東光院 丹波の法隆寺 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の壱>の詳細

東光院 丹波の法隆寺 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の壱>
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
ページの情報
記事タイトル 東光院 丹波の法隆寺 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の壱>
概要

法隆寺の謎(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 → レンタサイクル5分 → 綾部大島〒 → レンタサイクル5分 → 東光院 → レンタサイ…… more クル10分 → 豊里〒 → レンタサイクル30分 → 物部〒 → レンタサイクル20分 → 志賀郷〒 → そば処 あじき堂 → レンタサイクル30分 → 岩王寺 → レンタサイクル20分 → 梅迫〒 → レンタサイクル15分 → 岡安〒 → レンタサイクル15分 → 古墳 → レンタサイクル10分 → 吉美〒 → レンタサイクル10分 → 綾部本町〒 → あやべ駅前観光案内所【復路】JR綾部(15:06) → JR園部(16:14→16:16) → JR京都(16:52→16:59) → JR大阪(17:29)菅谷山 法隆寺 東光院 (高野山真言宗) 梅雨の晴れ間の17日は休暇を取って京都丹波路へ。前日の16日は高槻駅の信号機故障で京都線ダイヤは大幅に乱れたので心配でしたが、この日は始発から正常運転。6:56に大阪駅を出発、京都で乗り換えて8:25分に無事綾部駅着。 江戸時代には綾部九鬼藩の城下町、山陰線と舞鶴線の分岐点で今はグンゼを初め多くの工場で知られますが、人里離れた場所に古刹が点在する所でもあります。観光案内所等では「森の寺」と題した冊子を配布しており、寺社巡りにも力を入れている様子。冊子「森の寺」 唯、どこも駅から距離があるのがネックですが、そこは良くしたもので駅前の観光案内所では電動も含めたレンタサイクルを実施。時間も8時半から17時半までなので、かなりの距離を移動できます。 この日、8時半にレンチャリして向かった先は西南西3㎞、289.8mの甲ヵ岳の南麓に建つ東光院。紫陽花といえば二駅向こうの関西花の寺一番札所観音寺が有名ですが、ここは紫陽花と風鈴の二刀流。正式名は菅谷山法隆寺東光院(すがたにさんほうりゅうじとうこういん)と言います。法隆寺と聞くと奈良ですが、斑鳩の法隆寺も当寺にも記録は残っていませんが、どうやら深い関係がある様子。JR綾部駅&観光案内所で配布の東光院 「綾部あじさい風鈴祭り」 パンフレット『奈良斑鳩の法隆寺は各地に荘園を有し、その年貢米を経営基盤としていた。当寺も数ある荘園の一つであったと考えられる。 両寺共に本尊は薬師如来であり、奈良の法隆寺の場所は斑鳩。当寺の地名も旧何鹿(いかるが)郡で字こそ違えども呼び方は同じ。奈良の法隆寺には西院の伽藍、東院の伽藍があるが、当寺にも西の伽藍(現東光院)、東の伽藍(現旦寺)があった。東光院由緒記法隆寺との関り また奈良の法隆寺の近くには富雄川が流れるが、当山の境内を流れる川の名も富緒(とみお)川と漢字は異なるが呼び名は同じである。このように共通点が多い事から奈良の法隆寺とは無関係とは考え難い。 当寺には平安時代から室町時代に書写された大般若経が約三十巻残っており、最古のものは仁平2年(1152年)の奥書で、又他にも志万庄法隆寺の奥書があるものがあり、当時は法隆寺と呼ばれていた事が分かる。』 とあります。駐車場に続く富緒一之橋を渡る橋の架かる菅谷川(別名、富緒川)菅谷川を遡り東光院境内へ参道脇を彩る紫陽花石垣の上に建つ東光院全景 人が移住した場合、新しい場所に元の地名を付けるのは洋の東西を問わずよくある話。荘園管理に来た人が奈良の法隆寺を偲んで名付けたに違いありません。斑鳩の法隆寺も山の南麓ですか余計にそう思った人も多かったでしょう。 などと考えながら参道を進むと門前に錦鯉の池があり、鯉のえさ1回¥100の看板が。「鯉の餌¥100と書いたら池に百円玉を投げ込む人がいた」とは桂文珍師匠の枕の話ですが、PL法も考慮するとこう書かざるを得ないのでしょう。尚、寺名は鯉の【放流時】に由来する訳ではありませんので念のため。お寺の手前にある錦鯉池M-1が聞ける訳ではない。鯉のエサやりの案内こちらは錦鯉の養殖池[参考書]京都府の歴史散歩〈下〉新品価格¥1,320から(2022/9/22 21:26時点)ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!神社・お寺巡りランキング御朱印ランキングにほんブログ村にほんブログ村 close

東光院 丹波の法隆寺 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の壱>
サイト名 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
タグ お寺
投稿日時 2022-09-23 00:41:05

「東光院 丹波の法隆寺 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の壱>」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;