栃社山 誕生寺 その1(岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808)の詳細

栃社山 誕生寺 その1(岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808)
今、出発の刻(たびだちのとき)
ページの情報
記事タイトル 栃社山 誕生寺 その1(岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808)
概要

訪問日 令和4年6月2日 栃社山(とちこそさん) 誕生寺 その1 法然上人生誕地に建立された浄土宗の寺院 浄土宗には総本山・大本山・本山・特別寺院があり誕生寺は特別寺院4寺のうちの1つ 山門(重要文化財) 正徳5年(1716年)の建造 付帯する筋塀は安政4年(1857年)伏見…… more 宮家より寄進された 今回が2度目の参拝になるが、「熊谷 直実」の名に目が止まった 毘沙門堂 山門右手にあり毘沙門天を祀る 公孫樹(岡山県指定天然記念物) 久安3年(1147年)15歳の勢至丸(法然上人)が比叡山に旅立つ際に杖とされた銀杏の枝をさしたところ正着繁茂したという 公孫樹の先に御影堂が見えてくる 御影堂(重要文化財) 過去に二度損壊し、現在のものは元禄8年(1695年)の建造 この寺の場所は法然上人が長承2年(1133年)4月7日に、父漆間時国、母秦氏の子として生れたところ 幼名を勢至丸といい、9才のとき父時国が、源内武者定明という武士によって、夜討ちをうけて亡くなったがその遺言によって、出家する決意する 建久4年(1193年)弟子の熊谷蓮生房が法然上人の等身像をこの地に移し、昔の館を仏閣として誕生寺と号したのが始まりである 額には「誕生律寺」  かつては誕生律寺と呼ばれていた 本尊:圓光大師(法然没後、朝廷から贈られた大師号) さて、熊谷 直実(くまがい なおざね)の名に目が目が止まったと書いた 鎌倉殿の13人を視聴するにあたり「平家物語」を再読していた 最も有名な「祇園精舎の鐘の声……」も素晴らしいが、最も感動したのが 「熊谷 直実、息子ほどの敦盛を涙ならに討つ」場面である 寿永3年(1184年)2月の一ノ谷の戦い この戦いで良き敵を探し求めていた直実は、波際を逃げようとしていた平家の公達らしき騎乗の若武者を 「卑怯にも敵に後ろをお見せになるのか」と呼び止めて一騎討ちを挑む 直実がむずと組んで若武者を馬から落とし、首を取ろうとすると、ちょうど我が子・直家ぐらいの年齢の少年だった 直実が「大した者ではないが、武蔵の国の住人、熊谷次郎直実だ」と名乗った後、 敦盛は「私が名乗らなくても、首を取って誰かに尋ねてみよ。きっと知っている者がいるであろう」と答えた これを聞いて立派な武士だと感動した直実は一瞬この少年を逃がそうとしたが、背後に自分たちの味方の手勢が迫ってくる たとえ自分が少年を逃がしたとしても、どのみち生き延びることはできないだろうと考えた直実は 「同じことなら直実の手におかけ申して、死後のご供養をいたしましょう」と言って、泣く泣くその首を斬った その後、首実検をするとこの公達は清盛の甥・平敦盛と判明、齢十七だった 討ち死にの折に帯びていた笛「小枝」(さえだ)は、笛の名手として知られた敦盛の祖父・忠盛が鳥羽上皇から賜ったものだという 瑞應殿(旧阿弥陀堂) 敦盛を討った直実は出家の方法を知らず模索していた。 法然との面談を法然の弟子・聖覚に求めた 聖覚が法然に取り次ぐと、直実は「後生」について、真剣にたずねたという 法然は「罪の軽重をいはず、ただ、念仏だにも申せば往生するなり、別の様なし」と応えたという 建久4年(1193年)頃、法然の弟子となり法力房 蓮生 (ほうりきぼう れんせい)と称した 平家物語の感動した場面に出てくる熊谷直実が法然の弟子になり誕生寺を建て それを知らずに訪れていたとは驚きであった 鐘楼 観音堂(岡山県指定文化財) 初代津山城主・森 忠政公(森 蘭丸の弟)より寄進をうける 建立は寛永8年(1631年)頃と伝わる 堂内の様子 聖観音像を祀っている 次回に続く 撮影日 令和4年6月2日 close

栃社山 誕生寺 その1(岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808)
サイト名 今、出発の刻(たびだちのとき)
タグ お寺 神社・仏閣
投稿日時 2022-09-09 15:21:02

「栃社山 誕生寺 その1(岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;