮で、恋みくじと縁結びみくじの結果が微妙だった僕がまた通りますよwww 1994年12月に建立された比較的新しいお堂で、良縁成就の仏様「愛染明王」が祀られています。 いつも思うんですけど、愛染明王ってその名前からかわいらしいイメージなんですけど、仏像めっちゃ縁結びと無縁な出で立ちですよねw 最初見た時、名前とのギャップにびっくりした仏様ですねw 18. 聖天堂 こちらは歓喜天(聖天様)と十一面観音菩薩が祀られているお堂です。 1997年9月に建立されたんだとのこと。 聖天様には待乳山でいつもお世話になっているので、偶然行ったお寺にお祀りされていると嬉しくなりますね! 19. 大師堂 (だいしどう) こちらは弘法大師をお祀りしていているお堂です。 江戸中期に建てられ、1978年に東京都の有形文化財に指定されたそうです。 20. 高尾山八十八大師巡拝霊場 こちらは参拝時には分からなかったんですけど、後で調べたらここを巡ることで四国八十八ヶ所巡拝と同じ功徳があるとされているんだそうです。 あああああ、写真だけ撮ってスルーしちゃったよ!(´-ω-`;) くはーっ、ちゃんと参拝すれば良かった!!   これで一通り大本堂周りの参拝は完了! 続いて、奥の院にある飯縄権現堂(本社)を参拝します。 大本堂の左に行くと、飯縄権現堂への階段があります。 階段を登っていくと、赤い鳥居が見えてきます。 鳥居の先に見えてくるのが、権現様が祀られている「飯縄権現堂」です! 22. 飯縄権現堂 (いづなごんげんどう) いやあ、こちらは大本堂と違って朱塗りのお堂で豪華絢爛ですね! 1729年に本殿が建立され、直近では1998年に大改修が行われているそうです。 てか、ここの天狗像もかっこいい!! さらに権現堂の敷地内 (左側) には、いくつか神社があります。 23. 福徳稲荷 いやあ、まさに神仏習合って感じですねw こちらは僕にとって縁の深いダキニ天様が祀られた神社です。 飯縄権現は、不動明王とダキニ天が習合した神様とのこと。 僕の好きな仏様ばっかりじゃん!!( ´ω` *) 24. 天狗社 こちらには、古くから大天狗・小天狗が祀られており、大小2社の神社があります。 大きな下駄が置いてあったので、どんなご利益なのかな?と思ってたら、どうやらご利益は健脚祈願でした。 あー、それで下駄かあ、納得w   さて、今回は本堂までをご紹介しました。 次は高尾山の山頂と、おみくじや御朱印について書いていこうと思います。 てか、前回「おみくじでビックリすることがあったので、次回書きますね」と予告しておきながら、今回長くなりすぎて書けませんでした… ゴメンネ☆(・ω<) じ、次回書きます!! ではまたー! 高尾山 薬王院 〒193-0844 東京都八王子市高尾町2177 TEL:042-661-1115 御朱印 見かた・楽しみかた (「わかる!」本) posted with ヨメレバ 八木 透 メイツ出版 2012-07-15 Amazonで探す 楽天ブックスで探す Copyright © 2017 毎日つらたん。 All Rights Reserved. close

ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その2
サイト名 毎日つらたん。
タグ お寺 ぶらり寺社巡り 八王子 参拝 天狗 東京 東京都 飯綱大権現 高尾山薬王院
投稿日時 2017-05-01 04:21:07

「ぶらり寺社巡り!東京の自然スポット【高尾山薬王院】行ってみた!その2」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;