世界遺産「丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)」の御朱印(和歌山県九度山町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
慈尊院の参拝後は境内からそのまま行ける丹生官省符神社へ石段を登り鳥居をくぐると拝殿厳かな雰囲気主祭神は丹生都火売大神(にうつひめのおおかみ)...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国遍路と御朱印 御朱印 神社
2019-11-21 15:04:04

女人高野「慈尊院」の御朱印(和歌山県九度山町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
九度山駅から最初に訪れた所は慈尊院世界遺産のこのお寺はその昔高野山に登る道の出発点でもあり女人高野として女性の信仰を集めるお寺でもありますお...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-20 15:41:00

高野山 徳川家霊台の御朱印(和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
南院からすぐの所にある徳川家霊台寛永20年(1643年)に三代将軍徳川家光公により創建向かって右側が東照宮徳川家康公霊屋鳥居の内側に門があり...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-16 01:04:04

高野山「南院」浪切不動尊の御朱印(和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
高野山2日目は浪切不動尊で有名な別格本山 南院に参拝 御本尊の浪切不動明王は弘法大師の御自作で玄界灘の激しい浪風を切り払い大師の一命を救われ...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-15 00:41:05

高野山 奥の院の朝のお勤めに参加(和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
高野山内で1泊し翌朝早くに奥の院に向かいました午前5時半頃です奥の院に向かう途中朝焼けの美しさに感動6時前にお大師様の朝食を運ぶ準備が始まり...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印
2019-11-14 00:41:05

高野山壇上伽藍 根本大塔の御朱印


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
初めて訪れた壇上伽藍憧れの根本大塔が目の前にどの角度から見ても美しい姿弘法大師は高野山開創時この大塔を真言密教の根本道場として建立されたので...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-13 01:24:04

高野山 壇上伽藍の中門と金堂の御朱印(和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
いよいよ正面から壇上伽藍に入ります壇上伽藍の玄関にあたる中門そこには四天王様がおられます多聞天様持国天様その間からは金堂が見えて~境内側には...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-11 15:04:04

「金剛峯寺」の血曼荼羅の御朱印帳と 「大師教会」の御朱印と御受戒 壇上伽藍へ(和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
金剛峯寺の御朱印帳平清盛の血曼荼羅です憧れていた御朱印帳をやっと頂くことができました金剛峯寺の御朱印金剛峯寺の次には大師教会へ行きご受戒を受...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-10 15:44:00

高野山「金剛峯寺」の御朱印 (和歌山県高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
霊場 高野山奥の院の次に向かったのは総本山 金剛峯寺元々は文禄3年(1593年)に豊臣秀吉が亡母の菩提のために建立し明治2年に金剛峯寺と改称...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-07 14:44:04

高野山へ 「奥の院」の御朱印(和歌山県伊都郡高野町)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
とっくに四国遍路は巡拝し終えていたのだけどなかなか時間が取れなくて行けてなかった高野山へやっと行って参りましたいざ高野山へ登り坂を登る列車の...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-11-06 00:44:00

西国第29番「松尾寺」の御朱印と 夢に出てきそうな役行者様!(京都府舞鶴市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
西国第29番松尾寺の御朱印御詠歌も頂きました西国33か所めぐりもとうとう日本海側にやって来ました西国第29番青葉山 松尾寺仁王門の仁王様は出張ら...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-10-17 15:04:04

四国遍路、最後のお寺は別格20番「大瀧寺」(徳島県美馬市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国88番大窪寺から別格20番大瀧寺までの道のりは長かったさすがに札所の中で一番高い位置にある霊場徳島県側からダムを過ぎどんどん山に登りやっ...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印
2019-01-21 02:41:03

ついに結願 四国88番札所「大窪寺」で御朱印を頂き感動する(香川県さぬき市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
5年前に始めた四国遍路全て日帰りか1泊2日の休日遍路で途中中だるみしてしまって何年もかかってしまったでも~いよいよ結願88番札所大窪寺に到着...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-19 14:41:00

結願まであと少し  四国87番「長尾寺」の御朱印と、静御前の剃髪塚(香川県さぬき市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
第87番札所長尾寺の御朱印いよいよ87番までやって来ました次に行くのは88番札所で念願の結願~その前にちゃんと気持ちを引きしめてお参りしまし...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-19 01:04:00

四国86番「志度寺」では閻魔大王の御朱印も頂きました 面白い奪衣婆のお話(香川県さぬき市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
第86番札所志度寺では2つの御朱印を書いて頂きましたこちらが四国遍路の御朱印こちらは閻魔大王の御朱印閻魔大王と奪衣婆の御影もお遍路2日目朝一...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-17 14:44:04

お遍路結願の前日、最後の宿泊(香川県高松市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
いよいよ結願の迫った1泊2日の最終遍路85番札所まで巡拝したあとはお遍路で泊まるのは最後になるであろうホテルへ向かう到着して頂いたお抹茶と甘...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お遍路 四国遍路と御朱印
2019-01-16 14:25:11

四国第85番札所「八栗寺」の御朱印(香川県高松市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
第85番札所八栗寺の御朱印この日最後に行く札所は八栗寺夕暮れ迫る時間にケーブルカーに乗りました第85番札所五剣山 観自在院 八栗寺(ごけんざ...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-16 00:44:00

四国第84番「屋島寺」の御朱印 タヌキの総大将「蓑山大明神」が面白い^^(香川県高松市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お正月の初詣のブログも書き終え昨年からの続きの車遍路で~す第84番札所 屋島寺の御朱印第84番札所南面山 千光院 屋島寺(なんめんざん せん...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-14 01:44:04

四国第83番「一宮寺」の御朱印 頭が抜けなくなる薬師如来様の祠(香川県高松市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
第83番札所一宮寺の御朱印ちょっと迷って一宮寺の駐車場に着きました車を停めた目の前に門があって中に入ると綺麗な白砂のお庭が作ってありましたで...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2019-01-01 00:24:02

別格第19番「香西寺」の御朱印 沢山のお地蔵様と、等身大のお大師様にビックリ!!(香川県高松市)


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
四国別格第19番香西寺の御朱印四国霊場も順調に82番まで進み88番札所までのカウントダウンも始まっているのですが同時にお遍路している別格20...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 四国遍路と御朱印 御朱印
2018-12-29 15:01:01
;