福島の蚕祖神と春日神社の詳細

福島の蚕祖神と春日神社
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 福島の蚕祖神と春日神社
概要

花見山のある地名が、「渡利」なのですが、 宮城県の亘理町と同じ意味があると思います。(たぶん)というか、繋がっている。 阿武隈川に沿って奥州街道があり、北上しているところに、 大山祇神が多く祀られていることから、ここに春日神社が置かれても不思議ではないです。 御祭神:天…… more 児屋根命、比咩神、武甕槌命、経津主命 境内末社:秋葉神社、大国主神、稲荷神社 由緒:人皇代50代桓武天皇(737~806)の御代に大和国三笠山・春日神社より分霊勧請され、 この地に鎮守として奉祭しました。宝暦5年(1755)には「正一位春日大明神」の位階を賜っています。 秩父にもアマノコヤネ(春日権現)を祀る寺社があり、岩根山神社というのがそうなのですが、 お蚕の姫神と思われる像がありました。 岩根山神社の祭神は、大山祇神、大口真神、オオナムチ、武沼河別命、御嶽大神、 コノハナサクヤメ、天手力男命、ヤマトタケルとなっており、 大口真神なので、狼の狛犬になっています。 でもなんか、不思議なの。 一方は耳が立っていて、一方は耳が閉じてる。 秩父の岩根山神社も金毘羅神社、三笠神社、御嶽神社の石碑があり、 三笠神社は、三笠山に鎮座する神とされるので春日神と繋がっている。 秩父も養蚕がさかんで、福島県産の絹糸は、秩父や群馬県にも流通していました。 そのルーツは、百済から帰化した秦氏との説が有力。 ここ福島県の春日神社境内に、別の場所にあった蚕祖神を移したのですが、 おそらく春日神の祀神「比咩神」を養蚕の神としている為かもしれません。 蚕祖神社の由来(さんそじんじゃ)----------------------------- 「蚕祖神社は、蚕(養蚕業)の神様を祀ったお社であるが、 この蚕祖神社の本尊は京都太秦に祀ってあった男女の二対の神像である。 これは三世紀末大和時代の帰化人で、秦の始皇帝の子孫である弓月君か、 その孫の秦酒君をかたどった像と言われている。 弓月君は、百済から帰化したときに絹糸を献上したり縫衣工女の貢進や 養蚕業を広めたりして我が国の養糸業普及発展に寄与した人物であり、 またその孫秦酒君は雄略天皇の詔を受け、一族を統率して養桑絹織に励んだ人物で、 この神像を造って京都の太秦に祀り、これを氏神として崇敬していた。 この二対の神像は、いずれも座像であり男身は、笏を手にし、女身は桑葉を満たした 籠を持ち、蚕祖神であることがうかがえる。 またその装束に百済文化も見ることができる。 この二対の神像は、京都の太秦に住む古橋種臣氏宅に祀っていたもので、 蚕祖神としてあるべき地に祀ってもらいたいという依頼を受けた東京帝国大学農学部 名誉教授佐々木忠治郎先生の取り計らいにより、昭和6年3月に養蚕県である福島県 の県立蚕業学校(現福島明成高等学校)同窓会で神像をお受けすると共に、 そのご神体を祀る社(蚕祖神社)を本県養蚕業の振興を祈願して弁天山東側の 風光明媚な高台である渡利字椿舘の一角に造営した。 学校ではこの蚕祖神社を自校の守護神として崇敬し、管理してきたが、 第二次世界大戦以降の新憲法における教育基本法の交布によって公立学校の 宗教活動ができなくなったことに伴い、蚕祖神社の管理ができなくなり、 神殿や社殿の荒廃が目立つようになった。 そのため、宮司・氏子らの協力により春日神社に遷座することになり現在に至っている。」 (看板の説明より) (蚕租神社) ----------------------------------------------- 福島の養蚕業の推進から、北上して角田、丸森町などに養蚕が広まったことがわかります。 しかし、春日神ではなく鹿島神社が増えてきますが。 (春日神社) 秩父にも多い春日神から東北へいくと鹿島神社が増えてくる。 春日のスガが、シガやソガという名前に転じた説もあり、 なかなか面白い話だと思います。 蘇我氏・中臣氏(藤原不比等)の春日神から、物部氏の鹿島神の違いにあるのかもしれない。 関東~福島あたりまでは中臣氏や蘇我氏・秦氏の百済系が強かったのが、 すでに北方では、新羅系の物部氏が君臨していたので鹿島神が多く、 また紫波彦神が鎮座されているように東北独特の神々をそのままにしている感じがします。 三笠山もサエ神が麓にあるそうですが、 蘇我氏の祖神(秦氏)とせず、養蚕神や猿田彦神としてサエ神にしているように思います。 ちなみに、蚕の祖といわれる秦酒君に関係する蚕社には、 三柱鳥居があるそうです。(木嶋神社) 何かと三角形が好きだったみたい。 福島県月舘にある小手姫の像。 桑畑を植え養蚕を伝えた人と伝わりますが、女神山山頂に小手姫の墓があるとされる。 麓に月宮神社(ツクヨミ)があり小手姫は大伴氏と伝わりますが、秦氏と福島を拠点に養蚕をすすめた人でした。 先月、角田の息栖の一本杉で、アマノコヤネと春日神のことを妄想していました。 福島県で繋がっていたことに、ちょっと感動です。 それに、何度も花見山に行っていたのに、初めて知った神社。 ようやく今回、縁があったのは、ママチャリってこともあるんですけど。笑 そこまでの経緯を知らないと、出会えなかった蚕祖神なのだな~、と思ったのです。 数日前に、山元町でも秦氏と関係していると思われる青巣稲荷神社も行ったわけで、 ツクヨミ信仰(二十三夜寺)の話がでてきてました。 ルーツは、福島県のここにもあったんですよ、という事を教えてもらった気がする。 そこまで調べないと、この蚕神には会えなかったのだろうなぁ。 ということは、これからもそんな風に、出会うことになるのだから、 まだまだ探訪していかないとだな・・・。痩せるかなぁ。(そっち) この蚕祖神社が、と~っても気品あるんですね。 やっぱりシルクはいいなぁ。 私は麻より絹の方に魅力に感じるから、弥生人なんだな。笑 境内にご神木の立派な木がありました。 ネット情報では、H20年に老化で倒木の恐れがあったため切断したそうです。 上の部分だけ切って、下半分は残したそうですが、 そんな風には見えない堂々とした姿です。さすが! さて、福島県の渡利町には山神として大山積見神と、 福島市方木田にも大山津見神を祀っています。 ずっと前から気になっていた、方木田の大山積見神社へ行ってみました。 行ったらなんと・・・。 つづく close

福島の蚕祖神と春日神社
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(福島県) 神社
投稿日時 2018-04-01 03:40:03

「福島の蚕祖神と春日神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;